第7話 大団円
自分が、この世で、
「順風満帆で暮らせているのは、よほど前世でいい行いをしてきたからではないだろうか?」
ということを言っている人がいた。
それを聞いて、
「じゃあ、来世でまったくひどい状態になった場合というのは、前世が影響していると考えていいのでしょうか?」
と神崎は答えた。
神崎は、あまりにも順風満帆の人生に、今度は、少し怖くなってきたのだ。
「これは今ただ、いいバイオリズムに遭遇しているだけで、実際には、もっとひどい状況になっているのではないか?」
と考えると、実に恐ろしいことになる。
と思ったからだった。
「知らぬが仏」
という言葉があるが、もし、このあとにロクでもないことが待っているのであれば、完全に、
「天国から地獄」
に叩き落されるということになってしまうだろう。
それを考えると、
「どこかの、坊主や、お寺に、自分の疑念を聴いてもらいたくなったとしても、無理もないことであろう」
と思うのだった。
しかし、だからと言って、どこかの宗教の門を叩くということは、恐ろしくてできない。
特に、
「新興宗教」
いわゆる、
「カルト宗教」
というものにすがるというようなことができるはずはない。
と感じるのだった。
これまで、
「どれだけの新興宗教、カルト宗教と言われるものが、ひどいものであったか>」
ということである。
「詐欺であったり、人を洗脳するなど、序の口で、何といっても、集団殺人をもくろんだ、テロ行為というものあった」
というくらいである
班員たちの首謀者は、死刑になったりしたひどい犯罪であったが、何よりも、
「人を洗脳して、自分たちは、その奥で、隠れ蓑に隠れている」
というのは、秘境だと言っておいいだろう。
都合のいい時だけ出てきて、
「教祖様」
というのは、実に、ひどいものだといえるのではないだろうか?
さて、そんな来世だと思っているところで、
「有名だというお寺の住職」
に逢いに行き、話を聞いてみたが、自分が、
「この世界を来世だと思っていること」
を告げると、
「それは、あなたの考え方としては間違っていないと思いますが、それをどう解釈するかということですね」
というではないか。
「どういうことですか?」
と訊ねると。
「あなたが、考えていることは、自分でも突飛すぎるということで、否定的になっていますよね? それが、あなたの正しい考え方を否定する形になるんですよ」
という。
「じゃあ、僕は僕の考え通りにすればいいんですかね?」
と聞くと。
「ええ、そうです」
というので、
「そういうことになると、考え方が、一方通行になり、一人の考え方で、まるで世の中が変わってしまうのではないか?」
ということになるような話であった。
「いやいや。それでいいいんです」
という。
まるで、
「禅問答のようではないか?」
と思うと、
「人間は、どうしても、まわりを意識してしまい、正しいことであっても、まわりが違うというと、そっちが正しいと思い込んでしまう。それが今の日本における、民主主義という考え方なんですよね。でも、それを正しいというのは誰が決めたんですか? 例えば、世の中、これで正しい、日本は平和国家だと言っても、結局、戦争に巻き込まれそうになっていて、政治家がそれをどうすることもできない。だから、人によっては、新興宗教などに入信したり、まわりが信じられなくなって、精神疾患を起こしたり、あるいは、精神異常から、人を殺めたりしてしまう。それが今の世の中なんですよ」
というではないか。
神崎はその話に耳を傾けていて、たまに、
「ついていけない」
という発想に陥ったりもするが、結局、
「自分には、どうすることもできない」
ということになるのだった。
それを思うと、目の前にいるお坊さんの説法が、
「何よりも正しいのではないか?」
と感じるのだ。
今までであれば、
「藁をもすがる気持ち」
と言って、こういうところに来たとしても、数分で挫折して、その場を立ち去るのではないかと思ったのだ。
話を聞いていて、
「これこそ、新興宗教に洗脳されている姿だ」
と自分でその図が見えるからだった。
しかし、
「目の前にいる人は決して悪魔ではない」
それどころか、
「自分に対しての最大の救世主だ」
と思うのだった。
ただ、それは、
「自分に対してというだけであり、他の人に効果があるかどうかということは分からない」
ただ、自分にだけ効果があるのだ。
ということにしかならない。
この状態を、神崎は、どのようにとらえればいいのだろうか?
「ところで、神崎さんと言われましたかな?」
と言われて、住職から声を掛けられた。
「ああたは、どうやら、この世界は、自分が元々いた世界ではなく、何かの力で、こちらに呼びそせられたというようなことをお考えかな?」
と言われたので、まるで、自分の頭の中を見透かされたかのようで、恐ろしいと感じたが、
「はい、そうです」
と答えると、住職はうなずいて、
「そうでしょうね。そういう人は実は多いんですよ。あなたは、この世界に選ばれてやってきたのです」
というではないか。
「どういうことなんです? どうしてあなたがそれをご存じなんですか?」
と言われたが、
「私は、ある程度のことは知っています。あなたがこちらの世界にやってきたのは、偶然ではなく必然なんです。というよりも、あなただけではなく、あなたのまわりにいる人は皆そうなんですよ」
という。
「ますます分からない。じゃあ、この世界は、自分たちがいた世界とは違うということでしか?」
と聞くと、
「ええ、そうですね、厳密には同じ世界なんですけどね」
というので、
「じゃあ、鏡のような世界と考えればいいのかな?」
と聞いてみると、
「少し違います。というのは、ここの世界に来られるのは、限られた人たちなんですよ」
というではないか。
「まるで、死んだ後のあの世に来ているような感覚になるんですが、何か頭が混乱して、何も考えられなくなりそうです」
というと、
「そのお気持ちはわかります。この世界においては、あなたが、前世で、ひどい目に合って、その分をこちらの世界で挽回できるために、こちらにいるんです。言い換えれば、あなたは、この世界で、もう一度行きなおしているということになるんですよ」
という。
「じゃあ、僕は、もう一度、生きるチャンスを貰ったということですか?」
と聞くと、
「そういうことです」
という。
「では、私がこの世で、どうすればいいのかというのも、自分で考えないといけないわけですね?」
と、神崎は分かっていて聞いた。
それを聞いて、住職は、
「そんなことはこっちにだって分かっている」
と言わんばかりに、ニッコリとして、微笑んでいるのであった。
「誰にどんな目に遭ったのかというのは分かる気がするんですが、でも、その人もこっちの世界にはいるんでしょう?」
と聞くと、
「ええ、御明察です。ただ、あなたも、相手も、まったく前世の記憶はありません。もし、あなたが、自分をひどい目に合わせた人をうまく改心させることができれば、あなたは、極楽浄土で、好きなことをしていけます。ただ、それに失敗すると、他の人たちと立場は同じで、その行き先は、こちらの意思に従っていただきます」
というではないか?
ということをきいたところで、
「ん? 今の話を聞いてみると、まるで、俺はしんだかのような感じなんだけど?」
と聞くと、
「いや、まだ死んではいませんよ。死後の世界の最後の審判は、死後の世界ではできませんからね。あなたにとっての、リベンジマッチ。これからがあなたの真骨頂ということになりますね」
と言って、住職は微笑んでいた。
「じゃあ、その相手を探すところが問題か」
というと、
「大丈夫です。あなたは、すでに出会っていますから」
というではないか。
「でも、それだったら、一体どういうことになるんですか?」
と聞くと、
「あなたは、今までに、前世で、かなり親に迷惑を掛けられたので、この世界では、迷惑を掛けられないように、出会っていても、分からないようにしているんです。相手はあなたを息子だと認識していますが、声を掛けることはしません。相手にも意識があるので、あなたを見た瞬間、恐ろしくて、それこそ声を掛けれませんよ。生まれ変わったという意識がある中で、あなたがそばにいるわけですから、かなりの罪の意識にさいなまれているわけです」
というではないか。
「じゃあ、親父は、そんなに俺にひどいことをしたというわけなんですね?」
「そういうことです。そして、お父さんはあなたが今のお父さんと同じ年になるまで、この呪縛から抜けられないんですよ」
というではないか。
「じゃあ、この世界では、誰か、特に息子に迷惑を掛けたりすると、繰り返している世界の中で、苦しみもがくということになるというわけですね?」
というので、
「そういうことです。これがいわゆる、神の裁きというやつです。あなたにも、その理屈は分かっているはずなんですよ、何と言っても、父親とは、遺伝子で繋がっていますからね」
と住職はいった。
「じゃあ、僕はこの世界では、どうすればいいんですか?」
と聞くと、
「気にすることはありません、運命のままに従えばいいし、何かをしたいとかいう場合も、悪いことでなければ、いい方に向いてきます」
という。
「いい方と言ってお、僕が、本当にいいと思っていることと、神様がいいと思っていることが、違っていれば、それは無理があるんじゃないですか?」
というと、
「それはないですよ。何と言っても、あなたのことは、すべて分かっている神様ですからね。一種の、守護霊のようなものだとでも思ってくれればいいかも知れない」
というのだ。
「ああ、なるほど、それであれば、俺のことを分かってくれていても、無理もない」
と思ったが、どうにも、もう一つ引っかかるところが神崎にはあった。
「守護神って、本当にあるんだろうか?」
という思いと、もう一つは、
「タイムループ」
ということが頭に引っかかっていた。
「目の前に住職は、父親には俺を意識する何かがあるように言っていたのだが、もし、前世の次の来世であれば、どうもおかしい気がする。この世界って、タイムループではないのだろうか?」
というものであった。
それも、
「単位が、一日」
などという単位ではなく、それこそ、
「俺の人生そのもの」
と考えられるのだ。
そういえば、
「頭の中で考える時、自分のことを俺と呼び、話す時は、僕という言葉を使う」
と思っていた。
「自分であって、自分ではない自分がいる」
と考えると、これは、逆に、
「タイムリープではないか?」
と考えたのだ。
ということになると、複数回繰り返している人生が自分に存在し、入り食ってくれば、いろいろ分かってくる気がしてきた。
「ここにいる住職は、何人もいる自分なのではないだろうか?」
神崎恭平は、今年、55歳になる、
この世界に来て、どれだけの時間が経ったというのか、
「あっちの世界に戻りたいとは思わないな:
と感じながら、時間があっという間に過ぎた。
というよりも、自分の意識で、あっという間にこの年になったのだ。
「そういえば、年金問題などという小さなことを考えたこともあったな」
と思ったが、それは、あくまでも、向こうの世界でのこと、こっちでは、関係がない。俺にとっては、この世界が、俺の本当の世界だ。
それを考えると、この年が、住職の言っていた、父親の年に追いついたということであった。
神崎は、もう一つ考えていた。
「近い将来、もう一度同じ人生を歩む。タイムループなんだ」
とであった。
「またその時は、きっと、みなみに遭うことになるんだろうな?」
と感じた。
出会ったら、プロポーズしようと考えていた。もし、出会うとすれば、風俗嬢ではないはずだからである。
( 完 )
因果のタイムループ 森本 晃次 @kakku
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます