• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

うちのパインちゃんを紹介します。

こんばんは! 
最近は『短歌・俳句コンテスト』に応募される方々の作品を読み漁っている花京院です。

まずは、簡単にお知らせ!
『花京院のなんてことない日常』第10話 トイレの神様 を更新しております。
 息子ちゃんが2歳の時のお話 (ほのぼのエピソード) です。まだ読まれていない方は是非!
 https://kakuyomu.jp/works/16818093072898553617/episodes/16818093078594454696


さて、お待たせしました。ここからが本題です。
私、植物を育てるのが好きなんですよ。特に多肉植物系が大好きです♪

だからってわけではないのですが、買ってきたパイナップルからタネを取って発芽させてみたんです。
すると、それが意外と上手く育ちましてですねぇ〜。

ってことで、大きく育ってきたので誰かに見てもらいたいなぁ〜っと思いまして……

↓ 写真を撮ってみました♪

どうですか? これがゴマ粒のような種から育てたうちのパインちゃんです♪
えっ? 実が無い? それはまあ、お座敷パインちゃんですからねぇ。実が生る保証はありません。
しかし、それでも良いのです♪

……息子ちゃんは実ができるのを楽しみにしてますけどね。

12件のコメント

  • さっき🍍を食べたばかり。
    あの種を取って育てたの。
    あなたは神!
  • あれ、食べる所は?
  • 大きくなあれ~
    大きくなあれ~

    念を送っておきました(*'ω'*)
  • 種からここまで!!驚きと感動です!(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠
    パイナップルの株は夢がありますよね♪実りますように(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
  • おー、元気に育ってますね。

    そう言えば、私、子供の頃、というか大学生くらいまで、パイナップルって、ヤシの実みたいに木になってるものと思ってたんですよね。
    テレビか何かで地面から生えてるパイナップルを見て、とてもショックを受けていました。

    そんなことを、ちょっと思い出しました。
  • 凄い!
    種から育てるのって凄く難しいのでは!?
  • オカン🐷様

    (//∇//)キャー! ありがとうございます♪
    濡れティッシュの上に並べて発芽させました!
    小さくてもちゃんとパイナップルの形をしているんですよ〜!


    夏目 漱一郎さま

    (^◇^;) うちの息子ちゃんと同じこと言ってますね〜。
    実はできるとしたら、真ん中から伸びてくるみたいです。
    よくは知りませんが…。


    のりのりの様

    ((ヽ(*^ω^*)ノ)) ワーイ!
    ありがとうございます〜♪ 嬉しいです〜♪
    きっと大きく育ってくれると思います〜!
  • 私も多肉植物育ててます^^

    パイナップルは頭の方を切り取って挿し木にすると生えてくるのは知っていましたが種からそこまで育つとは知りませんでした。凄いですねー。
    夏にぐんぐん伸びて実が出来たらいいですね!
  • 雪村灯里さま

    そう、このパイナップルには息子ちゃんの(食べたいという)夢が詰まっています♡
    (*´Д`*) 実ると良いなぁ。
    祈ってくださってありがとうございます〜♪


    ふむふむ様

    🌴ヤシの木! 言われてみれば確かに〜!
    🍍どちらも南国産ですもんね!🏝️
    ちなみに、拾ってきたヤシの実も植えて発芽させていま〜す!


    大木さぁーん!

    ヽ(*^ω^*)ノ 種から育てるのはそれほど難しくありませんよ〜。
    私は濡れティッシュの上に並べて発芽させました♪ 
    ある程度の大きさになったら鉢植えに植え替えて、少しずつサイズアップしていきました!
  • 日間田葉さま

    多肉植物、いいですよね〜。
    私が育てているのは黒法師やブラックキング、あとエケベリア! これを葉挿しで増やしたりしてます!
    あとは🌵サボテンにも手を出しています♪

    そうなんです♪ パイナップルの頭の部分を鉢植えに刺しても根付きます〜。
    というか、こちらの方が簡単です!
    …で、実は…
    ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    このパイナップル挿木バージョンもあります!
    …………
    ……どんだけパイナップル🍍食べたいんだって感じですね……
  • 多肉ちゃんは簡単に増えるのと毎回失敗する子がいて私はグリーンネックレスが何度やっても枯れてしまうんですよ~。

    黒法師とか上級者じゃないです? ブラックキングは存じませんがエケベリアは何種類かいます。

    もう何世代も増やしているので形が変わってしまい元が何だったのか分からない子が多数ww

    観葉植物もサボテンも見るとつい買ってしまうのですが高確率で枯らしてしまいます。調べないで適当にやるのでダメなんですよね><;

    パイナップル、私も挑戦してみようかな、植物が育つのを見るのは楽しいですよね~。

    うちはヤギという天敵がいますけども(笑)

    多肉に食い付いて何度もコメント失礼しました~~。
  • 日間田葉さま

    多肉植物は簡単に増える種類とそうじゃない種類がありますよね。
    ( ;∀;) 悲しいかな、お高いものほどよく枯れる……

    グリーンネックレス!
    緑のシャワーみたいでとっても綺麗ですよね〜。
    いつかは手に入れたいなぁ、と思っております!

    黒法師って上級者向けのものなのですか!?
    ( ̄▽ ̄;) 知らずに適当に育てておりました……
    大きく(長く)なりすぎて自重でポキっと折れてしまったので、サボテン用の土にブッ刺して屋外に放り出し、適当に水を与えていたら無事に根付きましたので結構強いものだと……
    ネットで調べましたら『夏は休眠するのでほぼ断水に』と書いてありますね。失敗するとしたらこれからかもしれません。気をつけなければ……

    ブラックキングは黒系のエケベリアです♪
    園芸店の片隅で枯れかけていたのを見つけて、格安で購入しました! あれ以来、店頭でブラックキングを見かけないので、あまり出回る種類じゃないのかもしれません。

    サボテンなどは購入したままの土だと根腐れを起こしやすいので、私はすぐにサボテン用の土に植え替えています。生存率が上がります。

    ヽ(*^ω^*)ノ パイナップル、一緒に育ててみます?
    挿木ならストレスフリーですぐ根付きますし!

    しかし、ヤギは……どうしましょうかね?(^◇^;)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する