短編:「人肉ラーメン店」の物語!!!

立花 優

第1話 「人肉ラーメン店」

 東京の「三軒茶屋」の飲食街の奥深くに、一見、何の変哲も無い、古びた一軒のラーメン屋があると言う……。


 日本での、コロナ渦が、収まって数年後。


 東京では、そう有名では無い、つまり俗に言うFランクの私立大学の学生3人が酔っ払って、そこら当たりをうろついていた。


 何でも、古い木造の店だが、とても、旨いラーメン屋があると、噂を聞いていたからだ。


「あれが、その店なんじゃない、結構、賑わっているし」


 その内の一人が、そう言った。皆で、店に入ってみた。


「でも、『人肉モリモリラーメン』って言う店名は、ちょっと、気分が悪いなあ……」


「確かに、太ももの肉から血が滴り落ちる絵柄を、店の看板に使うとはねえ……全く、この商売センスを、疑うよ……」


「なあに、単なる、洒落だろうよ……」


 そんな、雑談を交わしながら、3人は、店ののれんをくぐった。


 席は、十数人が座れるほどで、丁度、上手い具合に3席空いていた。


「じんにくモリモリラーメン、3丁、お願い」


 すると、50歳近いラーメン屋の店主がニヤっと笑って、


「じんにくじゃねえですよ、ニンニクモリモリラーメンですよ。よっしゃ、3丁ね」


 確かに、ニンニクの香りがもの凄い。


 人肉じゃ無くて、ニンニクか?


「しかし、不思議な肉の味だなあ、親父さん、これ何の肉?」


「それは、奥多摩地方で取れた、天然のイノシシの肉を、煮込んだものなんですよ。


 よくぞ聞いてくれました。それは、俗にジビエ料理と言う奴で、今までに喰った事、無い味でしょうが?」、と、また、ニヤっと笑う。


「ちょっと酸っぱい味ですが、まあ、喰えない味じゃ無い。ニンニクの香りが凄いし、こりゃ、隠れた名店だと言うのも、良く、分かるなあ……」


 話は、これで終わる筈だった。


 しかし、大学生の一人の松本均は、ラーメン屋の店主の、「ニヤっと」笑った表情が、非常に気になったのだ。


 あの不気味な笑いは、一体、何だ!どこか、おかしいのだ。


 非常に不思議な疑問を感じた。


 松本均の父親は、地方で、個人病院の心療内科や精神科の医者をしている。しかし、かって患者に刺されそうになった事と、息子の成績も非常に悪かった事から、自分の息子には、敢えて医者を無理に薦め無かったのだ。


 だが、小さい時から、精神を病んでいる患者を、山ほど見て来た松本均には、父親の病院で見て来た患者と同じ匂いを、そのラーメン屋の店主に感じていた。


 あれは、絶対に、おかしい!


 何かが変だ。大体、イノシシの肉など、それほど多く、奥多摩地方で取れるのか?


 自分は、奥多摩地方には行った事は無いが、イノシシが多数、生息しているとは、聞いた事も無い。ニュースでも聞いていないからだ。


 また、翻って考えてみるに、毎日、何十盃、何百盃の、ラーメンを提供するには、それ相当の、イノシシの肉が必要では無いか?


 これは、一度、調べてみる必要があるのでは無いのか?


 次の日、大学で、昨日ラーメン屋に行った、田中圭と、赤城一郎に、自分の考えを伝えてみた。


「何だって、じゃ、松本は、昨日、俺たちが食べた肉は、本物の人肉だと言うのか?」


「ゲエ、ゲエ……」と、田中圭が、急に吐く。


 急いで、ハンカチを出して押さえたものの、ハンカチ一枚は、戻したゲロでパーになった。


「それは、ここの新聞記事を見れば良く分かるんだ。良く、読んでみろよ」と松本均は言った。


 新聞記事には、新しい知事が就任して2年目の成果として、路上生活者が753人減ったと、警視庁も認めている。


「確か、この前、東京都知事になった女性知事:人羅景子(ひとら けいこ)の、公約は、路上生活者ゼロ、犬猫の殺処分ゼロもあったなあ……」 と、田中圭も頷く。


「人羅景子(ひとら けいこ)とは、まるで、ヒトラー景子にも聞こえるが、不気味な感じがするなあ……。


 しかも、所属する政党は、自ら立ち上げた『日本社会主義国家統一党』など、かってのナチスを彷彿とさせるしなあ……」と、赤城一郎も同様である。


「まあ、それはそれとして、問題は、この753人と言う数字なんだよ。


 いいかい、人羅景子(ひとら けいこ)は、都知事就任後、まず例の路上生活者の削減のために、奥多摩にこの路上生活者の収容施設500人の施設を建設したのだ。理由は、奥多摩地方は地価が驚くほど安いらしい。で、その後も、まだまだ建設予定らしい」


「で、その施設の収容率は?」と、田中圭も、おそるおそる聞く。


「その収容所のホームページを見ると現在入居者は9割だと書いてあった。


 では450人として、残りの300人近くは、何処へ行ったのだろう?


 ちなみに、身寄りの無い路上生活者が亡くなった時のために、死体焼却場も併設されているのだ」


「何だって、死体焼却場もあるのか?」と、赤城一郎も驚く。


「じゃ、本気で路上生活者を救うつもりなのかなあ?」と、ようやく、気を取り直した田中圭も、同意する。


「だったら、あのラーメン屋の店主の行動を追う必要があるなあ。俺は、東京の世田谷区のマンションに住んでいて、親爺が買ってくれた、車もあるし運転も出来る。

 よし、俺が、車を出そう」と、赤城一郎も賛同してくれた。


 そして、次の日の朝から、そのラーメン屋を見張っていた。


 午前8時の朝早くから、3人で、こっそりと、そのラーメン屋を見張っていた。


 午前8時30分に、フンフンと鼻歌を歌いながら、店を出て、近くの駐車場に歩いて行く。手には、もの凄く大きなクーラーボックスを二つ持って、軽のミニバンに乗った。


「今、出たぞ、赤城、車で追跡だ!」


「オーケイ」


 やがて、約2時間半もかけて奥多摩に着いた。何と、そこは、都知事の公約通りに最初に作った、500人収容の、路上生活者の収容施設では無いか?


 一体、何なんだ、この施設は?


 路上生活者を救う施設では無かったのか?


 そう言う疑問も抱きながら、やがて、午後過ぎには、例の店主が、ラーメン屋に戻ってきた。


「で、どうする?」と、田中圭が、心細く聞く。


「最後まで調べてみよう」と、松本均が言う。


「ここまで来たのだ、松本の言う通りだよ」と、赤城も賛同。


 で、おそるおそる、ラーメン屋の厨房に入って行く事にした。ドアの鍵が開いていたからだ。ここは、「三軒茶屋」でも、最も、奥深いところでもある。


 昼なお暗い、飲食街の街の外れだ。


 しかし、おお!そこで3人が見たものとは?


 何と、フンフンと、鼻歌を歌いながら、大きな鉈のようなもので、叩き切っていたのは、ああ、何と、人間の太ももそのものでは無いか!!!


 ドバッと、鮮血が飛び散る。


 這うように、店から出た3人は、早速、警察に連絡する事にした。


 しかし、何処に連絡すれば良いのか?


 殺人事件なら、捜査一課なのだが、例の施設の関係もある。


 そう言えば、人羅景子(ひとら けいこ)都知事は、就任と同時に、警視庁に、「路上生活者対策課」を新設したと言われている。


 まずは、ここに、連絡すべきであろうと、三人の意見が一致した。


 代表して、松本均が、 三軒茶屋でのラーメン屋での、真実の姿を、警視庁に連絡した。


「分かりました。まずは、その店主に気づかれ無いように十分に気をつけて下さい。


 至急に、私服警官を普通車で行かせます。何処に、今、おられますか?」と、早速の対応を約束してくれた。


 やがて、約束の場所に、1台の車がやって来た。2人の男が降りてきた。


 そして、自ら警察手帳を見せた後、何と、3人に手錠をかけたでは無いか!!!


「一体、何をするんだ」と叫ぶ、松本均。


「残念ながら、3人とも、一週間後には、ラーメンの具でしょうね……」と、1人の警官が、冷たく、言い放ったのだ。


「貴方達は、見てはいけないものを見てしまったのですよ、運が悪かったね。じゃ、行こうか」と、もう一人の私服警官も言う。


「何を、馬鹿な事を言っているんだ。お前らは、本当に警視庁の刑事なのか?」と、松本均が、最後の抵抗を試見たが、警棒で、後頭部を殴られた。


 松本均が、再び、猛烈な痛さのあまり目が覚めた時、既に、彼の両足は、叩き切られた後だった……。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

短編:「人肉ラーメン店」の物語!!! 立花 優 @ivchan1202

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画