• に登録
  • エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

唐突に書かれる誰得な記事のようなもの

出先から帰ってきました。そして書かれる誰得な文章。多分、多くの人にはスルーされるような文章ですが、気にしないで書いていきます。


1970年代のイタリアには、後にプログレッシブロックと呼ばれるような音楽がゴロゴロとしていたんです。
そしてELPのレーベルであるマンティコアから、PFMやバンコといったグループも英語圏でのデビューもしています。
実際、PFMは日本でも人気があり、70年代中ごろには来日公演もしています。

そしてメジャーではないところにも優れたグループが山程いたわけです。
それらは後に発掘されることになり、一部はとんでもないプレミアが付く事になります。

今回の主役は、イタリアの暗黒面を代表するグループの一つ、イル・バレット・ディ・ブロンゾです。

ジャンニ・レオーネが加入してから発売されたアルバム『YS』。
(当時は『イプシロン・エッセ』とも呼ばれていたのですが、ジャンニ・レオーネによりますと、「正しくは『イース』です。ここテストに出ますよ」とインタビューで強調していたようです)

おそらく1曲目の『Introduzione』の冒頭の女性コーラスを聴いただけで、多くの人は逃げ出すでしょう。逆にホラーが好きな人は喜ぶでしょうが。
ただ後半のジャンニ・レオーネによるキーボードのテンションの高さは突筆すべきかなと。フルボリュームで聴いたら、軽くトリップするかも。

https://www.youtube.com/watch?v=aLF2nODFpKs

もし気に入ったりしたのなら、YouTubeなりSpotify等で調べてみてください。

その後グループは解散するのですが、90年代以降に再結成をする事になります。
そして2002年にひっそりと来日公演をしているのです。(9月14日の吉祥寺スターパインズカフェでのライブを見に行っています)
これは会場で発売されていた、この時限定の特製スリーブにサインがしてあるものです。(中のCDは普通の輸入盤でしたが)
ユーロプログレ系のアーチストのサインは幾つか持っているのですが、これはお気に入りのものです。
これを紹介する為だったのに、無駄に長い文を書いてしまいました。

これ以外にも怖さを感じさせる音楽、テンションの高い音楽は知っているのですが、流石に需要はないでしょうね。万が一にも希望があれば短編でも書くつもりはありますが、それこそ誰得でしょうね。


そして余談ですが、この伝説的なグループであるイル・バレット・ディ・ブロンゾですが、後にも何回か来日しています。ジャンニ・レオーネだけでしたら、
元ゴブリンのクラウディオ・シモネッティと一緒に、日本のプログレグループであるアルスノヴァの特別編成のライブに参加もしています。

そして2023年には新作を出していたのは知りませんでした……。

https://www.youtube.com/watch?v=qQua2ZzVEnE&t=14s                                                          


2件のコメント

  • エッセイや近況ノートにご反応いただきありがとうございます! こちらが拙作にコメントくださったサインの実物ですね✨️素晴らしい✨️✨️

    IL BALLETTO DI BRONZOは言うに及ばずですが、PFMも大好きです💖どれか一枚と言われたら『蘇る世界』ですね。勿論イタリア語盤です💿️

    GOBLINはサントラ系も好きですが、『マーク幻想の旅』もよく聴いていました。イタリアン🍝プログレは機会を見つけてまた取り上げたいなと思っています♪
  • 真野魚尾さん、コメントありがとうございました。

    こちらこそ、ブログのネタになるものが出来て感謝です。

    イタリアのプログレに関しては、PFM、バンコ、ニュートロルス、アルティ・エ・メスティエリ辺りの来日公演は見に行っています。

    バンコなら「ダーウィン」、ニュートロルスは当然、「コンチェルト・グロッソ」、
    アルティは勿論、「ティルト」が好きですね。
    PFMは好きなアルバム多数ですが、やはり70年代中期のライブは別格という事で、
    反則ながら「アブソルートリー・ライブ1971-1978」の4枚組を。
    キング・クリムゾンのカバーも聴けますので。

    70年代中期のスピード感は凄いですね。ラストの「ウィリアムテル序曲」も秀逸です。

    https://www.youtube.com/watch?v=KFJq2BRVb0s
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する