いつもありがとう。

スイーツ阿修羅

いつもありがとう

もともと近況ノート予定だった文章です。

 思いの外良い文章が書けたので、単品エッセイとして投稿しようと思いました。


ーーー



週末ということで近況報告です。スイーツ阿修羅です。

 毎週暗い話題ばかりも寂しいので、今回はなるべく明るい話にしたいなと思います。


 今年は、下の兄弟が二人受験生なんですよね。

 兄弟みんな、すごく勉強頑張っています。

 妹が初めて模試で合格判定が出たり……私も負けてられないなと思います。


 今週はほとんど大学に行けました。めちゃくちゃ勉強しました。


 中間試験も、一夜漬けどころか試験当日の朝に詰め込んで、なんとか及第点を取れた気がします。

 4時間程度の勉強で、元々10点だったのが70点になるくらい詰め込みました。

 ほんとに奇跡です。素直に出題してくれた教授に感謝です。


 あとは、最近は本当に、お母さんにお世話になっています。

 頑張っている私に対して、好きなものを食べて良いよだとか、好きなものを買って良いよだとか。

 毎日毎日、私に暖かい言葉をかけてくれます。


 私が今日も頑張れているのは、お母さんの支えのお陰です。 私はもう21才ですが、まだまだ母親に多くを支えて貰っています。

 もちろん、お父さんも。

 一生懸命がんばる私を全肯定して、応援して、励ましてくれます。


 それがすごく嬉しいんです。

 今も涙が溢れてきました。


 毎日お母さんは、僕に朝ご飯を作ってくれます。

 僕の体調のために考えられた。納豆キムチご飯&ヨーグルト&ココアで、

 大学行きのバス停近くまで、毎日車で送ってもらっています。


 両親も兄弟も、いつも私の話し相手になってくれています。

 私は、大学に行くので精一杯で、授業中も必死に溜まった課題をこなしているので、友達と話す時間が殆どありません。

 バイトもサークルもやる余裕がなくて、遊びに行く余裕もないので、友達との話題なんてほとんど持ち合わせていないんです。

 強いて言うなら、授業のことだけです。


 今の私にはまだ、友達を作ったり、深い仲を築く余裕はありません。


 そんな私にとって、両親や家族は、曲の話やスポーツの話ができる唯一の話し相手なんです。


……すごく苦しい毎日。頑張り続けても全然手が届かない日々のなか、家族が私の心の支えです。


ーーーー


 Twitterも、あまり見れなくなりました。

 Twitterの周りの人は、小説を毎日更新して、レビューを貰ったり感想を貰ったり、

 私から見て、眩しすぎる。


 小説を書けない私に、Twitter小説界隈での居場所はありません。


 最近は、アニメも漫画も全然見れていません。

 もちろん小説も、まったく読めていません。


 物語に触れたくないんです。

 ……いま、物語を書けていない自分がどうしようもなく惨めで、悔しい気持ちになってしまうから。


 今は、どんな名作も読みたくないです。


ーー


 昨日、土曜日は、1日中大学の課題に取り組みました。

 そして二つの課題が仕上がりました。

 1日かけて、たったの二つです。

 まだ課題は10個以上溜まっているのに、


 そして今日、日曜日は、疲れのあまり日中寝込んでいました。

 朝の9時から夕方5時まで、布団の上から起き上がれませんでした。

 今週むちゃくちゃ勉強した分、体が限界を迎えたんだと思います。

 ……結局、今日の勉強時間は0時間。


 数日後には中間試験があります。私は欠席が多くて、その講義の出題範囲をまだほとんど理解できていません。

 いまの状態で試験を受けたら、10点取れたら良い方、20点は絶対に不可能です。

 この状態から、数日で7講義分の内容を習得しなければいけません。 自分で教科書を読んで。


 さらに、実験レポートも2週間分溜まっています。 

 土日にコツコツ進めたのですが、どちらも終わらず。 両方完成まではあと8時間は必要です。


 これだけでもミッション・インポッシブルなのに、さらに語学の課題や他の演習課題。

 終わりのない課題地獄に苦しんでいます。


ーーー


 私がここまで大変な状況にいるのは、三つ原因があります。


 一つは、大学を休んだり、潰れてしまう日があること。

 今日のように、日中ずっと寝込んで勉強時間ゼロになってしまう日があるから、課題がどんどんと蓄積していく。


 二つ、授業を休んでしまうこと。

 授業についていけず。授業内容が全く理解できなくなり、自分で教科書を読んで時間をかけて理解するしかない。


 三つ、前年度に落単したぶんの負担。

 私は二年生ですが、1年生で落とした単位も取らなければいけないので、普通の人に比べて課題量が1.4倍くらいあると思います。

 

 以上三つが、私が課題地獄に陥っている原因なのですが。


ーーーー


……あーー明るい話題にしようと思ったのに、結局暗い話題になってしまった。


ーーーー


 大学が始まってから、私は小説を4話しか更新できていません。

 この2ヶ月の間に、周りの作家さんは50話近く更新しているというのに。

 ……結局今週も、執筆時間が取れなかったです。


 ……私の欠点は、適当に物語を書けないことです。

  執筆活動に手を抜けないんです。

 ……スキマ時間にその場で思いついたことをスラスラ書くなんて、私にはできない。

 物語を書くのは、体力と根気と心と体の準備が必要です。


 しかし、大学の勉強でヘトヘトの私の脳みそでは、物語を考える元気がでない。

 ぽっとアイデアは出たり、構想が進んだりはするのですが、

 魂をこめて文章を紡ぐ気力は、どうしても残っていないんです。


 1年前は、一話あたり20時間程の事前構想をしていました。

 今は、そんな時間は取れません。

 小説のことを考える時間は、97%削れました。


ーーーー


 ふーー。

 創作活動のために2年以上続けていたルーティン。「毎日朝日記1000文字」&「毎朝3キャライラスト」も、この2ヶ月は全く出来ていません。

 そんな余裕はないんです。


 朝起きて30分間、ルーズリーフに小説のこと等考えながら1000文字日記を書く余裕なんてなくて、

 そんな暇があれば大学の課題をしなければならないという。そんな状態です。


 ……新学期に入ってこの2ヶ月、小説を書いたのはたった5日ほどです。

 ……小説家のためのルーティンも2ヶ月前から途絶えて、書くどころか構想すら満足にできない日々。


 ……執筆力がどれほど落ちてしまったのか、自分でも怖いです。考えたくありません。

 ……画力は目に見えて落ちましたね。

 春休みまで毎日書いていたものが、新学期に入ってほとんど書けなくなったんですから、

 たぶん、小説でも同じことが起こっています。

 私が積み重ねてきた作家力は、まさに今、どんどんと衰えています。


ーーーー


 ここからは、明るい話にしようかな?


 ……この2ヶ月。失われたものの話ばかりしました。

 でも、それでも私はこの2ヶ月を、価値のあるものだと思っています。


 ……私はこの2ヶ月、人間として、急成長できたという実感があります。


 ……去年度は、家での勉強時間が2時間を超えた日は1日もありませんでした。

 土日も夏休みも春休みも、ずっと執筆していましたから。

  

 でも今年に入って、勉強時間は100倍いや1000倍くらいになったと思います。

 頑張れる総量も増えました。

 体調を崩したあとの回復速度も3倍くらいになりました。ストレスに対する耐久値も上がりました。

 ご飯は作ってもらう前提ですが、一人暮らしの家で暮らし始めたり、

 精神的にも安定し、友達とのトラブルも乗り越えて、

 毎日が逆境で挑戦の日々です。

 失敗と辛勝の繰り返しです。


 今の私は、うつ病になって以来、最高に状態が良いです。

 ……それでもなお、大学が大変すぎて、調子の良いという実感はわかないのですが。

 去年の私と比べて、10倍くらい戦闘力は高いと思います。


ーーー


 私はどん底から、ここまで這い上がってこれたのだから、必ずこれからも這い上がっていける。


 私は、世界一の小説家になります。


 ……世界一というのは言い過ぎかもしれませんが、

 少なくとも私が今まで出会ってきたあらゆる名作を越えるぐらい、人の心を動かす小説を書きたいです。


 

ーーー


 私はいま、これ以上ないくらい頑張っています。無理して体を壊さない範囲で頑張っています。

 でも、現状として、大学を3分の1休んでしまい。大量赤点コース。

 執筆活動も2ヶ月で4話しか更新できず。筆力もどんどん鈍っている。


 きっと、私のことを何も知らない人は、私のことを怠け者だと思うでしょう。

 読者も離れていってしまう。大学の友達も離れていってしまう。

 ……私にとってはそれが、どうしょうもなく怖いんです。


 でも、ある程度は仕方ない。

 私がどれだけ頑張っても、それが今の私の限界だから。


 だから……

 こんな出来損ないの私を無条件で肯定してくれる両親、家族。

 そしてサポーターの方々。読者さま、フォロワー様。

 話しかけてくれる大学のクラスメイト、友達。


 2週間に一話しか更新できないのに、ずっと読み続けてくれる読者さん。


 ほんとうにありがとうございます。

 私にとって、苦しいときも楽しいときも、皆さんがそばに居てくれるだけで、涙がでるほど嬉しくて幸せなんです。


 私が今、頑張れているのは、まわりの方々のお陰です。


 何度挫けそうになっても、諦めそうになっても、闇落ちしそうになっても、

 お母さんが、お父さんが、弟が、妹が……読者さんが……友達が……隣りにいてくれたから。

 私は今、前を向いて生きています。

 これからも、何度転んでも、立ち上がることができるんです。




【あとがき】


 近況ノートの予定だったけれど、エッセイとして投稿しようかな?

 タイトルは……「いつもありがとう」?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

いつもありがとう。 スイーツ阿修羅 @sweets_asura

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ