津田グループ 日本最古のカタログショッピング!

椎名富比路@ツクールゲーム原案コン大賞

津田グループ 夢のカタログショッピング

「ちっさ!」


 明治九年のこと。

 

 農業工学者の津田仙は、祖国のトウモロコシの小ささにドン引きしていた。


「なんだこれは! 粒がどれも小さすぎて、食べごたえがないじゃん! アメリカを見習わんかい! あのでっかくて、甘みのあるもろこしを!」


「コーンフレークにしたらグゥレイト、ですわお父様!」


 娘の梅子も、母国産トウモロコシの出来栄えに不満を漏らす。


「ダメだな。梅子よ、このままでは農業において、海外に負けちまう! 根本的に品種改良せねば! しかし海外からのトウモロコシなんぞ、どうやって取り寄せれば……そうだ!」


 津田仙は、海外産トウモロコシの種の出荷先を、雑誌に乗せることにした。



「どうも、津田仙でございます! 今回ご紹介するのは、こちらっ! 米国産のトウモロコシ! 見てください、この粒の大きさ!」



「さっそく食べてみましょう……うーん、おいしいですわ! 国産のトウモロコシより、断然大きくって甘みもすごい!」


「そうでしょう! 食べ応えが、バツグンなんですよ! 腹持ち最高! グゥレイト!」


「でも、お父様! お高いんでしょ?」


「通販ですからね。それなりの金額はしますよ。でも、みなさんにお買い上げいただくのは、実の方ではございません! 種苗でございます! なななんと、海外のトウモロコシを国産にしちゃおうじゃないかと!」


「まあ素敵! 母国でトウモロコシを生産できれば、いつでもグゥレイトなコーンフレークを作れるってことですわね!?」


「左様でございますよ、娘・梅子よ! 今なら郵便税込みで、なんと! 一〇銭でお届けいたします!」



 当時、一銭の価値は、約二〇〇円。

 アンパンの値段が、ちょうど一銭だったらしい。


 つまり明治時代の一〇銭は、現代の価値でいうと約二〇〇〇円くらいであろう。


 令和の五〇〇〇円紙幣、津田梅子の半分くらいの価値だ。


 

「まあお父様! 一〇銭で、大きなトウモロコシを育てられますのね!?」


「そうなんですよ! みなさんも一緒に、大きな国産の、『国産の』! トウモロコシを、育てましょう!」


「先行投資ですわ! お父様、ありがと~ですわっ」


「今すぐ、郵送でご連絡を!」


 こういった文言を、農業雑誌に掲載して、料金を募った。



 これが、日本最古の通信販売である!



 後に津田仙は、他の農作物を通販で売っていった。


 

 ただ、津田仙が通販を普及させていたのは、まだ農業関係者のみ。


 高島屋が通販を始めたのが、明治三三年。

 三越が電話による通販を始めたのが、明治四四年である。

 

 そこから考えると、いかに津田仙が時代の先を言っていたのかがわかるはずだ。


 

 

(若干の脚色はございます)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

津田グループ 日本最古のカタログショッピング! 椎名富比路@ツクールゲーム原案コン大賞 @meshitero2

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画