勇者のクズ

作者 ロケット商会

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第6話へのコメント

    お金……。

  • 第3話へのコメント

    何で止めようとするかなー?
    そんなことに労力割いて同じ陣営のリスク増し増しにするくらいなら、敵さん叩き潰すことに注力して豚箱に保護してあげればいいのに──って思う。
    ……そんな綺麗事を並べる割に魔王の殺害そのものは容認してるところが中途半端というか、狂った信念に殉じているくせにというか。

    あまりに恰好良すぎて主人公に入れ込み、ヒロイン……ヒロイン? ヒロイン、ですよね?? ……彼女にヘイトが。

  • 第1話へのコメント

    あっさりと仕留めるところに痺れた……。

  • 番外編・ブレイブソード(1)へのコメント

    城ヶ峰に弟子が出来たらそいつの前世はキリストだな

  • 第3話へのコメント

    新人バイト可哀想で好き

  • 第2話へのコメント

    これぞ外伝ってくらい好き放題やってて好き
    お前なんか電卓で十分でクソほど笑った

  • 第3話(終)へのコメント

    最高でした。
    続編期待してます。

  • 第1話へのコメント

    キャラとしての城ヶ峰は魅力的だけど、現実だったら友達どころか友達の友達にもいて欲しくないよな

  • へのコメント

    待ってまーす!!!!!

  • 第1話へのコメント

    これを探してたんだよ!!!!

  • 第5話へのコメント

    ちょっと?? まぁこの話の中だとちょっとなのかな…

  • へのコメント

    僕も待ってます!

  • 第1話へのコメント

    漫画版からきました

  • 第2話へのコメント

    城ヶ峰にイライラしてる読者が1番子供だな

  • 番外編・梅雨の勇者(1)へのコメント

    話の導入としてわくわくしかない

  • 第2話へのコメント

    城ヶ峰、親父から徹底的に"倫理教育"を施されたんだろうな。

  • へのコメント

    続き待ってます。

  • 第1話へのコメント

    城ヶ峰が活躍している…だと…

  • 第3話へのコメント

    ひどい もっとやれ

  • 第5話へのコメント

    バインド状態からヤシロに勝てる奴、グーニーズの全員で袋叩きにするしか勝ち目ないんだよなあ

  • 第7話へのコメント

    考えてみると子供組のフォーメーションは城ヶ峰とセーラのセットを印堂がフォローするから、コンビだと互いのカバーはまだ勉強中なんだな

  • 第3話(終)へのコメント

    あっという間に読み終わってしまうほど面白かったです!ありがとうございました!

  • 第5話へのコメント

    この話の最後のくだりが好き

  • 第3話(終)へのコメント

    最高だこの作品

  • 第8話(終)へのコメント

    アカデミーとメイド喫茶の組み合わせはジョーに効く、やめて差し上げろ。ww

  • 第6話へのコメント

    超ド級に面白い。

  • 第6話へのコメント

    上から来るぞ!気を付けろ!

  • 第5話へのコメント

    来たわね

  • 第1話へのコメント

    俺は城ヶ峰好きだよ
    ギャグ要員だし

  • 第3話へのコメント

    またおもしれー女が増えた…

  • 第7話へのコメント

    城ヶ峰プレゼンテーション好き

  • 第7話へのコメント

    イシノオ…

  • 第6話へのコメント

    イシノオ…

  • 第4話へのコメント

    好きな感じの語り口です。続き読ませていただきます。

  • 第2話へのコメント

    この作品世界観の『勇者』と『魔王』の扱いが斬新で面白いです。

    柄が悪いけどマスターの帰宅命令や主人公の拒絶が優しさを感じますね。

  • 第7話へのコメント

    やっぱアキは先生の本質的な部分の考え方と似てるね

  • 第1話へのコメント

    今更ながらどう言う世界観だろ
    自衛隊や警察って言葉と日本の地名と日本人っぽい人名ってことは現代に似てるけど〜みたいなところか?
    アーサー王がいるくらいだしイギリスかどっかで見つかったエーテルってやつが研究開発早すぎ商品展開早すぎで魔王(当時は違う呼び方?)に普及しちゃって国も対抗するためにエーテルってのをつかわざるおえない〜みたいな流れかな?勇者と魔王って呼び方にも意味があるのかな?
    前に読んだ時はそこまでの説明されてなかったから増えてる分でわかるといーなー

  • 第1話へのコメント

    やっぱここのマルタがケータイ持ってれば遊びに誘うって描写とか諸々でヤシロがマルタのこと好きなの伝わってきてほんわかする

  • 番外編・冷たい散歩(エピローグ)へのコメント

    ルカちゃん思ったよりいじらしくて草
    可愛いやん

  • 番外編・冷たい散歩(6)へのコメント

    前々から思ってたけど、ヤシロは例のトリオの中で雪音にだけちょっと甘いよな
    何でかって思ったらマルタに似てるからか

  • セーラ・カシワギ・ペンドラゴンの場合へのコメント

    城ヶ崎は生まれた時から常識なさそう

  • 第2話へのコメント

    買い換えるとか言いながら払うつもりないだろ

  • 第3話へのコメント

    何気にキング・ロブのインタビューから持ってきてるのすき

  • 第4話へのコメント

    実際に指一本欠けてて九本指なのいいよね…

  • 第2話へのコメント

    そりゃ、人間じゃないだろうね

  • 第4話へのコメント

    城ヶ峰にゲロ出そう
    嫌いなだけだったけど気持ち悪いよこいつ

  • 第2話へのコメント

    ちゃんとした実力がある勇者ならギャグになるところなんだけど、ただのガキがうるさくして邪魔するだけだからイライラしちゃう

  • 第10話へのコメント

    学生が邪魔にしか見えなくなってきた
    勇者連中が魅力的すぎる

  • 第8話へのコメント

    こいつらが落ちこぼれなら学校は非常にまともじゃないか
    たまたま主人公が強いだけで確実に他人巻き込んで殺すのにその自覚もない

  • 第7話へのコメント

    はーつっかえ

  • 第5話へのコメント

    結局、他の全ての繋がりが絶たれてる勇者にとって大事なものって長年付き合ってきた同業の仲間しかないんだよな……

  • 第9話へのコメント

    人間じゃないのならこの言動も理解はできるね

  • 第5話へのコメント

    城ヶ峰の意思なんて聞いてないんだよ
    聞く気がないなら教える意味ないから自力で頑張りな

  • 第1話へのコメント

    城ヶ峰以外は好きです
    というか2000万払ってないなら何も教える義理はないけどね

  • 第7話へのコメント

    言わなくても分かりあってるし伝わってる
    派手になりそうだな

  • 第6話へのコメント

    城ヶ峰は完全に自己肥大の異常者で他人の意思を踏みにじっても自分が良ければ気にしないから吐き気がする
    こう言う奴は殺すか逃げて距離置くしかない

  • 第5話へのコメント

    これは頭が悪すぎてぶん殴らないと指示を理解しない類の連中だな
    スパルタが必要ですね

  • 第4話へのコメント

    ヤシロもジョーもマルタも何のかんの可愛げがあるのにイシノオはちょっと人の倫理を外れすぎてるよ…

  • 第3話(終)へのコメント

    \(^o^)/

  • 番外編・梅雨の勇者(3)へのコメント

    漫画版ここまで来るといいなぁ…

  • 第8話(終)へのコメント

    秒でバラしてて草

  • 第3話へのコメント

    もうさっさと切り殺せ、このクソ生意気な女

  • 第2話へのコメント

    まじでいい加減城ヶ峰うざいわ
    人間じゃないんだし殺しちゃえばいいのに

  • へのコメント

     元はニコ漫画で拝見して第一話からハマりました。正直漫画の方が面白すぎて原作は3年程見ませんでした。後悔してます、自分の中では小説家の最高峰は火浦功のみで後にも先にこの人を超える人はでないと思っていたのですが………
     話の読みやすさ、展開、まとめ方、どれも完璧に思います。
     素晴らしい作品をありがとうございます、続き待ってます。

  • 番外編・ブレイブソード(1)へのコメント

    「どれだけの業を積めば城ヶ峰の師匠になってしまうのか」
    上手い返しだなぁ
    感心しちゃう

  • 番外編・梅雨の勇者(7)へのコメント

    ジョーをただのパイロキネシスにしなかったのうまいなぁ

  • 番外編・梅雨の勇者(6)へのコメント

    どっちも強い

  • 第2話へのコメント

    これはもしや、イチャイチャ?

  • 第3話へのコメント

    自身もアルコールとカードだけで気分良くなれる同類

  • 第2話へのコメント

    いや全然?
    全然だけど?何か?

  • 城ヶ峰亜希の場合へのコメント

    作戦名は非常にカッコいい

  • 第5話へのコメント

    印堂、勝てるのすごくない?

  • 第3話へのコメント

    精神的肉体的じゃなくて精神的本質的なのが正直でよろしい

  • 第4話(終)へのコメント

    あっさり区切るその構成力に惚れるわ

  • 第8話(終)へのコメント

    絶対に誰にも話したりなんかしないんだから!!



    暴露の旨みには勝てなかったよ…

  • 第3話へのコメント

    殺人鬼のような面相


    ような、、、?

  • 第1話へのコメント

    永遠に忠誠を誓わせてやる とかキレまくってんな

  • 第4話へのコメント

    戦闘シーンは戦闘シーンだけどシチュエーションを変えてさらに圧倒してるってカッコ良すぎる

  • 第3話(終)へのコメント

    めちゃくちゃ良い終わり方や!

    最高に面白い作品やった。読後感も抜群や!!

  • 第2話へのコメント

    ヤシロかっこええなぁ

  • 第4話へのコメント

    下に感想のこと書いてる人がいるけど、クソわかる。

    だから、はぇーぐらいの単純な感想しか書けないw

  • 第6話へのコメント

    つおい

  • 第4話へのコメント

    空間を操るキャラはやはり最強

  • 第9話へのコメント

    ラブコメもハードボイルドもって欲張りすぎなのに面白い

  • 第6話へのコメント

    魔王ツエー

  • 第2話へのコメント

    ヤシロの思考処理のお陰で、戦闘中の時間経過の差に違和感ない。

    他作品の時は、戦闘中にそんな考えられるわけないってなるもん。

  • 第9話へのコメント

    あらら

  • 第5話へのコメント

    みんなキャラがしっかり立ってるなぁ

  • 第8話へのコメント

    はぇー

  • 第7話へのコメント

    城ヶ峰がもはや怖いw

  • 第1話へのコメント

    くそおもろい。中毒になりそう

  • 第1話へのコメント

    榊原エレナ、こんなところに

  • 第3話(終)へのコメント

    何度読んでも最高

  • 第6話へのコメント

    >>俺は踏み込むと見せて、全力でブレーキを欠けた

    >>俺は踏み込むと見せて、全力でブレーキを掛けた

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。
    該当箇所のテキストは修正し、現在不具合は解消されております。
    ご不便をおかけして申し訳ありません。

    2021年6月15日 23:43

  • 第2話へのコメント

    幽霊掃討作戦がまさか伏線だったとは…

  • 第5話へのコメント

    もしやマルタはエーテル知覚に頼らない素の戦闘技術でヤシロに並んでるのか?

  • 第1話へのコメント

    最後の一文が最高にいい

  • 第6話へのコメント

    >ジョーは人殺しの顔で言った。

    ロケット商会さんの文章のこういう部分が大好きです。

  • へのコメント

    読み返しました、やっぱめちゃくちゃ面白いです!続きが読めたらとても嬉しいです

  • 第7話へのコメント

    あまりにも、あまりにも非情……