• 歴史・時代・伝奇

特集コーナー掲載のお礼とカクコン初参戦のご報告

わたしの唯一の長編である『波のたまずさー女人平家物語ー』にレビューをくださった碧月 葉さま(@momobek)が、「教えて!あなたのイチオシレビュー!~泣ける「感動小説」まとめ~」でカクヨムgoodレビュワーに選ばれ、同時にわたしの作品も紹介されました。

カクヨムのTwitterアカウントもフォローしてないし、メルマガも受信してないし、特集コーナーは縁のないものと見ることすらしていなかったわたしの通知欄に届いた新しい通知。

「あなたの作品をフォロー @〇〇さん、@△△さん、@▢▢さん、他21人」

は?え?なに????

ナチュラルに二度見したのは人生で初めてだったかもしれません。
7人だった作品フォロワーさまが、あれよあれよと翌日には70人になりました。

他の作家さんとの交流もなく、宣伝活動はTwitterで更新を知らせる(しかも歴垢)だけのわたしには夢のような数字です。
碧月 葉さま、本当にありがとうございました。なんだかすごく他力本願な棚ぼたで申し訳ないです。

そして、このビッグウェーブに乗るべし!とばかりに、カクコンに初参戦しました。
特集コーナー掲載のバフがかかっていたおかげで、ライト文芸部門で7位発進できました。
が、二日と待たず400番台に後退しているのが現実です。一年半前に完結済ですから、そんなものです。

わたしはこのまま沼の底から低みの見物といきますが、参加しているみなさんにはご健闘をお祈りします。

2件のコメント

  • こんにちは(*ˊᵕˋ*)

    『波のたまずさー女人平家物語ー』はとても好きな作品です✨

    もっとたくさんの人に読んで欲しい〜その一心で拙いながらレビューを書かせて頂きました。

    が、カクヨムではささやかな交流しか持たず、Twitterは読み専用(一度も呟いた事がない……)な私では、発信力が乏しくあまり力になれない💦と思っていたところでした。

    なので、今回公式さんの特集に載せて頂けた事で、少しでも多くの方に作品を知って頂く機会が生まれたのですと凄く嬉しいです。


    私は、古典や歴史の授業中、資料集の好きな時代の箇所を眺めては想像を膨らませて楽しんでいた子どもでした💧 
    小枝さんの描く世界は、そんな私の好みに合致するだけでなく、私の想像なんて目じゃないくらい練り上げられていて、美しく、切なくて本当に大好きです。


    これからも応援しています٩(´ᵕ`๑)و*


    今年一年、素敵な物語の数々をありがとうございました。
    良いお年をお迎えください。

  • 碧月 葉さま

    こんにちは。
    いつも身に余るほどのお言葉をいただいて、ほんとうに感謝しています。
    (練り上げるどころか思いつきで書いてるなんて言えない……)

    あまりにも碧月さんのレビューが素敵すぎて、読んでくれた人の期待を裏切るのではないかとドキドキしています。

    わたしの好きなカクヨムの作家さんが「ひとりでも読んでくださる方がいるなら、その人のために書き続ける」というようなことをおっしゃっているのですが、碧月さんのおかげでそのことをつくづく実感しています。

    碧月さんがくださったレビューやコメントは、大事な大事な宝物であり、大きな原動力です。

    今年一年、ほんとうにありがとうございました。
    碧月さんも、よいお年をお迎えください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する