ファーストキスを君に

ゆうきぼし/夜歩芭空(よあるきばく)

ファーストキスを君に

 乗り合いバスを降り、ひまわり畑に沿って一本道を行けば大きな昔ながらの一軒家が出てくる。少し離れた場所にぽつりぽつりと同じような一軒家が連なっている。

 ここは山間に作られた集落だった。

「お祖母ちゃん、ただいま」

「おお。来たんか。葵も一人で電車に乗れるようになったんやな」

「やめてよ。僕はもう高校生だよ」

「あら。葵ちゃん、ちょいと見ないうちに大きくなったわね」

「叔母さんまで、もう僕は子供じゃないよ」

 僕は遠野葵とおのあおい。高校三年生だ。今日は田舎の初盆に参りに来た。

 ここは僕の父さんの実家だ。叔母さんは父の妹。東京に行った父の代わりに叔父さんと結婚しこの家を継いだようだった。そこのところの詳細は知らない。聞かないほうがいいみたいだから聞かないでおくつもり。

 父は田舎暮らしが嫌で都会に行ったらしい。でも僕は小さい頃から身体が弱く大気汚染の多い都会の空気に合わなかったようだ。最初は里帰りにと連れてこられたのだが、思う他ここの自然と空気は僕の身体にあった。山と緑に囲まれると不思議と身体に力が湧いてくるようだった。


◇◆◇


 叔母さんには年の離れた息子が二人いた。長男は早くに独立し都会暮らし。残った次男は僕より二歳年上で名前はいづると言った。僕らは従妹同士であり親友であり同士であった。

 いづるは真面目で何かに集中すると、とことん突き詰める学者肌だ。だけどその反面、かなり抜けてる部分も多くて人間味あふれる性格だった。

 歳が近く話もあったせいか、僕といづるはいつも一緒だった。いづるといると楽しくて時間を忘れてしまうんだ。毎年僕は夏休みがくるのを心待ちにしていた。

 そう、僕の初恋はいづるだ。この想いは口には出さないでおこうと思っていた。だけどいづるが大学に進んだ時、急に不安になったんだ。凄く大人びたと感じたから。学生服を脱いでワイシャツに腕を通すいづるを見て心臓が高まった。

「……カッコいい」

「ん? ああ。このシャツ、ブランドものらしいんだ」

「いや、シャツじゃないよ。いづる君がカッコいいなって思ったんだよ」

「なっ? ば……ばか。からかうなよ」

 真っ赤になったいづるは可愛かった。


 いづるの大学は農業専攻だ。農家の方たちと混じり自ら畑を耕したりするせいか、いづるは引き締まった身体になっていた。日焼けした肌が男らしい。

 それに引き換え僕は色白でひ弱に見える。なんだか情けなくなってくる。

「からかってないよ。なんだか僕を置いていづる君だけ大人になってしまいそうで寂しいんだよ。カッコよくなっていくいづる君を誰かに取られそうで怖いんだ」

「何言ってるんだ。葵の視力は大丈夫か? 俺よりお前の方が都会でモテてるんじゃない? そのうちここに来なくなるんじゃないかって不安になったりするよ」

「そんなことないよ。僕はここがいいんだ。空気も綺麗だし自然が沢山あるし、それにいづる君がいるし。ちゃんと自分のしたいことが見えてるいづる君は素敵だよ」

「俺は自分の気持ちを素直に言える葵が羨ましい。そういうとこ好きだな」

「っ! ……僕もいづる君が好きだよ」

「そ……そうか。なんか、お前に言われると勘違いしそうだな」

「勘違いしてよ。そういう意味なんだよ」

「いや。でも……俺とお前はおしべだから。その……受粉にはおしべとめしべが必要でな」

「いづる君。なんでも植物に例えないでよ!」

「じゃぁ。俺は雄であって。葵も雄だから。雌がいて交尾がなりたつのであって……」

「キリンや狼やペンギンだって同性で交尾しあうのがいるじゃん」

「葵は恋に恋してるんだよ。俺みたいに農業バカで取り柄がない人間を好きになる理由がないじゃないか」

「ねえ。人を好きになるのに理由なんていらないでしょ?」

「っ!……ああ……そういえばそうだな。今すとんと落ちたよ。葵、お前は天才だな」

「ん~。何に落ちたかはわからないけど、いづる君が普通の人と感覚が少しズレてるというのはわかった。いや、わかっていたけどさ。これほどまでとは」

「はは。ひどい言い方だなあ。でも今ので俺も分かった。俺は植物以外で興味があるのは葵だけなんだ。綺麗で可愛くてほっておけないんだ」

「ええっと。それは僕達両想いってことなのかな?」

「お……おう。そうなるのかな」


 なんだよそれと、僕達は笑いながらベットの上を転げまわった。

 僕は早く大人になりたかった。父や母は僕を進学塾に入れたがったが、そんなとこに入ると夏季休暇が取れないじゃないか。僕の人生は僕のモノだ。その代わりに家に居るときはひたすら勉強を頑張った。いづると同じ道に進むと決めたからだ。

 もちろんいづるが好きだからだけじゃない。農業の楽しさ、収穫する醍醐味、何より自分が生産したものを手に取ってもらえる喜びを感じることが出来たからだ。

 人々が安心して安全な食物を作ることをいづるは誇りにしていた。

 僕も胸をはって生産者だって言える作物を作っていきたい。

 必然的に進路は決まった。そしてあっという間に大学受験の日が迫っていた。 


◇◆◇


「ごめんね。叔母さん、父さん達仕事が忙しくお盆も休みがとれなかったんだ」

「いいのよ。最初から兄さん達には期待してないから。それより葵ちゃんはいいの? 受験生じゃないの?」

「はい。でも推薦枠でなんとか行けそうなんです」

「あら。よかったじゃないの! じゃあ、いづると同じ大学に行くの?」

「はい! 春からよろしくお願いします」

「もちろんよ! きっといづるも喜ぶわ!」

「叔母さん、二階のいづる君の部屋借りてもいい?」

「ええ。いづるは葵ちゃんにあえるのを楽しみにしてたから使っていいわよ」

「ありがとう。では、お邪魔します」


 僕が二階にあがるといづるがベットで寝ころんでいた。

 僕を見ると片手をあげて「よお」と言った。思わず顔がほころぶ。

「へへ。来ちゃった。叔母さん、僕がこの部屋使ってもいいって」

「ああ。お前になら好きにされてもいい」

「なぁにぃ。その言い方やーらしぃ」

「ばっ! ばか。そんな意味じゃねえぞ」

「わかってるよ! 部屋を好きにしていいって事でしょ? 相変わらず純情なんだから」

「うるせー。それより受験生なんだろ?」

「うん。そうなんだ。テストばっかで大変なんだよ~」

「まあな。この時期は仕方ないよな。それで進路はどうするんだ?」

「前から言ってた通りにいづる君と同じ大学希望だよ」

 いづるは驚いたのかベットから起き上がった。

「え? お前本当に決めたのか? なんでこんな田舎にしたんだよ。もっと都会のいい大学があるだろう。俺は自宅から通える場所を選んだだけなのに」

「またまたぁ。僕知ってるんだよ。本当は叔父さんの農業を手伝おうと品種改良や肥料の研究してたの」

「ちっ。バレてたのか」

「ふふ。僕はなんでもお見通しさ。だから受かったら、ここでお世話になるつもり」

「はぁ? よりにもよって、お前ここに転がり込むつもりか?」

「うん。だって、少しでもいづると一緒に居たいんだ」

「……俺はもう前と違って、あまりここには帰ってこれないんだぞ」

「いいんだよ。一年に一度でも僕はいづるに会いたいんだ」

「……そうか」

「うん。そうだよ」

 いづるの形の良い眉が下がり気味になる。何か言いたげな表情に僕は先に言葉を繋げた。

「それにさ、いづる君と一緒にした田植えや、土壌検査が楽しくってさ。植物が活き活きしてるのを見るのが好きなんだ。僕は小さい頃から身体が弱いから……だから僕の手で植物が元気になるのが楽しいんだ」

「……そうか」

「うん。そうだよ。そうなんだよ」

 僕はいづるの傍に座ると彼の肩にもたれかかった。

「どうした? 葵はまだまだ甘えん坊だな」

「……違うよ。僕はもう大人だよ」

 拗ねたように口を尖らすといづるがくすりと笑った。僕が顔をあげるといづるの澄んだ瞳が間近に見える。込み上げる想いが隠しきれない。

「……会いたかった」

 いづるは黙って僕を抱きしめてくれた。少し間をおいて消え入るような声が聞こえる。

「……俺も会いたかった」

「うん。ふふ、そういってもらえて嬉しいっ!」

 僕は満面の笑みでいづるを見上げる。いづるも笑顔で僕をみていた。


「葵。机の二番目の引き出しを開けてくれないか」

 いづるがベット横の引き出しを指さす。僕が引き出しを開けると包装紙にくるまれた小さな箱が入っていた。

「なにこれ?」

「誕生日プレゼント」

「え? うそ! ほんとに?……」

 僕は絶句した。いつ買っておいたんだろうか?

「……去年買ってたものなんだ」

「去年って……」

「あー。その、渡し損ねたんだよ」

「……どうして?」

「ん~。まぁ、開けたらわかるよ」

 ドキドキして震える手で包装紙をはずすと蓋の上には『葵へ』と走り書きがしてあった。少し右上がりの癖字が懐かしい。蓋をあけると中にペンダントトップが入っていた。そこには小さな野菜のモチーフがひとつついている。

「……き……きゅうり? ぷっ! クククっ」

「ほらな! 笑うと思ったんだ。だからどうしようか迷っているうちに一年過ぎちまったんだよ!」

 なんでも野菜にしてしまうところがいづるらしい。クククと笑いが止まらない。

「なんだよー。悪かったな。趣味が悪くてさ」

「いやぁ。いづる君っぽい! 可愛いよ。あれ?この石……」

 よく見るときゅうりの先に小さな緑色の石がついていた。

「これってもしかしてペリドット?」

「ああ。葵の誕生石って聞いたんだよ」

 僕の誕生日は八月だ。じゃあその前に買ってくれてたというの? 一年後のプレゼントなんて……切なくて胸がいっぱいになる。泣いたらだめだ。何か言わなきゃ。

「ありがとう。気に入ったよ。ねえ、僕ペンダントってつけないから、ピアスに加工してもいい?」

「ピアス? 不良になるのか?」

「もぉ〜今どき、ピアスぐらいで不良にならないよ。卒業記念に片耳だけ開けようと思ってさ。そこに嵌めてもいい?」

「ああ。葵の好きに使ってくれ」

「うん。大事にするね。絶対なくさないようにする」

「おう。ありがとな」

「僕のこと気にしてくれてたんだね」

「当たり前じゃないか」

「うん……そうだよね。うん……」

 だめだ。もう泣きそうだ。いづるに涙はみせまいとしてたのに。

「葵。陽が落ちて涼しくなってきたから散歩に出ないか?」

 いづるが話題を変えてくれた。僕が泣くのをみたくないのだろう。


 縁側に出ると陽が暮れかかっていた。昼間と違い辺りは夏だというのに肌寒い。

 危ないからといづるに手を引かれ僕はドキドキする。繋いだその指先は冷たかった。

 都会と違ってネオンが少ない田舎は星が沢山見える。僕らはよくその星を頼りに夜道を散歩して回り、家族を心配させた。

「……こうしてると昔の事を思い出すね」

「葵はよく迷子になったからなあ」

「え〜? いづる君だって迷子になったじゃないか」

「俺はいいんだよ。地元だからさ。地形もわかってるし」

「わかってても迷子になったじゃん」

「あれは、葵を驚かそうとして隠れてたんだよ」 

「え~。ひっどいなぁ」

 あははと笑いながらたわいもない話をする。何気ない日常がこんなにも大切だったのだと今更ながらに思い知る。


 このひと時の時間を止めて欲しい。いづると僕の時間をどうか奪わないで欲しい。


「僕がもしいなくなったら……皆悲しむかな?」

「一時の感情でそんなこと言っちゃいけないだろ?」

「……じゃあ……最後にお願い聞いて」

「……ああ」

「キスして」

 いづるは瞠目した。そうだよね。びっくりするよね。

「初めてのキスはいづる君とって決めてたんだ」

「……俺でいいのか?」

「ばかっ! いづる君がいいんだよ。いづる君でなきゃ嫌なんだよ」

 ついに涙が溢れてしまった。

「な……泣かないでおこうって思って……でも」

 涙でくしゃくしゃになった僕をいづるは抱き寄せてくれた。

「後悔するなよ」  

「……するわけないよ」

 切なげな表情でいづるが僕を見つめる。

 僕が目を閉じるとふわりと唇に冷たい感触があたる。

 ほんの一瞬だけど永遠に感じた時間だった。

「いづる……好きだよ……好きなんだ。うう……」

 あとからあとから涙が流れ落ちてくる。もうとめるすべすら見つからない。


「葵。……ごめん」

「っ。……なんで。あの日外に出たの? 台風だったじゃない。それに地盤が緩かったなんて聞いてないっ」

「葵と一緒に植えた野菜が気になったんだ」

「なにそれ? ……いづる君らしいよ……」

「次に会うまでに無事に育った苗を見せたかったんだ」

「……っ。そんな……」

 これ以上はもう口に出せなかった。いづると一緒に耕した場所は土砂崩れにあい、今は土の中だ。強い雨風と緩んだ地層でその一帯は地形が変わってしまった。大型の台風上陸のせいで救助も遅れ、いづるが見つかったのは数日たってからだった。


「葵。身体には気を付けるんだぞ。お前はすぐに熱を出すから」

「僕はもう子供じゃないよ」

「そうだな。立派な青年になった」

「……いづる君」

「葵は綺麗だよ。身も心も」

 なんてこと言うんだ。だめだ。言わないでおこうと思った言葉が出てしまう。

「僕もっ……僕も一緒に……」

「葵っ。お前が……やるべき事をすべて終えて、それでも俺と共に逝きたいというのなら、その時はいつでも連れて逝ってやる」

 そうだ。僕はいづるの研究を引き継ぐって決めたんだ。いづるの夢は僕の夢でもあるんだ。

「……うん」

「いつでも見守っているからな」

「……うん」

 白檀の匂いがほのかに漂う。送り火が焚かれたようだった。

「そろそろ逝くよ」

「約束して。来年もまたここで会おうって」

「わかった。来年もまた会おう」

「……僕達遠距離恋愛みたいだね」

「必ず還ってくるよ」

「うん」

 僕はあふれる涙のまま、笑顔でいづるを見送った。



END

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ファーストキスを君に ゆうきぼし/夜歩芭空(よあるきばく) @yukibosiren

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画