亡父を忘れて

紫鳥コウ

亡父を忘れて

 下校途中の小学生が永谷家の前を通り過ぎようとしたとき、開け放たれた玄関から鋭い怒声が吐き出されたものだから、声をあげて走った。行ってしまったあと、その怒声が嗚咽おえつであることが分かった。すると彼は、喪中の札が貼ってある家へと振り返り、今度は思いっきり笑いはじめた。


     *     *     *


 永谷家の居間では、みなか顔を合わせて、今後の家庭の生計について話しあっていた。が、会話の主導権を握っているのは、長男の陽平とその母と祖母の三人だった。


 次女の頼子は、会話の外側に置かれ続けているせいで、思わず大あくびをしそうになった。もちろん、かみ殺すことを忘れなかった。しかしそれを次男の兵太に見られてしまい、全身を羞恥に打ち振るわせた。そして兵太を憎んだ。この間抜けな所作を一瞥いちべつしたきり、もう二度とこちらを向こうともしなかったから。

 だから頼子は、兵太を妄想のなかでひねり殺した。静かに息を引き取った父とは違い、血の涙を流し苦悶の声を漏らしながら、無様に死んでいく兵太を想像した。のみならず、兵太に駆け寄る彼の妻の頭をめがけて、ハンマーを打ち下ろした。


 が、その兵太にしても、目の前で繰り広げられている深刻な話題から、置いてきぼりにされているのは事実で、彼もてんで関係のないことを考え続けていた。

 むろん兵太は、ここから帰ったらすぐに、妻を抱くことを考え続けているのである。より正確に言うならば、どのようなシチュエーションで、いかなる技巧を使おうかということについて、あれこれ妄想を巡らせているのだ。


 このなかで一番年下の敬子は、新卒一年目で、ようやく新生活に慣れはじめてきたころだった。新しい環境を楽しむ余裕までできていた。休日は、かけがえのない休息の日だった。それなのに、辛気くさい実家に帰って、鬱々とした家のなかで退屈に過ごさなければならない。それに、これの翌日から仕事である。

 父から一番可愛がられていたのは敬子だった。が、敬子は兵太のことを慕っていた。兵太は世界中のだれよりも尊敬に値すると思っていた。むろん、当時のことである。いまは、愚劣な存在のひとりに過ぎない。


 敬子は父を愚劣だと感じていた。いまもそうである。しかしそれ以上に、愚劣な父が、愚劣ではない兄の兵太を尊ばなかったことが、当時はゆるせなかった。のみならず、兵太が母のことを愛していたのも、ただひとつ幻滅させられる悪弊だった。

 ゆえに、父の死をなんとも思っていなければ、むしろ、死者はもう一度死なないという確定の事実があるだけに、こういう面倒事を経験するのは今回きりだというよろこびもあった。これからは、こんな行事のために集まらなくて済む。そう考えるときだけは、憂鬱が晴れる思いがした。


 しかし愚劣か優等かという二分法で世の中を捉えがちな敬子は、長女の朱美からひどく憎まれていた。なんなら朱美は、この親不孝者が葬式に来ることすら不愉快でならなかった。弔われる方も迷惑に違いない。そう思ってもいた。

 朱美はもう流す涙を失っていた。父の死をしらされる数日前から、凶兆のようなものを感じていた。それからは落ちつかなくなり、不安で寂しい日々を過ごしていた。そして父の死を電話で知ったとき、彼女はその場で泣き崩れてしまった。電話をかけた当人である陽平が困惑するくらいに。


 だがいま思えば、そうした凶兆に身を囲まれていたというのは、後から作り上げられた幻想ではなかっただろうか。自分の親への強い想いを周りに看取させるための、過剰な演出として創作されたものではなかろうか。

 実際、凶兆を感じたというのならば、実家に連絡するなり帰るなりしたはずである。しかし朱美は、いつも通り会社に行き、同僚とランチをともにし、飲み会にも参加していたのだ。


 長男の陽平は、弟妹ていまいたちがこの会話に上の空であることは知っていた。というよりも、そうなるように仕向けていた。自分が長男であるということ……その役目を全うすることに使命感と世間体を感じていたのだ。自分がすべてを仕切り、決断しなければならない。それは使命であると同時に、誇示する必要のあることでもあった。

 なにより、自分はこの永谷家の顔である、長男である、一番頼りになる存在である……という事実と自負と責任に押し潰されないためにも、常に動き続けなければならなかった。腰を下ろしたが最後、二度と立ち上がれなくなってしまう。それくらいの緊張感のなかに陽平は放り込まれていた。


 ところで、この五人の母は、義母に対してこんなことを思っていた。わたしが代わりに死んでくれた方がよかったでしょう、などと。

 ふたりは、お互いに憎しみ合いながらも、そのことを抑圧して生活することに、生き甲斐や悦びを感じがちだった。のみならず、子供や孫の家族関係を利用して相手を苦しめるのを、至上の娯楽としていた。いまもまた自然と、なにか政争の具になりそうなものを探しているところだった。


「はあ……」

 そのとき、どこからかため息が聞こえてきたが、だれのものだったのかは分からない。



 〈了〉

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

亡父を忘れて 紫鳥コウ @Smilitary

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ