助手席にのせて

鍍金 紫陽花(めっき あじさい)

第1話

  クラスの一軍が教室を出た後で、僕は呼吸を始めた。最後に教室の鍵を閉めて、彼らの人間関係を観察する。先頭に歩くのは、一軍男女が仲良くしていた。次に運動部のかたまり。帰宅部に続いて、あぶれ者が好きなアニメを共有している。

 実はこの時間が僕は好きだ。彼らを通して考え事することで、教室の一員になれると確信している。扉の戸締まりや教員室に資料を届ける行為も、彼らとの絆を感じさせる。


「あ、何か落としたよ」


 最初は、僕が呼ばれていることに気が付かなかった。背後の人間は僕をわざわざ立ち止まらせるために、再び名前を言う。それでやっと僕と名前が繋がった。


「これ」


 洸平は、僕の落としたプリントを抱えていた。今日の授業で課題になっている項目だ。見せてくれる人がいないから、無くしたら内申に響くところだった。


「たすかる」


 彼から受け取ろうとした。しかし、手をあげられ意地悪される。


「そのまえに、この名前の横に書いているの何?」


 指さした項目は、僕が落書きしたところだ。近所に住み着いている野良猫だ。三毛猫で瞳に傷がある怖い顔をしていた。その孤独に耐えうる野性の姿が、脳に焼き付いている。


「ぼす」

「飼い猫?」

「近所の猫」

「みせてよ」


 スマホを取り出してカメラをスクロールする。


「え、まってまって」


 人が自身のタブレットに触れてきた。驚きの衝撃を隠せずに、体を硬直させる。パーソナルスペースが限りなく狭い男は、フォトを遡らせて、目的の写真を発見した。


「これどこ?」

「長野」

「実家?」

「父親が住んでいるところ」

「あ、なるほど……」

「いやいや、出張!」

「あ、出張!」

「あはははは」


 恥ずかしさをごまかすような笑いに、人間味を感じて、釣られてしまった。


「あはははは」


 洸平は、想像よりも親しみを感じる人間だ。友達がいないという見下せる要素を表に出してこない。

 その日から彼と僕は友だちになった。



 移動教室、昼休みの食堂から帰る時間、放課後の靴箱で、彼とは次第に交流を深めていった。

 土曜日の昼はいくら寝ても怒られないから好き。金曜日の夜は友だちとカラオケに行くのが楽しい。ピーマンは嫌い。

 彼の細やかな情報が僕の記憶に刻まれていく。どうでもいいことばかり覚えるのは、刺激ある日々に感じているからだろう。洸平の価値観に揺さぶられていくなかで、自分の変化に戸惑っている。

 今週から、昼休みは訪ねてくるようになった。机の前に歩いてきて、僕の経験したことを傾聴している。不思議な光景だと、出会う前からいた僕の心が客観視している。


「ミチルって誰とも遊ばないの?」

「友達がいないから機会がない」

「だったらクラスの生活は暇じゃない?」

「うーん」


 自分のことを教えてもよいかと感じた。彼なら僕を頭ごなしに説教してこないだろう。そう思わせるほどの2ヶ月だった。

 自分の目を通して受け取ったことを披露する。洸平は新しいことに挑戦したような様子だった。手の組みどころを探って、頬杖ついたり右手を上に重ねたりする。


「ミチルってそんなこと考えていたんだ」

「え、それどういう質問?」

「いや、ちがくて」


 何か言い訳を考えているようで、僕はそのまま言わせることにした。自分の守る方法がどのように出してくるのか待っていると、彼は脱力する。


「もういいや」

「諦めるの」

「うん。それより、カラオケいかない?」

「か、カラオケ?」

「あ、金ない?」

「あるよ」


 友達だから遊びに行く。当然な行為だから、僕はついていくことに決めた。

 授業も終わり、クラスメイトが帰り支度をする。僕はカラオケに行くことに集中していて、午後の授業や観察は何も頭に入ってこなかった。

 こうしてみると、僕という人間がわかってくる。他人のことを不可逆な存在と、勝手に安心することはできた。しかし、自分をその輪の中に入れるとなれば経験がないから戸惑う。


「行こうぜ」


 声がけされて、顔を上げる。

 洸平と、その友達が待っていた。彼らもついてくるらしく、後方の列に並んで進む。

 彼と話す機会は恵まれなかった。彼の周りは、俺よりも長い年月に過ごした人物たちが雑談する。話題にしているのは、過去の思い出ばかりで、入ることができない。友達の友達も繋がっているため、僕だけが後ろ。

 何故か今は冷静に観察することができなかった。この輪に自分も入っているから、彼らが仲良くしていくたびに、自分が誰とも話してこなかった怠惰を突きつけられている。自分は行動してこなかった。それだけが結果として残っている。


「ミチルってカラオケに行くの?」

「ないね」


 気を遣って、ひとりが関わり持ってきた。洸平と会話していく流れで、初対面に対する抵抗は無くなっている。


「だったら、初めてじゃない?」

「うん。なに歌ったらいいんだろ」

「好きに歌えばいいじゃん。あるでしょ」

「ドライフラワーすきだよ」

「あはは」

「?」

「いや、ちがくて」

「うん」

「結構近いんだね」

「そうかな」

「だって、人と話したがらないと思ってた。いや、でもそっか。洸平言ってたもんね」

「何を?」

「あなたが、クラスのことを思っていることを知った」


 僕が洸平に打ち明けた秘密が、友達を通して帰ってくる。言葉一つも間違わず、思いを捻じ曲げられずに。彼女なりに俺とコミュニケーションを図ろうとしている。繋がなければいけないのだろう。


「そうそう。聞いたんだ」

「あついね! なんか」

「それ、本心?」

「ちょっと変だなって思った」


 友達じゃない仲で、最大の譲渡だった。キモイの手前にある適切な表現を持ってきていた。かくして、僕がキモイとクラスに知れ渡る。

 カラオケについて、大きな部屋に通された。先頭の人間が奥に詰まっていくから、僕は扉の近くの席に半分だけ腰を下ろした。荷物を足の下に固めて、歌が入っていくのを眺めていく。

 洸平が流行歌を進めていき、他人がウケ狙いで場を盛り上げる。誰かが注文した食事を店員が運んできた。

 僕は扉を開けやすくするために、ドアノブを持った。人が部屋に出て閉める。


「ほら、なにか歌ってよ」


 名前も知らない他クラスの男子。なぜか僕に対してイライラしていた。カラオケで曲を入れなければ協調性がないと怒られるらしい。なるべく人がわかる曲を歌おうとした。ドライフラワーを入力し、マイクを受け取る。

 店員がまた尋ねてきて、ポッキーの付け合せを運んでくる。半透明の扉についた硝子から、歌詞がぼやけて表示されていた。店員が去った後で口を開ける。

 先ほど話しかけてくれた人と、洸平がふざける。俺の歌で場の空気に貢献させようとしていた。ドライフラワーは高音で、自分の声域と合っていない。サビに入って苦しいことが分かって、歌うことが苦手だって知った。早く終わってほしいけど、中止ボタンは手の届かないところにある。早く終われと願いながら、喉を乾かした。

 歌い終わってマイクを中央に置いた。隣の人は携帯をいじっている。一息ついて、自分の継いだコーラを飲む。


「え、ていうか洸平とミチルって謎つながりじゃない?」

「え、そうかな」

「どこで仲良くなったん?」

「ノリ」

「洸平イケイケだからね」

「そうそう。俺もうイケイケのドンドン」

「なにそれ馬鹿みたい」

「ミチルくんもそう思うでしょ?」

「はい」

「あはははは」

「ショックすぎ!」

「ホントこいつの相手疲れます」

「洸平いわれてるよ!」

「いや、これは友達だからの強がりだってわかってるから。ミチル!」

「いや、友達じゃないよ」

「うわー。だって、言われてるよ?」

「残念」


 それから話を振られなかった。

 僕はお金を数えて、手元に握りしめる。彼らが帰る時間は分からなかったが、体調を崩したと隣に金を渡して離れた。

 カラオケ店を出て駅に向かう。飲みに向かうサラリーマンと、子どもを背に乗せた母親が過ぎていく。生暖かい風に吹かれながら、僕のなかに友情が冷えていくのを感じた。

 その日から洸平と話さなくなり、学生生活を終える。



 卒業して五年たった。僕は母親が危篤状態という連絡を受けて、久方ぶりに実家へ帰ってくる。買い出しに行き、帰る途中だった。雨が降り出して、傘のない僕は閉店した飲食店の屋根で携帯をいじっている。

 車のクラクションが鳴っていた。ふと顔を上げたら、ミニワンが僕のことを呼んでいた。運転席の窓が降りてきて、現れたのは懐かしい顔。


「ミチル。乗るか」

「……おう」


 洸平は助手席に乗せてくれる。扉を開けたら、彼は隣に置いた幼児向けのぬいぐるみや、おむつの入ったビニール袋を後ろに投げている。


「どこまで?」

「◯◯病院」

「ああ、スシローの近くね」


 車を走らせる彼は高校の頃と違った雰囲気をまとっている。話さなくなっても人生は続いていて、それは僕も同じ。


「ミチル、なんか痩せたな」

「仕事が外回りだからね」

「え、営業?」

「意外だろ」

「あははは」


 彼は近くの店で、車の整備を仕事にしていた。今日のシフトは休みで、買い出しに出かけていたようだ。


「やっぱ営業だから家に訪問しまくるの」

「もう千本ノックだよ。電話と家に通う。顧客が定着している仕事なら良かったけど、前任者が抜けてから大変な役回りが来たって感じだな」

「やめたら?」

「だったら、やめれるの? 洸平は」

「いや、むりー」

「俺の車も壊れたら頼むわ」

「え、戻ってくんの」

「いや、一生ない」

「そっか」


 車のラジオが音楽を流した。あの頃に流行ったものばかり出てくるから、感情的な思いを突き刺してくる。


「あの頃は子どもだったよな」

「悪かった」

「いやいや、もう昔のことでしょう。こんなことより辛いことたくさんあったでしょ」

「それでも、それでもね」

「それでも、か」

「うん」

「友達だったよな」

「ああ」

「ほらやっぱ、和明はまちがってた!」

「誰だよ」

「クラスメイトだよ。ミチルって名前は覚えないんだな」

「そういうところ、社会に出てから自覚したよ」

「あはははは」


 指定のところまで乗せてくれた。

 連絡先も交換せずに別れる。

 雨の中で、まだ言い足りない気持ちを抱えながらも、服の濡れる不快に勝てなくて、屋内に入る。振り向いたら彼はいなかった。その時、俺は忘れていたことがあった。

 小学生の頃、母親から『お前の笑い方や喋り方は気持ち悪い』とヒステリックなときに非難されたことがあった。

 それを忘れることができていたんだ。

 忘れていたんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

助手席にのせて 鍍金 紫陽花(めっき あじさい) @kirokuyou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ