• 歴史・時代・伝奇

#10文字ホラーの書籍版に作品掲載されます

以前、Twitterで見かけて面白そうだと思って乗っかった「 #10文字ホラー」のタグ。
日常のあるある系も含めて、四つの作品を投稿しました。
本当にノリで作ったので、とくに主催者の方のアカウントを見ることもなく、 #10文字ホラー大賞というものも自分には関係のないものだと思い、そのまま忘れていました。

そこへ飛んできた、書籍化についての話があるからDMを解放してほしいというリプライ。
書籍化にあたりわたしの作品を掲載したいという旨の連絡でしたが、ここでわたしの危機管理センサーがピコピコと鳴りました。
なぜなら、謝礼の献本を希望する場合は住所も教えてほしい、とあったから。
Twitterを検索しまくり、書籍化のアナウンスが出ていたことを知りました。
しかーし!
連絡をくれた方は、そこで書かれている編集の方とは別人。

あやしい……でも作品掲載というエサには食いつきたい……(ここらが下衆い

ということで、疑っていることを正直に述べた上で、住所は教えられないけど掲載は喜んでー!というお返事をしました。
おそらく、同じような懸念を表明した方がほかにもいたのでしょう。
無事に主催者の方からのアナウンスで、連絡をくれる編集の方のお名前が追加で掲載され、その中にわたしへDMをくれた方のお名前もありました。
詐欺じゃなかったー!
なんでも、初回アナウンスの際にDMが送れなかった人に改めてリプライを飛ばしたそうです。

二ヵ月連続刊行ということで、4桁レベルでの採用数ではないかと思うのですが、それにしたって総数10万件を超える投稿の中から選んでいただいたわけですから、喜んで末席に名を連ねさせてもらう所存です。

以上、ご報告でした。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する