• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

【仮面物語】_18枚目(2020/9/27(日))

 まず投稿予定日、2020/9/22(火)から遅れまして、申し訳ございません。

 すごい雑談が長いので、作品の内容に入りたい方は飛ばしてください。

 連休中、睡眠に費やしていた点が大きいです。1日12時間くらい寝て、その後で炊事・洗濯・掃除をやっていたから、執筆に費やしていませんでした。
 後、9/19(土)のレイトショーで映画:「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を観に行き、その後で「魔王学院の府適合者」や「ソードアート・オンライン」などの録画アニメに明け暮れていたから、執筆に費やしていませんでした。
 本当であれば、映画は公開当日の9/18(金)に行く予定でしたが、色々と都合が重ねって、断念しました。2020年1月から延期、2020年4月から延期と経緯があり、非常に楽しみにしていました。
 だから本当、当日に行けなくて、不快でした。
 映画CMを観る限りだと、死亡認定のある人が生きているの、生きていないのとソワソワしていましたし、これは銀魂の紅桜編のような総集編なの、新期軸なの、と想像していたから、非常に楽しみにしていました。原作とアニメの描写が違っていましたから、どのように交わるのか、それとも平行線のままなのか、はたまた次元を変えるのかと色々と展開を考えていましたので、それを早く確かめたかったです。
 結果、原作とアニメの内容を拾いつつ、原作とアニメから逸脱した方向性に進んだと思い、あれあれれれと良い意味で展開が追いつかず、楽しめました。ネットで評価高いのは理解できます。まあ、観終わった後で星だけ見たのですが。
 感想?人それぞれだから、気にしません。非難する人はそうしますし、称賛する人はそうしますから、基本、流します。大事なのは自分にどのような影響を及ぼしたからであるためです。
 他者の意見も聞きますが、受け入れるかどうかは別ですね。まあ、己を大事にしすぎて、犯罪に走るのはいけませんし、他者を迎え入れて、犯罪に巻き込まれるのも、どうかとは思いますけどね。その辺の線引きは難しい限りです。
 そんなのはさておき、とりあえず、映画で観た作品のBD購入は決定として、もう1度、観に行く必要がありますね。今度は落ち着いて観るために。まあ、大抵の作品、面白い感じれば、2回以上、観に行っていますね。劇場で先行販売のBDやDVDがあれば、それを買って、自宅で1か月近く、睡眠しながら、流していますね。まあ、普通の市販のときも同じこと、やっていますけど。
 睡眠は除いて、一通り楽しみが終わり、いざ執筆にかかると内容がかさみましたね。連休に入る前にどういう構成でまとめるかは考えていましたけど、大きくズレました。想定だと18ページで仕上げる予定が、30ページにまで及びました。状況説明に費やしていましたら、尺が伸びに伸びました。内容を分割するのも考えましたが、1つのまとまりとしたかったので、強行しました。おかげで過去最大のページ数になりました。

 さて雑談は以上にして、今回は以下のコンテンツを投稿と既存のコンテンツを更新しています。
 各内容に飛べるようにリンクも張っていますので、よろしければ、読んでください。お楽しみいただければ、何よりです。
 ただし、作品のネタバレを大々的にやっています投稿物については直接飛ばないようにしています。
 投稿物が一覧できるページに飛ぶようにしています。

 【投稿物(新規分)】
 ・作品(1章3節2項:18枚目)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054895136738/episodes/1177354054922015347

 ・あらすじ(1章3節2項:18枚目)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054918305127/episodes/1177354054922436678

 ・内容まとめ(1章3節2項:18枚目)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054918304893

 【投稿物(更新分)】
 ・解説集(用語説明)
 ・解説集(陣営及び主要足り得る人物)
 ・解説集(作中登場の仮面の解説)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054905189960 

 作品(1章3節2項:18枚目)は以下の内容でまとめています。その内容を参考に私の作品を読んでいただければよいかと思います。時間を有効活用する意味で。

【各項の内容】
・文庫本換算時のページ数

・簡単なあらすじ

 それでは今回公開しました作品の内容は以下の通りです。

【1章3節2項(18枚目):作戦会議(仮面装属)】
・文庫本換算時のページ数:30ページ

・簡単なあらすじ:場所は仮面装属(ノーブル)が建てたテントの中。各職務を監督する立場にある特務局(レェインパーティー)のキハル・ソンシャンと密偵および探索を生業にする諜報局(サイレントパーティー)のレック・レーフェンが仮面暴徒(ブレイカー)に潜入しているヴィンヴィロード・アマステマイが調べた情報を基に討伐対象の素性を改めて確認している。そして今後の方針と仮面暴徒(ブレイカー)を討伐する狙いの認識合わせも行う。現場で指揮する際、不都合を生じさせないためにも内容を擦り合わせている。

 作品の内容とあらすじは以上です。

 最後に次の投稿についてです。
 次は1章3節3項(19枚目)に執りかかります。10月4日(日)までに投稿したいと考えています。
 内容としては1章3節2項(18枚目)で触れました占貌(せんぼう)の仮面についてです。これがあるとなしとでは、自身と相性のいい仮面を探すのに苦労する度合いを書いていきます。また仮面による希望と絶望具合も書いていくつもりです。

 以上、今回の近況ノートを締めさせていただきます。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する