田舎の学校事情②
田舎の学校事情で絶対に無視できないことがあります。
それは送迎。
交通の便が悪い田舎では、親の送迎の負担が結構キツイです。
スクールバスがある場合なども多々ありますが、市町村によるので、事前に調べることをおすすめします。
しかしそれも、山奥などに住んだ場合は恩恵を受けられない可能性大です。
部活などで祝日に登校する場合はスクールバスがありませんし、試合や遠征など、現地集合などもザラにあります。
大方の移動を子どもに任せることが出来る都会と、大方の移動を親の送迎に依存する田舎。
ここは人によっては、かなりしんどい部分になるかと思います。
田舎在住の方は、これが当たり前な節があります。
祖父母の存在もあり、誰かしらが送迎に時間を割けるシステムが出来上がっています。
しかし、移住者には祖父母がいません。
両親共働きで勤めている場合、送迎に固定される時間、送迎を軸にしたタイムスケジュールが10年以上続く可能性があります。
自営業などで時間に融通が効く。
片親の収入で生活が回る。
スクールバス有り × 部活はほどほどに。
など、具体的な解決のイメージを持っておくことが大切になってきます。
【小説家にこそ勧めたい】田舎暮らしという選択 深川我無 @mumusha
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。【小説家にこそ勧めたい】田舎暮らしという選択の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます