• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、オチビなじゃが芋です

 おはようございます。

 今回も雨で大変なことになっている地域があるようですね。
毎回どこかが被災している気がします。

 これからついに梅雨の時期。
気をつけて過ごさなくてはと思います。

 
 昨日は夕方から過ごしやすい気温になって、夜は肌寒いくらいでした。
なのでキシリトール効果でひんやりするシーツが、本当にひんやりして「ちゃんとひんやりするんだ」と驚きました。

 なにしろここ数日の熱帯夜では全く「ひんやり」とは感じなかったんです。


 さて、今回はじゃが芋。
しかもオチビさんたちの登場です。

 この料理はオチビさんのほうがいい!
大きいものを切っても出来ますが、コロンと小さなじゃが芋のほうが可愛くて好きです。

本日のメニュー
https://kakuyomu.jp/works/16818093078050382542/episodes/16818093079436096652



10件のコメント

  • なんでしょう?
    素揚げして、胡麻味噌をからめた??

    ひんやりするシーツ、あまりに暑いとひんやり感じないんですか?!
    私は、あれ、冷えすぎるので使えないんです。
    夫は真夏はあれで寝てますが。
    あれをひんやり感じないほどの熱帯夜って、どんだけ?💦
    エアコンを上手にお使い下さい。

    エアコンと言えば、義母様は、ちゃんとエアコンお使いでしょうか?
    勿体無いから……と使わないお年寄りが多いんですが、お年寄りこそ使わないとヤバいですもんね。
    温度設定やや高めか、除湿だけでもしましょう、とご提案を。
  • 緋雪様

    おはようございます。

    料理、ピンポーンでございます!

    ひんやりシーツがひんやりしない問題。
    どうも室温か30度を越えた辺りからひんやり感じない気がします。
    この日は扇風機で寝ました。

    義母は痛み止を飲んでいるんですが、鎮痛剤を服用していると冷えるんだそうです。
    (訪問リハビリの先生が言われた)

    だからなのか、エアコンはつけても寒いと切ってしまうんです。

    今日は暑くなりそうなので、涼しく過ごしてもらわないと!
  • おはようございます。

    『熱帯夜では全く「ひんやり」とは感じない』
    分かりますー!
    涼しい日じゃなくて暑い日にひんやりしてくれ!と思ってしまうので、結局麻素材の物に変えました。

    これは小芋の味噌絡め(と呼んでますが正式名称は何でしょう)!
    大好きなのです!
    でも小さいお芋って、売ってないのですよね…(泣)
  • 幸まる様

    おはようございます。

    ですよね!
    ひんやりシーツのひんやりしない問題!
    あれは適温のときのみの効果ですよね。

    麻のシーツかぁ。
    我が家も検討してみます。

    さて、この料理。
    特に名前もないので、きっと家庭で呼び名が違うのでしょうね。

    確かにこのサイズは流通していない。
    産直か道の駅でしか並ばないかも、です。
  • 🐤さんおはようございます🐷
    チビじゃが、お義母様召し上がってくれればいいですね。
  • オカン様

    こんにちは!

    ふふふ!
    我がチビ芋に勝算あり!でございます!
  • おお!?
    これは美味しそうです!
    私はすぐに潰して片栗粉まぶして、カリカリチップスにしてしまいます(ー_ー;)
  • かごのぼっち様

    こんにちは!

    この胡麻味噌和えはお茶請けにもなるとので、来客にもお出しします。
    大量に作っても、三日ほどで消えていきます。

    カリカリチップ?
    茹でて潰すのでしょうか?
  • つむぎ様、こんにちは😀

    小さなじゃがいもを丸ごと使って胡麻味噌和えなんですね。
    美味しそうです😋
    無駄なく使って賢い主婦だなぁ。
  • この美のこ様

    こんにちは!

    今回は小粒のじゃが芋か多くて、この料理にはぴったりでした!
    まん丸の皮つきがいいんです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する