試験ループから抜け出したい

海沈生物

第1話

 タイムループに巻き込まれた。


 特別、きっかけがあったわけではない。突拍子もなくタイムループに巻き込まれたのである。国語の試験開始から終わりまで、ちょうど六十分。その時間を無限に繰り返している。まだ六回目だけど。


 面倒なことに巻き込まれたものだ。初回のループは「必死に埋めた解答欄がパーになってる!?」と驚いた。だが、二回、三回と繰り返して慣れると、ふと「これカンニングし放題じゃないか!?」と気付いた。


 試験官の教師から怒られること承知で、クラスで一番賢い秀才の解答をカンニングした。何回も見て記憶したので、今回のテストは「勝ち」間違いなしである。


――ただ一つ、ループから抜け出せないことを除いては。



※ ※ ※


 仕方がないので、このループから抜け出す方法を考えてみる。


 まず、状況の整理からである。



①これは、国語の試験時間をタイムループし続けるものである。


②記憶の引き継ぎはあるが、肉体が丸ごとループしているわけではない。

(つまり、餓死することはない。千、二千と繰り返せば、発狂する可能性はあるが)


③ループしているのは自分だけである。

(五回も繰り返しているが、に映るクラスメイトが同じ挙動をしているため)



 このループの持つ特徴は、エンタメ作品でよく見られるものだ。繰り返す時間が「国語の試験時間」という点が特異なだけである。つまり、ここにループを突破する秘密があるのではないか。


 現在、ループ六回目。今回は試験問題を解くことではなく、この秘密を解くことに頭を使う。解答用紙を裏にすると、ふっと深呼吸をする。


『可能性①:国語の試験を嫌がる生徒が教室の中にいて、彼(あるいは彼女)の不安がループを引き落としているのではないか』


『可能性②:実は私が時間を操る力を持った人間であり、その力を意図せず暴走させ、この事態を引き起こしている!?』


『可能性③:私に恋する宇宙人が、アブダクションするために地球単位でタイムループを引き落としている!?!?』


 ここまで書いて、無秩序な可能性の羅列は無駄であることに気付く。これは私の願望だ。本当にそうだったら、どれほど嬉しいかと思うけど。宇宙人なんて、なんぼいても良いですからね。


「……バカみたい」


 後ろから声が聞こえてきた。教師の目があるので不用意に振り返ることはできないが、その声の主が誰なのか分かっていた。この紅の豚にジーナ役として出れそうな声の主は、幼馴染の四宮晴美しのみやはるみである。私は喉を細めると、教師にバレないような小声で返事をする。


「今までのループでは話しかけて来なかった癖に、急になんだよ」


「ループ……?」


「いやなんでもない。それより、勝手に私のプリント覗いただろ。カンニングじゃないか?」


「しないわよ! あんたみたいな、バカの解答な……あっ」


 私と晴美の近くには、ニコニコ笑顔で立つ教師の姿があった。


「あとでお話しがあります。雪子さん、晴美さん、教室の外に出ておいてください」


 呆れとも怒りともつかない感情が、口からため息として漏れ出る。彼女のアイデンティティたる勉強のことを弄ると、すぐにヒステリックを起こす。


「……今、こいつ勉強のことを弄ったらすぐにヒステリックを起こす、って思ったでしょ」


「え? あー……そんなこと、は……」


「私、エスパーだから分かるのよ。隠さなくて良いわ。私、全然傷ついてないから」


 仏頂面をした晴美はそのまま廊下の床に座り込むと、三角座りをして、小さく縮こまった。


「……ごめん」


「なんで謝るの」


「昔から、嫌なことがあると、そうやって縮こまる癖あったじゃん」


「覚えてないでよ、そんなこと」


「案外忘れられないもんだろ、そういう大切な記憶なんて」


「噓つき。本当に大切なら全部記憶していてよ」


「全部ってなんだよ。というか、私がいつ何を忘れているんだよ」


「そうやって解答ばかり求める癖、昔から変わらないよね。大事なのはじゃなく、そののか、なのに」


 晴美はムッとした顔をすると、少し背の高い私の顎をクイッと引き寄せた。


「問題へのアプローチとして、何かのに当てはめ、理解するための補助線にする行為は悪くないわ。でもね、大事なのは”その現象を解決する方法”ではなく”その現象を起こした理由”の方なの。型ではない相手の感情と、ちゃんと向き合ってほしいの」


「それは……一体なんなんだ?」


「だから、そういう所が……っ!」


 その瞬間、終了を告げるチャイムが聞こえてきた。どうせ全て巻き戻るし、この仲違いもなかったことになるのだが。それでも、少し気が重かった。意識が揺らぎ、暗転する。


……気が付くと、また自分の椅子に戻っていた。


「それでは、始め!」


 現在、ループ七回目。前回の六回目で、なんとなくループの脱出方法は理解した。まだ予想の範囲になるが、原因は晴美である。


 これは、可能性①に近い案件だ。晴美が持つ「怒り」や「不安」がこれを引き起こしている。こういう型の話は、タイムループものでよく見るから分かる。


 しかし、それを理解した所で解決する方法が分からない。やれ「解答」じゃなく「過程」を重視しろだの、言っていたが。


「過程がどうあれ、解答さえ合ってれば問題ないだろ。たとえ、それが正しい方法カンニングではなかったとしても」


 ……晴美は、幼い頃から勉強が得意だった。体育以外はいつもオール5、秀才を超えて天才の領域にあった。しかし、彼女はコミュニケーションを取るのがとても苦手だった。


 ネイルやファッションに無頓着、恋愛にも興味がない。そうなると、仲間の女子と話す話題がない。結果として、クラスの中で孤立して、幼馴染の私とばかり一緒にいるようになった。いつも、腕にくっついてきていた記憶がある。両親からも「晴美ちゃんと仲良いわよね、あんた」「もう結婚したら?」とよく揶揄われる程だった。


 けれど、中学生になって学校が離れると、次第に話す機会が少なくなった。疎遠になってからの晴美について、私はよく知らない。時折、朝家を出る時に顔を合わせては「眉のところ、怪我したの?」「サッカーの試合中に擦りむいちゃったんだよ」「……バカみたい。気を付けなさいよね、全く」なんて声を掛け合うぐらいだった。


 ただ、それだけの関係だった。それだけだったが、少なくとも、私にとって大切な時間だったと思う。彼女の呆れた表情が、笑顔が、なんとなく心の中で優しい記憶として残り続けている。


 そして、今。高校一年生の春。あまり勉強が得意ではなかったはずの彼女と、たまたま同じ学校で鉢合わせになった。彼女は昔と変わらないキーホルダーを鞄に付けていて、ぼさぼさの黒髪も以前と変わらず健在だった。


「久しぶり。元気してたか?」


「根暗コミュ力0人間が元気である瞬間なんて、あると思う?」


「あるだろ。人間なんだし」


「……そうね。人間ならあるんじゃないかしら」


「なんだなんだ? 遅咲きの中二病でも拗らせたか?」


「うるさい! この毎回国語赤点すれすれ女」


「知識問題は満点だろうが」


「読解問題は限りなく0に近いでしょ。毎回」


「出題者の意図が理解できないんだよ。意味不明なを付けて物事を強調したり、一言で済むことを”真珠”だの”海”だの、わざわざ婉曲的に言ったりしてさ。結局、何が言いたいのか読者に伝える気がないだろ、と思わないのか?」


「言葉を弓矢のように真っ直ぐ放ったとして、それで相手のに当たるとは限らないものでしょ?」


「そういうのだよ! そういうの! 伝えたいのなら、ちゃんと分かりやすく伝えたら良いだろ。わざわざ遠回しな表現を使う意味が理解できない」


「はいはい……つまりね、人の感情はそう単純じゃないのよ。よく言われる話だけど、感情を言語化する時、そこにある葛藤や感情の大部分はそぎ落とされるの。膨大な情報を単純化することによって、他者に伝わる言葉となり得る。ただ、そぎ落とされた言語化されていない部分を語る時、遠回しな表現が必要になる時があるのよ。理解した?」


「じゃあ、その言語化されていない部分を言語化したら良いんじゃないのか?」


「……バカみたい。伝えたい感情を全て言語化できるわけないでしょ。例えば、雪子が何か秘密を持っていたとして、それを誰かに明かそうとする。その時、貴女はその秘密の全てを、感じたことを、自分の思っている考えを、相手にその全てを理解してもらうことはできると思う?」


「できるだろ」


「……まぁいいわ。ともかく、使なの。理解しなくても良いけど理解して?」


「め、めんどくせぇ……」


 そんな会話をしている内、チャイムが鳴ってしまった。お互いに顔を真っ青にすると、大急ぎで教室に駆けて行った。そんな記憶がある。というか、あとの記憶はもう思い出せない。記憶の闇に消えている。


「……言語化できない感情を伝えるために遠回しな表現は使われるもの、ねぇ」


 頭を搔きむしり、ああもう、と叫びたくなる。具体的に「してほしい」ことが明かされないまま、曖昧な表現ばかりでのらりくらりとされるのは腹が立つ。それでも、その曖昧なものに向き合わないとこのループから抜け出すことができない。


「つまり、こっちからも曖昧な言葉を、含みのある言葉を返したら良いのか?」


 根暗で、自分しか友人がいなくて、そんな相手と離れてしまう。孤立していた晴美が、私に求めるもの。想像して、想像して、想像して。面倒だと思いつつ、彼女が求める言葉を考える。考えて、考えて、考えて。そして、またチャイムが鳴った。



※ ※ ※



 現在、ループ八回目。私はテストが始まると同時に知識問題だけを埋めると、背後をちらりと振り返る。


「すいません、先生。晴美さんの体調が悪いそうなので、保健室に行ってきても良いですか?


「別に良いですが……お二人の試験用紙はここで回収になってしまいますが、よろしいですね?」


「はい。……大丈夫だよな、晴美」


 ちらりと晴美の解答用紙を見ると、既に全ての欄が埋まっていた。怖すぎる。まだ開始三分も経ってないぞ。私なんて名前すら書いていない白紙なのに。どんな超技術を使ったのかと思いつつ、困惑した表情を浮かべる晴美の手を引いた。



※ ※ ※



「なんなの、突然引っ張ってきて。何かあったの?」


 困惑する晴美をよそに、私は考えていた言葉を吐き出す。


「……晴美、色々考えたんだけどさ。いくらお前のことを考えても、考えても、考えても。何にも、分からない。お前風に言うのであれば、その……”他者との思考を断絶する溝”みたいなものがある? 的な。どれだけ考えても、お前の思考を、求めているものを、与えることはできない、と思った」


「……そう」


「でも、私にとって、晴美は大切なんだ。こんな真っ直ぐな物言いしかできなくて申し訳ないんだけど。中学生の頃も、ほんの少し会話を交わすだけの関係だったけどさ。それでも、そのふとした触れ合いに、他愛のない会話で、心が軽くなっていたんだ……と思った」


「……そ、そう」


「……でさ、私、昔から宇宙人が好きなんだよ」


「え」


「何驚いてるんだよ。話はここからだ」


「う、うん……」


「それでな、思ったんだ。一緒に、宇宙人を探しに行かないか?」


「……は?」


「だってそうだろ!? 宇宙人の超技術があれば、晴美が私に抱いている不満や怒りだって共有し合えるだろ? そうしたら問題は万事解決、ハッピーエンドってわけだ。どうだ? 良い案だろ?」


 いつも話している時みたいに呆れた顔をする晴美を見て、気が軽くなった。この表情だ。この表情の彼女を見ると、私の心は安らぐのだ。頬を緩ませると、そっと彼女を抱きしめる。


「多分、私は晴美の理解者にはなれない。エスパーじゃないしな。でも、晴美が寂しい時に、その遠回しでよく分からない表現を聞いてあげる存在にはなれる。ほら、鳥が止まるやつ……」


「止まり木?」


「そう、それだ! 止まり木、ぐらいにはなれると思うんだ。それで晴美が納得してくれるのか分からない。でも、それでも……大切なんだ、晴美のことが。少なくとも、その……」


「とまり、ぎ…………ふふっ、ふふふ」


「なんだよ、なにかおかしいのかよ」


「そんな表現が雪子から出てくるなんて、ちょっと思っても見なかったから。でも、ありがと。感謝しておくわ。……まぁ求めていた答えではなかったけど。ちゃんと感情と向き合ってくれたみたいだし。はこれで許してあげる」


 晴美が珍しく笑みをこぼしたちょうどその時、チャイムの音が聞こえてきた。どくんどくんと緊張から心臓が跳ねる。しかし、暗転は起こらない。無事に乗り切れたようである。ほっと息をつくと、彼女は振り返り、不敵な笑みを浮かべる。


、って今思ってるでしょ」


「…………え」


「ほらほら、私は大丈夫だけど、雪子は国語のテスト白紙でしょ? このままだと、赤点祭りで卒業できなくなるわよ? ほら、勉強教えてあげるから。さっさと行くわよ」


 彼女は私の腕をギュッと掴むと、ズルズルと教室へと引きずっていく。私は最大級の困惑を浮かべながら、今はともかく、これで良いかと思っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

試験ループから抜け出したい 海沈生物 @sweetmaron1

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画