• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」は、のびる!

春になって野草が続きます。
野草をつむのが楽しくて、楽しくて!
畑の収穫よりウキウキするのはなぜでしょうか?

https://kakuyomu.jp/works/16816927860823401507/episodes/16816927861755458499

4件のコメント

  • 素敵!畑よりウキウキするのめっちゃわかる!

    さて、おかあさんの反応やいかに?!

    味噌が気に入ったようで、ご飯に味噌を乗せてたべてました。

    とか?!
    楽しみ♡
  • 和響様

    ようこそいらっしゃいませ!
    からの

    ピンポーン!

    もしかして、我が家の台所が見えてましたか???
  • へー!

    これがノビル!

    ネギ系の、ただ長く畑に勝手に生えて来るモノだと思ってました!

    これは、ネギですね、ほとんど。

    苦味があるのでしょうか?

    ノビルは、強壮剤的意味合いが、その言葉の、その、アレの意味として、あると言われてます。

    たしか、ある地方の新潟のお米の日本一の所のわらべ歌みたいな歌詞に、「のーびるベロベロべっちょの毛」というのがある、というのを読んだ事があります笑笑

    そのべっちょの毛というのは、女子の、その、あの毛の事です笑笑(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 風鈴様
    こちらへもようこそいらっしゃいませ!

    苦味は全くなくて、ニラっぽい風味で、玉ねぎとからっきょうを加熱したときのような食感です。
    滋養強壮!効果ありそうな気がします!

    新潟の童歌は知りませんでしたが、昔から身近な野草なんでしょうね。
    ノビルの根っこだけみると、そーいう感じかもしれません。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する