• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」はパンダ豆です

パンダ豆はいんげん豆みたいな食感で、煮込むと自然なとろみがついて美味しかったです。

先に申し述べておりますが
写真の飲み物は、最近ハマっている
「ジントニック」!
いぇーい♪

https://kakuyomu.jp/works/16816927860823401507/episodes/16816927861989786256

7件のコメント

  • いーな!
  • おおーーー!!
    ジントニ!!

    ハマってるのですね!!
    くーー、飲みたい!!

    でも、でも、ああ!
    今年は、ミントにバジル、カモミールなどハーブを植えたいと思います。
    昔、植えてたんですが、沢山あると、かえってそれを使わないという、どういうんですか、贅沢病?を発症しましてww

    なくなると欲しくなるってヤツですか?
    でも、最近、マズそうな匂いのバジルの、所謂バジルソースが美味しいのに気がつきましてw

    あのきつい匂い、青くムセルような独特な匂いを嗅ぐと、これはマズいだろうと勝手に思って作らなかったんです、バジルめっちゃある時に。
    いえ、そもそもバジルソースが美味しいと言うのを読んで、作ったんですけどね、バジルw

    バジルソースで、スパゲッティを今年は食べることにします。
    でも、畑で作るバジルは濃厚な匂いがしませんか?

    アレ、パンダ豆について書くつもりだったのにww

    小説の方で、また!!
  • すいません、コレクション、あるじゃないですか!ww

    余計な事をいいましたねww
  • 風鈴様

    畑にまだハーブはないんです。

    畑が緩い斜面なので流れる土を止めるために、娘がミントを植えたのですが、数年のうちに野生化してしまいました。
    ミント、恐るべし!

    バジルやカモミールも憧れです。
    今年はトマトのそばにバジルを植えてみようかな。


    コレクション、ありましたね(^-^;

    そのうち必要になるからと、妹のアドバイスのままに作った、アレですね(^-^;
    そういえば、童話をふたつまとめた気がします。
    こちらこそ、カクヨムのシステムを理解&使いきれてくて、お騒がせしました_(^^;)ゞ

    先輩方のアドバイスは、ウエルカムなので、またいいやり方があればぜひ教えてください!
  • 和響様

    ありがとうございます!
    二日目のほうが、こっくりして美味しかったです。
  • コッテリ煮物に。
    爽やかジントニック。

    ジュルジュルですね。^_^
  • 進藤 進様

    私はアルコールが駄目なのでジンジャーエールだったのですが、こちらもよく合いました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する