綿菓子はどこへいったの

真衣 優夢

第1話




 いつものように慌ただしい朝の支度をしていた私は、テレビの前で叫ぶ娘に目を向けた。



「これ、たべる!」



 最近よく喋るようになった二歳の娘、安寿(あんじゅ)。

 天使みたいに可愛くて、悪魔のように恐ろしい我が子。

 一時期の超イヤイヤ状態では、食事を見せただけでひっくり返して大泣きし、私が泣きたくなったものだ。



「たべるぅーー」



 ハイテンションで「食べる」を連呼している娘は、どうやらテレビで美味しそうなものを見たようだ。

 食に興味が薄い娘が、こんなにも食べたがっているのは珍しい。



「安寿はなにを食べたいって?」



 私と同じく、ばたばた出勤準備をしている夫が聞いてくる。

 私だってテレビを見る余裕はないのだから、何の映像だったか知るよしもない。



「俊くん、今日は安寿の保育園、俊くんの番でしょ。

送る途中で、なんなのか聞き出してくれる?」



「ええ~…。

俺、まだ安寿の言ってること、半分くらいしかわかんないんだよなあ」



「そんなの私もよ」




 安寿はよく喋る2歳児だ。

 よく喋る、イコール意味が通じる、ではない。

 猫に向かって「けなけな」と言ったり、公園の砂場を「じゃっぽぅ」と表現したり、独特過ぎる語彙はFBIでも解読できなさそう。

 何度も言って通じないと、大声で泣き出してしまうから、私たち夫婦は毎回、娘の脳にしか答えのない難問に立ち向かう。



 食べたい、の前に名詞がついたら、素早く理解して、食べさせてあげないと。

 癇癪地獄が待っている…あああ、私の天使はマジ悪魔!!!





 昼休み、夫からメッセージがきた。



『あんじゅは、大きくてもこもこしたものが食べたいらしいぞ』



 大きくてもこもこ?

 もこもこ…。

 最初はパンかと思った。でも、安寿はパンという単語を知っている。

 ご飯よりパンが好きな安寿は、パン屋さんの前を通ると指差して「パン!」と叫ぶ。

 パンならパンと主張するはず…。



『それは大きいの?』



『ジェスチャーは大きい。丸く円を書くみたいな、大きい仕草を何度か。

それが、もこもこしてて、どうやら甘いらしい』



 甘くてもこもこしていて大きい………



 思い浮かんだのは、綿菓子だった。

 縁日でよく売っていた綿菓子。雲みたいにふわふわで、子供の目線だととても大きく見えて、砂糖がキラキラして、食べると甘くて。



『たぶん綿菓子じゃないかしら』



『綿菓子、なるほどな。

 なあ紀美子、綿菓子ってどこに売ってるんだ?』




 私はフリーズした。

 そういえば綿菓子って、縁日以外で見たことがない。



『駄菓子屋かしら』



『ねえよ駄菓子屋なんて』



『そうよね』



 駄菓子屋自体を見かけない昨今だ。

 必死で駄菓子屋を探しあてたのに綿菓子がなかったら、ショックで立ち直れない。



 昼休みが終わりそうなのでそこでスマホを置き、私は明後日の会議資料に取りかかった。





 退勤後、スーパーで買い物がてら、お菓子売り場を探してみる。

 やっぱり、ない。

 綿菓子って見ないものね…。



 一縷の望みをかけてコンビニに寄ってみた。

 ない。

 コンビニのお菓子コーナーは小さいから、綿菓子なんて、あっても置かないわよね。売れなさそうだし。




 夫からメッセージが来た。



『コンビニに、期間限定でキャラコラボ綿菓子があるらしいぞ』


『今コンビニだけど、ないよ』


『ごめん、地域による、って書いてあった』


『ここらの地域じゃないのね』




 帰宅して、買い物袋をキッチンのテーブルに置くと、夫が安寿を抱っこして帰ってきた。

 安寿は非常にご機嫌な様子で、「もっこもっこ、たべ~るぅ~♪」とオリジナルソングを歌っている。

 ごめんね安寿…。もこもこ、探してるんだけどね。

 こんなに難しいの!?綿菓子ゲットって!!




 安寿はすっかりもこもこの虜になったようで、お風呂でももこもこの歌をワンマンライブした。

 時折、きらきらした目で「もこもこ、いつたべる?」と聞いてくるのが怖い。

 「もうすぐよ」と答えて誤魔化したが、安寿は聡い。

 もうすぐ食べられる、ではなく、実は食べられない、と知ったら、どれだけ暴れまくるか…いやいやいや。

 たかが綿菓子じゃない。

 可愛い安寿がこんなに食べたがっているんだから、親として、見つけなければ!




 ネットで検索すると、意外にも通販で買えるところが多かった。

 どこも予算オーバーだった。

 幼児を抱える一家の家計は厳しい。おやつに大金は出せない。




「紀美子!○○商品の店舗にあるらしいぞ、綿菓子!」



「ほんと?

 明日は私が安寿を保育園に連れていくから、探索お願い!」



「おう、頑張ってくる!」




 次の日、送迎の車の中でも、安寿はもこもこ食べたいソングを熱唱していた。

 きっと保育園でも歌っているだろう。ちょっと恥ずかしい。



「安寿は、もこもこ食べたら、どんな気持ちになるかなあ?」



 何気なく聞いてみると、安寿は満面の笑みを浮かべた。



「しあーせ!」



 ああ……

 可愛いよ、私の娘……

 絶対に見つけて見せるからね!!!




 夫から来たメッセージは、『ここらの店舗では取り扱ってないって言われた』という、悲壮感漂うものだった。



 綿菓子。

 たかが綿菓子。

 されど綿菓子。



 自分が子供の頃、ときめいたもこもこ。

 甘くて口で溶ける、魔法のお菓子。

 いったいどこにあるの。どうやったら手に入るの。

 お祭りがあれば乗り込みたいけど、今の時期にこのへんではお祭りないのよ!





 日曜日。

 私と夫は、安寿を連れてデパートに出掛けた。

 もこもこ食べたいソングの期待に応えられないストレスと、食べられないと気づいた安寿のショックを思うと、私たちも息抜きしないとやってられないのだ。

 節約のため、ランチは車の中で、私が作ったお弁当。

 家計が本当に厳しいから、外食は我慢、我慢。



 目的もなくデパート内を歩いていると、改装中だった一角が、一時的にガチャガチャルームになっていた。

 次の店が入るまで、スペースを無駄にしないのはさすがだと思う。



「き、紀美子」


「なあに?ガチャガチャしたいなら自分の小遣いでね」


「綿菓子、ある」



夫が指差すほうを高速で振り返る。




 あった。




 こんなところに。




 硬貨を入れたら綿菓子を作ってくれる、子供向けの機械。




 あああ!!神様ありがとうございます!!




「安寿、もこもこ、あったよ!

 みんなで食べようね」



「うんっ」



 安寿は天使の笑顔でうなずいた。



 私は財布を取り出し、機械に小銭をいれた。

 一回500円…ぼったくりだわ…。



 機械が動き始め、棒のまわりに蜘蛛の糸のようなふわふわが形成されていく。

 固定されている棒がくるくるまわって、それを絡めとっていく。

 夫に抱き上げられてそれを眺める安寿は「ふわあ~!」と、感激の声をあげていた。



 くるくる、ふわふわ、きらきら、もこもこ。



 能天気な音楽が終わり、綿菓子が完成した。

 取り出し口からゆっくり出して、安寿の前に見せる。

 予想通りというか、安寿は綿菓子に両手でべたっと触った。



「あーーーー!」


「やったかーーー」



 しばらくウエットティッシュと格闘してから、私がちぎって少しずつ食べさせることにした。

 全部は安寿には多いから、三人でわけっこだ。




「安寿、どう?」


「ぺしゅー」




 相変わらず意味不明だが、安寿なりの綿菓子の感想なのだろう。




「甘い?」


「あまー!」



 安寿が笑う。

 ああ、よかった。見つけられてよかった。

 こんなに笑ってくれるんだから。

 いろんなものが、一気に満たされた。よかった。嬉しい、よかった…。

 帰ったらすぐ歯磨きさせなくっちゃ…。



「ママ。

 つぎは、もこもこたべたい」



「………へ?」





 私と夫は硬直した。





 もこもこは。

 綿菓子では。

 なかった。





 次の日曜日。



「安寿、待たせてごめんね。

 今日こそお腹いっぱい食べようね」



「もこもこ!もこもこーー!!!」



 安寿がジャンプしてテンションMAXを訴える。

 安寿が待ちに待った日だ。



 答えはとても身近にあった。

 ママ友さんが教えてくれたのだ。



『あの日の朝の特集で、食べ物だったら、たぶん………』



 材料は全部準備できた。

 私が料理する間、夫は安寿が乱入しないよう、ホールド&遊びまくる。




 罠はいくつもあった。

 テレビの音声を、安寿は正しく聞き分けられていなかった。

 食べてもいないものの味はわからないので、勝手に甘いと想像した。

 安寿の頭の中には、答えがずっとあったのにね。




「さあ、作るぞ。ロコモコ丼!!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

綿菓子はどこへいったの 真衣 優夢 @yurayurahituji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画