★★★ Excellent!!! まず読んでみてほしい。 底の抜けた紙コップ Amazonやブックウォーカー等のレビューでは平均★4.5に届いていませんが、個人的には★4.5を優に超える面白さだと感じました。 何よりもストーリーが秀逸で面白いので、常にハラハラドキドキさせられます。 最新話まで読んで自分が悪いと感じたのは「めちゃくちゃ気になる所で更新が止まってしまっている」という点だけですね(笑) 書籍の2巻がもうすぐ発売されるとの事なので、こちらの更新も期待しております!!m(_ _)m レビューいいね! 0 2022年3月20日 01:56
★ Good! ちゃんとしてる @adlock よく考えられててすごいなーと素人ながら思う作品。 ファンタジーだからこうです!って感じではなく、化学でファンタジーを解明して発展させてる。 その分説明が多くなるけど小説としては当たり前な範囲と思う。 残念なことに今ある分を読み終えてしまったので続きが気になりますので更新期待してます! レビューいいね! 1 2021年10月5日 11:38
★ Good! 科学で魔法を解き明かしていく部分はは面白いです。 @pearljam2004 研究内容を読者の理解しやすいように書いていただいているので、とても行っている内容は理解しやすかったです。 ただ一章のおわりの部分の話は違和感を感じることが多く、無理やり遺恨を残しているように感じてしまいました… ネタバレになってしまうのでできる限り内容は控えますが あの身体の状態だと主人公の説得力は低いかな…というところと ああなったら周りの誤解を解く方法はいくらでもあったんじゃないかな…とも思ってしまいました。 レビューいいね! 4 2021年8月2日 21:17
★ Good! 魔法が使えない転生 @Flep 魔法が使えなかったのに。階段から落ちたことで前世が科学者だったことを思い出し。科学的に魔術を研究、ついでに妖精のアドバイスも受け。とうとう魔術開眼。 しかし、それは最悪のタイミングだった。 身内や教会に殺されかかったり。たまに親切な人や妖精に助けられたり。波乱万丈。浮き沈みの激しい主人公の行く先は? レビューいいね! 1 2021年6月26日 20:23
★★★ Excellent!!! 俺のカクヨムランク絶対の上位作!見ればわかる!スゴいヤツやん! まさゅき かなり面白いと思います。似たよーな設定のものもありましたが、ストーリー、キャラともにかなりいい。 再開してくださって本当に嬉しいです!各章のキャラたちが今後どう関わってくるのか、今後の展開が大変気になります!楽しみにしてます! レビューいいね! 3 2021年6月19日 22:40
★★★ Excellent!!! 久しぶりに当たりと思える作品 @potetarin 主軸である魔法の科学的検証からブレずに物語が展開されることがすごくいい。 ありふれた作品だと章ごとのキーマンが大抵女性キャラで占められることが多い中男女バランスが絶妙。 深堀すると科学考察が間違ってるとか甘いとか言い出す人も出てくるかもしれないがあくまでフィクションであることを念頭に置いて欲しい。 先の展開でメイドの誤解が解けることを切に願う。 レビューいいね! 3 2020年12月8日 01:26
★ Good! しっかりしています @nonetheless6 描写も丁寧だし、キャラクターの個性もしっかりしていて、堅実かつ小綺麗に纏まっている印象です。会話も自然ですし、土台となる部分は非常にしっかりしていて、ほぼ違和感なく読み進められました。 ただ、物語そのものとしての、ふわふわとした「面白くなりそう」は感じられるのですが、肝心の「面白い」部分が個人的には皆無に近かったです。全体的に、悪い意味で自然すぎると感じました。 そこの辺りは、色々な要素とトレードオフになってしまうかなとは思うのですが、娯楽小説として最も優先すべき「面白さ」の部分が非常に淡白で、表現力や設定、キャラクターなどが本当にしっかりしているだけに、とても歯がゆいです。傑作的な緻密さがある訳でも、かと言ってどこか魅力的な荒削りでもない、ある程度の自然さと整合性が取れた、起伏に乏しい物語だなと感じました。 表現力、設定、キャラクター、セリフなどは非常に素晴らしいと思うので、充分以上に楽しめるかと思います。好き嫌いが別れない小説だと思うので、オススメです。 レビューいいね! 7 2020年11月29日 12:41
★★★ Excellent!!! 科学…よりも展開が楽しい。 @rei_kakuyo 最近とくに多い「ざまぁ」は少なく、むしろ主人公の誠実な態度と、飽きない展開が心地よい。 科学的手法を用いた魔法解釈がメインの小説…ではない。科学に関しては残念ながら、知識不足と描写不足を感じる。「そういうことだったのか!」という謎解きや推理に通じる楽しみはない。 考察にも矛盾が多少あり、例えば電気を流すものは魔法を通す、というのは大気を経由して魔法を使える設定と合わない。 魅せるのは主人公の信念と、かっこよさ。 ガリレオやエジソン等、偶像化された過去の偉人伝を読むのと同様な面白さが好きな人にオススメしたい。 レビューいいね! 3 2020年10月30日 21:24
★★★ Excellent!!! 魔法って科学的な考察が可能なんだ!って思える物語にアナタもハマるはず! ばびぶ@転生王女の書記官7月2日完結予定 第二章の第23話(これを書いている時点での最新話)まで読みました☆ 主人公は魔法を科学的に理解しようと行動するのですが、検証の方法なども実際に魔法があってそれを検証するなら、こんな感じなのかもなと思えるやり方で、とてもリアリティがあります。 ファンタジーだと分かっているのに、読みながら一緒に魔法とは何なのかについて考え出してしまいました。 しかも魔法の科学的な考察の部分だけが魅力ではなく、ストーリー自体にも満足です。 第一章を読んだだけでも、此処までに提示された謎がある程度解決して「そう言うことだったのか!」って爽快な気分になりました。 そして、今後の展開で解決されていくのかな?と思えるいくつかの伏線も残っていて、第二章を読みたいと思える原動力になっています。 第二章で巻き込まれる新たな事件も面白いです。 このピンチを主人公がどう切り抜けていくのか気になります! 何もかも一新され、第二章では科学的な魔法の考察も流石に少なくなっていくかもと思っていたら、まだまだ新たな事実が出てきて…… 奥が深い物語だなと思います。 読んで損はない、面白い作品です☆ レビューいいね! 2 2020年10月24日 19:19
★★★ Excellent!!! 引き込まれます 海原 魔法と科学という組み合わせにまず惹かれますが、それだけではありませんでした。 文章に状況描写やキャラ描写、ストーリー進行などバランスよく込められていて、続きが読みたくなる魅力があります。 主人公が魔法を分析し理解しようとする視点も面白いですし、心情もていねいに描かれていて読み進めたくなります。 レビューいいね! 2 2020年10月21日 23:44
★★★ Excellent!!! 主人公の科学者としての姿勢が良い @klno 科学的な手法で魔法の性質や原理に迫っていく話が大好きなのでとてもワクワクしながら読めた。 レビューいいね! 3 2020年10月14日 02:54
★★ Very Good!! 無双? @tenseizuki 科学のことはそこまでわかりませんがすんごい科学に基づいて書かれていて新しい!って感想です タイトルには無双って書かれてますが今のところのその気配はありませんのでご注意を(5章くらいならなりそう?) 無双って書いてあるので爽快感を求めてる人には今のところ期待にはそえないかと レビューいいね! 4 2020年7月1日 22:13
★★★ Excellent!!! んー @srin 第一章まで読んでみて内容が面白かっただけに、全くざまぁなしのあやふやな終わりってなるとちょっと物足りなさを感じました(;´д`) これから書かれることに期待します! レビューいいね! 10 2020年6月29日 02:45
★★★ Excellent!!! 物語の展開がおもしろい 鷹端 ストーリーの飽きさせない工夫を感じます 最近の小説投稿サイトでは珍しくないジャンルの異世界ものですが、決して量産されたストーリーの類ではではないです。 この話は魔法に関するミステリーとしても読めるし、主人公を取り巻く人間模様のドラマとしても読めます。描写は簡素すぎることなくとも、くどすぎず、すんなり読むことのできる稀な作品だと思います。 第二部が楽しみです。 レビューいいね! 4 2020年6月9日 00:51
★★★ Excellent!!! 魔法を科学的に研究する系主人公 @sugarstar 名前が非常に覚えやすい構成の文章になっていたり、またそのキャラクターの性格・特徴も効果的に表現されており、非常に読みやすい部類の作品です。 魔法を科学的に考察するパートはやはり期待通り、むしろ期待を大きく上回ってくれたなと非常に感心しました。魔法物理とでも言いますか、おそらくそういった設定を作者様が非常に練っているのではないかと考察できるような緻密な設定があり、それが物語上で効果的になるよう少しずつ公開されていくのは非常に楽しみです。 さらにキャラクターの関り合いであったり、ストーリーの進行であったり、そういった良質な物語としての側面もあります。 主人公の前世は科学者だったという設定もあり、思考も論理的であり建設的で非常に好感も持てます。 ちょうど私が読み始めたのが第一章が終わった頃、すっきり感があります。このすっきり感を味わえるのは今だけです。今すぐ読みましょう!!!!!! レビューいいね! 5 2020年6月5日 18:26
★★★ Excellent!!! とりあえず1回読んでみてほしい @kaneking タイトル読んだ時は イキリ主人公 思い出した瞬間俺TUEEEE系 ハーレム系 魔法の世界に現代兵器持ってくる系 そんな感じだと思ってましたが違ってめちゃくちゃ面白い まだ1章で手もつけやすいと思うので是非読んで見てほしい レビューいいね! 4 2020年5月31日 11:06
★★★ Excellent!!! 感情移入ができる方におすすめ シーベルト・シートベルト 魅力は、主人公の感情を表した文章力。 より感情移入しやすく、ストーリー全体を楽しめました。 魔法についての実験や仮説の場面で、主人公と一緒に謎解きをしてるような気持ちになりました。よく出来てるなぁと読んでいて楽しかったです。またその後の予想外の急展開に飽きさせず、引き込まれました。 特に主人公とロニーとの会話シーンと時折出てくるロニーのセリフの所が好きな場面です。 次の展開はどうなるのかと、気になります!応援してます! レビューいいね! 6 2020年5月29日 23:47
★ Good! ストレスマッハからの解決 @gakkun0521 無双要素は基本なくて、例えるなら100トンのハンマーを主人公が振るえるくらいの力がある感じですね。 確かに無双的なパワーだけど、身のこなしの良い人を相手にすればすぐ負けるし、不意を討たれてもすぐ死ぬ。 それくらいのもろい強さ。 政治的な立ち回りもその辺の一般人と変わらないからすぐ良いようにやられて、でも主人公補正でなんだかんだ助かる展開になる印象。 ただ、魔法関係は現代チートするので、科学的に魔法を解明する部分は見どころではあります。 バトルでは強さを示す部分もあるけど、決定的な場面には影響がなく、少なくとも序盤主人公が解決できたのは運要素が非常に大きい。 それがなければ主人公はたぶん生き残れたかどうか。 昨今のチート・ハーレムが嫌いで、ヘイトからのざまぁじゃなくて現実的な解決をする地に足ついた小説を読みたい人はたぶん合います。 最強タグはあってないようなものなので楽しめるかと。 レビューいいね! 4 2020年5月29日 01:17
★★★ Excellent!!! 続きが気になる! Apyarehieya 主人公もいい感じですが、なにより弟が可愛い! 読みながら笑顔になってしまうくらい魅力的なキャラクターだと思います。 二人で笑いあえる幸せなラストになったらいいなって思いながら続き待ってます! レビューいいね! 5 2020年5月27日 13:01
★★★ Excellent!!! 興ざめゲームステータス無し、魔法がたくさんの異世界転生 @nemo3org 主人公が覚醒後の展開が楽しい。 そりゃツッコミどころ満載の親子関係と言えば実も蓋も無いけど。 でも「乞うご期待、第二巻へ続く」みたいな楽しみがいっぱいの終わり方がイイね。 作者よ、お主デキルナ レビューいいね! 5 2020年5月25日 23:28
★★★ Excellent!!! 魔法の意味知らず。暴発。意味。大切な者。物。どれが本当に笑う記憶。 大槻有哉 前世の記憶今の記憶、たくさんの記憶は科学、魔法に移す。今も前も同じ笑むか? 笑う意味知るはどちら。今の記憶は重なる過去。破壊脳。 テンポはミデアムで、読みやすい文章。現実と科学と魔法の親和性が素晴らしく特筆される。この作品を読めば、当然ながら、科学と魔法の知識が谷のように深いことが分かる。 僕は小さい頃、熟練度を上げると魔法が使えると思っていました。今でもゲームのような魔法を使いたいと思います。いくつになってもユメですね。 この作品には、これからもこれ以上の発展が推測される。 レビューいいね! 5 2020年5月23日 15:34
★★★ Excellent!!! 人は見た目で判断するな。ではなく小説はタイトルで判断するな。だった。 サリア 私はこの物語を、タイトルを見て、「またテンプレかぁ。読むのやめようかな。」と無意識に忌避していました。結局読んだんですけどね。 現最新話まで読んだ一番の感想は、「この物語意外に深い。」ということでした。 魔法を物理法則へと落とし込んで考える発想も興味深く映りましたし、家族と主人公との関係性が徐々に明らかになっていく描写も非常に緻密に表現されていました。 「なんかこういう物語読んだことあるし、読むのやめよ~。」 と思ったそこのあなた!! 本作品はあなたが思っている以上に完成度高いと思いますよ! ぜひ読んでみてください。 レビューいいね! 7 2020年5月23日 10:23
★★ Very Good!! 楽しく読める作品 ぜん 都乱 設定が分かりやすく、最後まで続けて読んでしまった。 物語が進むたびに、魔法について判明していくことがあるわくわく感。 前世が科学者であることも含め、キャラの目的や特徴がはっきりしていてわかりやすく、感情移入しやすかった。 更新楽しみにしています。 レビューいいね! 3 2020年5月20日 10:21
★★★ Excellent!!! 魔法が手段ではなく目的な主人公 喜喜小僧 ありそうでなかった作品。 ファンタジー作品ではご都合主義的に使われがちな魔法ですが、それを研究するという(書く側としては地獄のような)面白い発想の作品だと思います。 それでいて読みやすく、とにかく続きが気になります。もう少しストックが溜まってから出会っていれば... 世界観の設定が固まっていても、文章に起こすのは大変だと思いますが、頑張って欲しいです。応援しています。 レビューいいね! 3 2020年5月20日 08:02
★★★ Excellent!!! 科学が魔法を、物理現象へと昇華させる! 鋼鉄の羽蛍 昨今流行る異世界転生や転移に無双物より、 遥かに共感出来る作品です。 物理学好きで理詰めの思考を持ち、且つファン タジーを楽しみたい方にはお勧めかと。 文章も良いので長めですが読みこめます。 レビューいいね! 3 2020年5月15日 07:48