ワインボトルに入っている沈殿物の正体とは
第11話
ワインボトルに入っている沈殿物の正体とは
おいしいワインを飲んだあと、ボトルの底になにやら沈殿物が溜まっていることがありますよね。よく分からないけれど、なんとなく飲んではいけないような気がして口に入れないようにしている方が多いのではないでしょうか?
今回は、ワインボトルに入っている沈殿物の正体と、なるべくグラスに入れずに飲む方法を紹介していきます。
ワインの底に何かが浮いてる?沈殿物の正体とは
ワインの底にある沈殿物の正体は「澱(おり)」もしくは「酒石(しゅせき)」です。コルクに付いているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。
澱は、ブドウの果皮に含まれる色素やタンニンが結びついたものです。ワインの熟成の過程で発生するカスのように見えるもので、液中に浮いていたり、ボトルの底に沈んでいたりします。長期熟成された赤ワインによく見られるものです。
酒石は、ボトルの中でキラキラした結晶のように見えることがあります。これは、ブドウ本来の成分である有機酸の一種が結晶化したものです。しっかりと熟したミネラル分と酸に富んだブドウから造られた印でもあります。長期保管や低温状態でおこりやすく、ヨーロッパでは「ワインのダイヤモンド」とも呼ばれていて、その大きさ、形などは様々です。酒石が見られるのは白ワインが多いですが、赤ワインに発生することもあります。
澱や酒石があるということは、長期熟成されていたり、ミネラルが豊富なワインである可能性を示しています。
ワインを造る時にも澱(おり)や酒石(しゅせき)は発生していた
澱は、ブドウの果皮に含まれる色素やタンニンが結びついて発生するので、ボトルに詰めかえられてからだけでなく、当然ワインを造る途中でも発生しています。でも売られているワインでは、それほど多く見かけることはないですよね。それは、澱引きという作業をしているから。発酵を終えてから、数回行われていることが多いのです。また瓶詰する前にフィルターを通す濾過(ろか)が行われ、澱を取り除くようにしています。この濾過作業をしない「ノンフィルター」を売りにしているワインもあるので、違いを比べてみるのも楽しいですね。
酒石についても冷却の途中で発生することがあり、取り除く場合もあります。
ワインと一緒に沈殿物を飲み込んでも大丈夫?
澱(おり)や酒石(しゅせき)は、ワインと一緒に飲んでも全く問題はありません。
もともとワイン成分の一部なので、悪いものではありません。しかし、「せっかくの良いワインだから、沈殿物もおいしいかもしれない」と口に含んでも、おいしくはないですよ!タンニンなどからできている澱は、独特の苦味を含んでいてざらっとしていますし、酒石についても舌触りがちょっと嫌だなぁと感じるかもしれません。
ワイングラスへ沈殿物が入らないようにすることはできる?
ワインボトルの中に沈殿している澱(おり)は独特の苦味をもっているため、なるべく飲みたくない時もありますよね。そういった時には、ちょっとした工夫をしてみましょう。
まず、ワインボトルは涼しい場所に立てて保管し、そのあとラベルが上に向くように寝かせておくと澱が1カ所に固まります。
グラスに注ぐ際には、コルクをゆっくり引き抜き、少しずつボトルとグラスを傾けながら注ぐと澱が入りにくくなりますよ。
ポイントは「ゆっくり丁寧に」。試してみてくださいね。
もともとワインボトルに工夫がされている
ここまで澱(おり)に気を付けなくても、実はもともとワインボトルには注ぐ時にグラスに澱が入らないように工夫がされています。ワインボトルって瓶の底に凹みがありますよね。あの凹みはボトルを持ちやすくするためにあるのではなく、ワインの流れによって、ボトルの底に沈んだ澱を舞い上がらせないためのデザインなのです。
また、ボトルの肩の形でも澱が入らないように工夫されているものがあります。いかり肩のボトルです。肩のはりがあるから、注ぐ時に澱がグラスに入りにくくなるというわけです。いかり肩のボトルは、フランスのボルドー型と呼ばれています。
デカンタージュをするという方法もある
澱(おり)があるけれどもワインを楽しみたい時には、デカンタなど別の容器にワインを移してからグラスに注ぐ「デカンタージュ(デカンタージュ)」もおすすめです。デカンタがない時には、自宅にあるピッチャーでもOK
まとめ
ワインボトルの底にある沈殿物の正体は澱(おり)や酒石(しゅせき)でした。どちらもワイン成分の一部なので、そのまま飲んでしまっても問題ありません。しかし色素やタンニンなどが固まってできている澱には、どうしても苦味があります。また澱と酒石のどちらも舌触りはさらっとしていて、ちょっと苦手という方も多いです。
澱をなるべく取り除きたいのなら、デカンタージュして澱が入らないよう慎重にワインを注ぎましょう。
赤ワインの澱や白ワインの酒石は、熟成されていたり、ミネラルが豊富だったりする可能性を示しています。ワインの品質に問題はありませんので、飲み方を工夫して、安心してワインを味わってくださいね。
自宅で実践できる!美味しいワインの飲み方 宅田汰久 @takudataku2020
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。自宅で実践できる!美味しいワインの飲み方の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます