越前大仏を見に行った話

スエテナター

越前大仏を見に行った話

 皆さんは、福井県にとある大仏さまがいらっしゃることをご存知でしょうか。



 その名も越前大仏。

 恐竜博物館や平泉寺で有名な勝山市にあります。



 像高は17メートル。奈良や鎌倉の大仏さまよりほんのちょっと大きいそうです。



 私も幼少の頃、親や祖母に連れられて何度かこの大仏さまを見に行き、『大きい大仏だなぁ』と思ったものですが、先日、秋の連休を利用し、数十年振りに大仏さまを見に行きました。

 久々に目にした大仏さまは記憶よりずっと迫力のあるお姿をされていて、思わず声を失ってしまいました。

 大仏さまのいらっしゃる大仏殿の壁には一面小さな仏像さまが並んでいて、得も言われぬ厳かな空気を醸しています。



 さて、実際ここを訪れた方の中には、もしかしたら私と同じ疑問を抱いた方もいらっしゃるかもしれません。



 こんなにすごい大仏殿がありながら、なぜ越前大仏はマイナーなのか。



 『越前大仏』と検索すると、その魅力を存分に伝えてくれる写真やレビューがたくさん出てきます。

 リアルであの大仏さまを目にすると本当に圧倒されるのですよ。

 それなのに、どうして……。



 ネットのレビューから察するに、どうやら歴史の浅さが関係しているようです。



 越前大仏のサイトやウィキペディアによると、越前大仏ができたのは昭和62年。今から37年前です。

 元々個人が私財を投じ、観光目的で建立されたとのことでした。

 現在は臨済宗妙心寺派の寺院となり、宗教法人となっているそうです。



 大仏さまの他にも、五重塔や九龍壁、日本庭園など、見所がたくさんあります。

 大仏殿前の広場からして広大で息を呑みますよ。



 大仏さまのいらっしゃる場所をこんなふうに言うのはいけないのかしれませんが、福井県で一番SNS映えするスポットかもしれません。



 ……実は私も、小さい頃ここを訪れた時には歴史の深いところだと思っていたのです。

 今回再訪にあたって調べた際に昭和後期建立の大仏さまだと知り、驚きました。

 私が生まれた後にできた大仏さまだったとは……。

 私も人生半分過ぎたようなものですが、大仏さまには末永く平穏にこの地にいらしてほしいです。

(差し押さえなど色々あったようなので)



 今後もまた折を見て再訪しようと思っています。

 今回は三連休のよく晴れた中日に行きましたが、ほとんど人がいなくてゆっくり過ごせました。

 ……もし有名になったら混雑するでしょうし、それはそれで複雑な気持になるのでしょうが、今のままでは寂しすぎるので、もう少しだけ、この大仏さまの魅力が伝わるといいなと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

越前大仏を見に行った話 スエテナター @suetenata

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ