エピローグ
西暦715年5月 下道家の庄屋 吉備真備
八木姫の孫が都から帰って来たので、久しぶりに阿止理も下道の屋敷に来ていた。
「阿止里のおじさん、お久りぶりです」
「真備。名前が変わったんだってな」
「はい。今は、
「吉備か。下道より名が通りやすいか?」
「この吉備にはあまり帰ってこられないので、帝から名前を戴く際、吉備を希望しました」
「そうか。吉備津は名乗れないからな」
「あたりまえでしょ」横から八木姫が口を出した。
すでに60歳を超えているはずだが、30歳と言われても通る美容を持ち、眼光も鋭いままだった。
「吉備真備として、唐に渡ります」
「そうか。唐か」阿止里が考え深げに答えた。
真備は、阿止里の気持ちが分かったらしく、答えた。
「はい。本当は温羅殿の故郷の百済に行きたかったのですが、滅んでしまっていますので、色々な知識が集まっている唐へ行きます」
「唐へ行く目的は知識習得?」
「はい。この国の為の知識習得です。私個人としては『孫子の兵法』と読むことが一番の目的です」
「『孫子の兵法』?」
「おばあさんから聞きましたが、温羅殿や刀良殿の戦い方は『孫子の兵法』に出ているそうです」
八木姫がなにか言いたそうであったが、先に阿止里が尋ねた。
「温羅殿や刀良殿の戦い方?」
「あの『不名誉な戦い』です。温羅殿は『孫子の兵法』を知っていたのではないかと思います」
「それを確かめに唐へ渡る?」
「無論、朝廷命令での遣唐留学生になっての知識習得が目的ですが、個人としては『孫子の兵法』です」
「そこまで、思い入れする理由は何かな?」
「戦いで、相手を殺すことより死者を少なくする事。普通そんな事考えません。その基本的な考え方が解れば、この国を変えられるかもしれません」
八木姫が口を挟んだ。
「そういえば、吉備津彦殿が作ったあの神社も、今度名前が変わるそうよ」
真備が尋ねた「どのよう名前ですか?」
「吉備津神社か吉備津彦神社 まだ揉めているようよ」
阿止里が思い出した。「吉備津彦殿と初めて会った時に話した予想が当たったみたいです」
真備が尋ねた。「どんな予想だったのですか?」
「神社を作ったら、将来、吉備津彦の名前が付くのではないかと。私としては温羅神社にしてほしかったのですが」
これに対して、八木姫が答えた。「温羅殿は御崎神社で祭られているでしょう。それに釜鳴神事で、あの神社にも居場所を与えられたし」
真備が疑問を口にした。
「釜鳴神事ってなんですか?」
阿止理が説明した。
「吉備津彦殿が考えたことで、温羅殿も吉備の守り神になってもらう理由付けの神事。丑寅みさきや御崎神社では温羅殿の災いや祟りが中心だったので、もっと明確な守り神の温羅殿として考えだしたものだ」
「それで釜鳴って?」
「鉄釜の上に
真備が答えた。「なるほど、朝廷としても、百済の人を明確に祭らせる訳にはいかなかったのでしょうから、ちょうどよかったのかも。しかし、この様な話、書き物で残しておきたいな」
阿止理も答える。
「確かに、刀良殿も吉備津彦殿も亡くなり、詳しく話せるのは八木姫殿くらいです。しかし、書き物にすると、元々、吉備津彦殿はこの吉備を征服に来た訳ですし、朝廷が黙ってないでしょう」
真備も感想を述べる。
「概要は、おばあさんからも阿止里のおじさんからも概要は聞いていますが、厳しいでしょうね」
八木姫は真備をにらみながら言った。
「真備、いつも言うように、おばあさんと呼ばないで!八木姫でよいです。で、この話は、伝えるならば、口頭しかダメでしょうね」
真備がこれに答えた。
「母上は、おばあさんの八木姫の名を頂いて,
八木姫が真備に答えようとしていたので、話を戻す為、阿止理が急いで発言した。
「おばあさんかどうかは置いといて。この話は既に人々に伝わっています。ただ、丑寅みさきの影響で、温羅殿が退治される話です」
阿止理の発言で、『おばあさん』の文句を言いにくくなった八木姫が応じた。
「では、おばあさんも言いますね。あの神社の縁起は温羅殿退治の話になるそうです。ただ、じっくり聞くと、色々矛盾があるようですね」
阿止理が総括した。
「将来、その矛盾から事実を探る人が出てくると嬉しいですね」
「お~い 食事の準備ができたぞ」
八木姫の息子、真備の父親である
次の更新予定
毎週 日曜日 21:00 予定は変更される可能性があります
URA Akimon @akimonfirst
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。URAの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます