第2話 ハクチョウ

翠琴の様子が、家を出てからおかしかった。

ただ、それが俺に関わりのないことだと思う。

だって、翠琴が俺に関することを考えてるときは何となくわかるから。

きっとこんなことを考えているのだろう。

すぐに予想がつく。

「おはよ~ダイちゃん♡」

佐藤がいつものように話しかけてくる。

佐藤は俺が好きというより、俺が可哀想と思っているのだろう。

翠琴は佐藤が話しかけてくるとだまる。まるで佐藤は俺しか呼んでいないように。だが、最初は佐藤は翠琴を含めて、台と読んでいた。翠琴がなにを勘違いしてるのかは知らないが。

「ダイじゃなくて、ウテナだっ!!」

「そんな事言わないでよ〜ダイちゃ〜ん」

「…………………」

個人的に佐藤は嫌いではない。

佐藤は何もしゃべらない翠琴に一瞬心配そうに目を向けると、そのまま同じ部活の人の元へいってしまった。

カバンを片付けると同時にチャイムが鳴り、席に着く。

普段。俺達は教師がなにか話してる間、本を読んでいるのだが、翠琴はなにもせず、ただ机を眺めていた。

恐いっつーの(笑)

など思いつつ、俺は本を読んでいた。

1時間目数学A。

お互いの得意教科、翠琴はめノートも移さず何か悩んでる様子

2時間目体育。

体動かすの好きなくせに、体操服忘れたと嘘をついて授業をサボったご様子。

3時間目……………

…………


明らかにおかしかった。

俺以外の目を見ようとしない。

だが、なにもきいて欲しくなさそうだったので何も聞かずに、そっとしておいた。

帰るときは、俺しかいないからか、普段と変わらないようだった。

少しホッと思い、雨の中の赤信号を2人で何も喋らずに立っていた。

すると、背中に何かがぶつかった。

ぶつかってしまったのではなく、ぶつかられた。

転びはしないが、思わず数歩前へ。

遅くながれる時間の中、横目で翠琴を見ようとする。翠琴はきっと、後ろで焦った表情を浮かべているのだろう。一瞬の間にそんな事を思っていたのだろう、横に翠琴がいた時は本当に驚いたのだから。

翠琴はフラフラと前に出ながら、転びそうになっている。

そして、車道に出ている俺達を容赦なく跳ねようとしている、大型トラック。

翠琴がいるべきであった俺のこと後ろには、顔お真っ青にした、後輩と思われる2人。

たしか、佐藤の部活の奴だったなぁ、

などと思っていたら、俺の視界は一瞬で何も見えなくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

異世界でのチート双子の人間関係 @Nnyy02141028

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ