• に登録
  • 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

『ボルテスVレガシー』が10月に公開されるようなもの

少し前に話題となっていた『ボルテスVレガシー』、まさかの日本での公開も決まったようです。

https://animageplus.jp/articles/detail/58760

約50年前に日本で放送されていた『ボルテスV』。『コンバトラーV』と並んで、人気のあった作品です。
スパロボ等で若い人にも認知があると思います。

そんな作品が、実はフィリピンで人気があり、国民的なアニメになっているのだとか。
そしてボルテス愛が極まって、何と実写で製作が行われたのでした。日本でも見たいという声が多数あり、今回、超電磁編集版なるものが製作され、10月から劇場公開の予定だとか。クオリティはなかなかのものみたいで、見に行きたいなと思っています。
更にフィリピンで放送されているTVシリーズ版も放送予定があるとか。興味あったりしますね。

7月からは、これも50年近く前に放送されていた『UFOロボグレンダイザー』の流れをくむ『グレンダイザーU』が放送予定です。

https://animageplus.jp/articles/detail/58262

キャラデザインが貞本義行さん、音楽が田中公平さん、主題歌がGLAYだとか。
力入れ過ぎじゃない?これはチェック入れた方がいいなと。
近年、ロボットアニメ物は少なくなっていましたが、どういうこっちゃ。


因みに『コンバトラーV』ですが、十数年前に人知れずリメイクされたものがつくられています。このまま埋もれてしまうには勿体ない出来ですが。

 https://www.youtube.com/watch?v=2Kh7uBEJbnE 

2件のコメント

  • できれば、コンバトラーVも実写化して欲しい
  • 清ピンさん、コメントありがとうございます。

    ボルテスvに関しては、フィリピンで国民的人気となっていたので、このような形で生まれ変わったのですね。
    色々な国で色々な日本の作品が愛されているのは嬉しいものです。

    コンバトラーvも、納得のクォリティで製作されるなら見たいですが、
    宇宙戦艦ヤマトやキャプテンハーロックも成功したと言えなかったから厳しいでしょうね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する