応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    狩りは続く〜

    「特に黒ミノタウルスの両刃斧は雷を纏っているように見える。」
    もし魔法の武器なら、再利用されるのかな
    再鍛造して装備をアップグレードするできるかも!

    関係ない話、、、
    獲物の死体を金属棒で吊り上げるのは、なんとなく吸血鬼を連想させるw
    伝説では、今気づいたそれが意図なのかも…w

    作者からの返信

    通常のミノタウルスですら巨体ですから、黒ミノタウルスは更に一回りデカく、その武器もまたデカい。
    何か明らかに特殊そうな武器ですよね。
    なまじ現代だから魔法の武器云々にピンとはきていないようです。

    確かに吸血鬼感がありますねw

  • もうちょっと上

    あー、いかん、心が汚れてるわ

    作者からの返信

    ん? あー、そういう……確かにそう思えなくもないですね。
    分かったということは自分も心が……。


  • 編集済

    遅かれ早かれ彼の「私」は「私たち」に変わると
    彼らは一つになる〜

    作者からの返信

    意味深デスw


  • 編集済

    トラックって運転席の上部に三角形の屋根がついていますが、中は仮眠室になっているそうです。1人分のスペースしかないので、交替で仮眠を取ることになりそうですね。

    作者からの返信

    トラックでの仮眠って運転席で寝ているイメージがありましたけど、仮眠室ってあるんですね。
    ちなみに今回は日帰り予定です。

    編集済
  • 狩猟だけじゃそのうちじり貧になりそうだけど、農業試さないのかな

    作者からの返信

    自分ではやらなさそうですね。
    そういった点も含めて復興のために動いている臨時政府との交渉になると思われます。
    復興の一環で食料問題には取り組むでしょうからね。

    編集済
  • 彼は運転中なので、ソフィアはずっと彼に食事を与えることになるですね

    作者からの返信

    ソフィアならアーンとかしそうですね。


  • 編集済

    相手も覚悟完了してるし、煩悩に従っても良い気がするけど。いや、この作者さんだとサラッと関係が進展してても不思議じゃないのが(笑

    作者からの返信

    あまり生々しい描写はR指定かなと自重した結果、別作品ではサラッと関係を進めていますw
    今作品の主人公はどう対応するんでしょうね?

    編集済

  • 編集済

    あ、も黒いやつ!
    色によって同じモンスターの違う種類があるのかな!
    黒、赤、紫、金属、金、宝石、虹、飛行、水生、雪、砂漠 / サバンナ、森、山、アンデッド、天使、悪、古代、異星、無個性、などなどwww

    食べ物といえば、水生モンスターもいるのでしょう。 つまり魚介類ですね〜
    終末の世界では環境破壊にあまり心配する必要はないので、鉄の網で魚を釣る時間です!

    作者からの返信

    今回の話は魚介類にしようかと思いましたが、色々考えて牛肉になりました。
    水タイプなモンスターと海の出番はまた今度ですねー。

  • 運搬は冷凍トラックを調達しないと腐ってしまいそうですね。クール宅配便の車とかw

    作者からの返信

    狩場までの距離や消費量を考えると、冷凍車は必須でしょうね。

  • 『レッドブ―――』

    これは草。ラーメン食べてたら吹きそうになった。

    作者からの返信

    倒したら翼を授けてくれそうですねw

    編集済

  • 編集済

    新しい戦闘スキル!
    有効射程距離は後でテストしてみましょう〜
    意思が使われるなら、威嚇スキルもできるかもしれない

    作者からの返信

    諸々の検証は必要ですね!

  • 結構気軽に銃を撃ってるけど、弾丸を補充するあてはあるのか?

    作者からの返信

    臨時政府直轄の超人部隊と再び接触した時の交渉次第ですね。
    あとは、以前接触した時に拳銃の弾は結構貰ってるのもありますが、人々の超人化が進めば銃火器(特に拳銃)が通じるのは今だけだろうという考えもあるので、主人公は気にせず使っています。
    実際、今回は銃弾を避けられましたし、頭といった急所には当たってなくても被弾しても痛みに呻く程度で済んでいますので予想通りといった感じです。


  • 編集済

    プリン頭って前髪や側面を黄色く染めて、てっぺんだけ黒いのかな? 笑えますねw こいつらの所持品で使えそうなアイテムがあるといいですね(追いはぎw)

    作者からの返信

    どちらかと言うと染め直す暇がなくて黒い地毛が生えてきた結果、プリンみたいな頭になったイメージです。
    んー、以前だったら包丁とかを手に入れてたでしょうね。
    今なら食い物系のほうが価値がありそうです。


  • 編集済

    前話で撃退した超人たちは十数人いたようでしたが、特に異能はゲットできなかったんですよね? むしろゾンビやスケルトンをウサギくらい乱獲した方がゲットする確率がありそうかな?
    できればマジックボックスのような収納系の異能がそろそろ欲しいところですねw もしかしたら未登場のスライムが持っていたり?

    作者からの返信

    向き不向きがありますが、超人達から何か役に立つ能力が手に入ったらいいですね。
    場合によってはモンスターの方が効率が良さそうです。
    収納系能力は欲しいですよね。
    果たして存在するのかどうか……。


  • 編集済

    スケルトン = スケルトンメイジ = 魔法!
    彼らはまだ価値を高めているので、いろいろな事に使える魔法はとても貴重かも。 特にソフィアは相性が良さそう〜

    超人なら怪我は簡単に治るので回復魔法が役に立つかはわかりませんが、病気には使えるかも!
    あるいはポーションと解毒剤かな~
    夢が広がる!

    そしてデカウサギに便利なスキルがあるなら、スライムにも使えるかもしれない笑

    作者からの返信

    スケルトンメイジもですが、王道のリッチとか出てきたら期待できそうですよね。

    定番のポーションとかも出てくるかもしれませんね。

    何気にファンタジー定番モンスターのスライムはまだ出てきていませんが、果たして雑魚系なのか強敵系なのか……。

  • 現代ファンタジーでグリードのリオンのように躊躇いなく敵対者を殺せる主人公がすごいですね。

    作者からの返信

    殺伐とした環境に変貌した世界への適応力が高すぎる自称凡人となっております。

    編集済
  • 予想外の防御方法だった!!
    というか、もう人間じゃないw!

    生きた金属? 生きた技術?
    自分の一部を強力な武器に組み入れ、何もしなくても強くなりましょう笑!!!

    作者からの返信

    人間を辞めた感がある異能ですよね。
    色々と使い道がありそうです。


  • 編集済

    食料保管庫の安全を確保するね
    能力者が増えれば競争は激化する
    誰もその食料保管庫を見つけないことを祈ります

    物資の輸送から体力管理まで、やるべきことがたくさんあるね
    エネルギー消費量を減らすモンスターがいたら…

    二重更新ありがとうございます!

  • ユニークな種ですね。
    それは将来の能力の新たなフロンティアとなるかもしれない。 本拠地で飼育することができれば、将来大きな利益を得ることができるかも。


  • 編集済

    唐揚がメチャ美味しそうですねw
    誤字報告です。
    >空気を減らしてあるので劣化は(最大限)に抑えてある。
    →「最低限」がいいかと
    >明日のモンスター肉【の回収】は必ず行おうと強く誓いつつ、

    作者からの返信

    美味しそうなのが伝わって何よりですw
    報告ありがとうございます。訂正しました。

    編集済
  • ウサギ肉は鶏のササミみたいな味だと聞いたことがありますね。鳥のモンスターは焼鳥になるのでしょうかw

    作者からの返信

    鳥はやっぱり焼き鳥ですかね。炭火焼きとか。

  • 仰向け状態では
    →うつ伏せ状態では

    仰向けだと容易に手が届いてしまうので、うつ伏せではないかと。

    作者からの返信

    あ、本当ですね。

    報告ありがとうございます。訂正しました。

  • 豚の鼻は…いいんだよ?

  • 終末世界で主人公たちの前に
    突如現れるイカれきってる敵ムーブすぎるw

  • 普通じゃ日の目を見なさそうな
    世紀末世界や蛮族への適性がありすぎるw

  • 第3話 回復に必要なモノへの応援コメント

    ブーメランぶんなげてるのに
    全く意に介さないその姿勢
    見習いたいですわww


  • 編集済

    新しいウサギの場所を見つける必要があるね
    もしかしたら新しい種が見つかるかも〜

    しかし、人々が狩猟を始めているので、この地域をめぐる競争は激しくなるだろう。

    作者からの返信

    獲物を巡って人同士の争いも起こりそうですね。


  • 編集済

    絶対、真っ黒な物体ができあがるオチだと思いますw
    ところで、この番組のスポンサーは一体どこなんでしょうか? お金(円)の価値が著しく低下あるいはほとんど無価値になった状況で、番組のスポンサーをする意味があるのでしょうか?

    作者からの返信

    金が意味をなさないのでCMもありませんし、スポンサー企業もいませんね。
    テレビ局関係者などの有志達によるボランティアで生存者に向けて各種情報を発信していたのですが、今回の番組は最近合流したグルメ氏による発案です。
    理由などについてはいずれ分かるかなと。

    編集済

  • 編集済

    将来的には特定のモンスターが家畜として選択的に飼育されるようになるかもしれない
    主人公くん、奥さんの料理に慣れろよ~

    作者からの返信

    そういう未来もありそうですよね。
    これから幾度となく食べさせられることになるかもしれませんね。

  • キャベツがなくても適当な野菜を混ぜれば大丈夫ですよね。自分はポテサラが余った時に入れてライスペーパーを使ってフライパンで作っています。

    作者からの返信

    何気に色々な作り方がありそうですよね。

  • 二重更新ありがとうございます!
    いつも楽しいです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    楽しんでいただければ幸いです!

  • 更新ありがとうございます!

    作者からの返信

    どういたしまして!

  • 第22話 不浄は消毒じゃーへの応援コメント

    やはり人間一人じゃ生きていけない。でも自由は欲しい。その辺のリアリティがきちんと描かれていて、とても共感できます。2人なら(もしくは3人なら)なんとか生きていけそうですし、そのうち都会から離れて田舎にも足を延ばしてみたいですね。

    作者からの返信

    都市部でこの状態ですから、田舎の方などはどうなってるんでしょうね?

  • ようやく仲間ができたー!w

    作者からの返信

    何気にクセが強い娘ですが、これから頼りになるでしょうね。

  • 第22話 不浄は消毒じゃーへの応援コメント

    フォロー☑️
    3☆✅
    とても面白いので続きが楽しみです!

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    更新を続ける励みになるので嬉しいです!

  • え、何このヒロイン、見た目はともかく性格ドストライクなんだが?
    可愛すぎか?

    作者からの返信

    確かに今まで書いたことがないタイプ(たぶん)のヒロインですね。

    編集済
  • 第14話 人気者はツラいなへの応援コメント

    >軽食の缶詰やお茶のペットボトルなどを小型ペットボトルに適当に入れる。
    ペットボトルを小型ペットボトルに入れる? 中身を移し替えたという意味でしょうか?

    作者からの返信

    あ、ここは小型ペットボトルではなく小型リュックサックですね。
    報告ありがとうございます。訂正しました。


  • 編集済

    影響されたとされる作品の作者さんは、もともと私も好きだったので
    好きな気持ちすごくわかります(笑)

    グリードの無双の塩梅から確実に面白くなると思ったので急いで登録しました!

    できればグリードと同じ以上に続いてほしいです。
    これからもあちらと同様に応援します!

    作者からの返信

    影響元の作品の連載がもっと続いて欲しかったというのが、この作品を書こうと思った原動力の一つかもしれませんね。

    そう言っていただけると嬉しいです!
    世界観や設定的にグリードほどの無双はないでしょうが、色々とおかしい主人公の成長にご期待くださいませ。

    こちらの作品も書けるだけ書いていくので、グリード共々応援よろしくお願いします!


  • 編集済

    まだ回収できる食料が残っていそうなスーパーやコンビニが近くにあると、なお良いですねw

    作者からの返信

    大型ショッピングモールとかデパートとか地下街とかもあるので、探索のし甲斐がありそうです。

  • ここまで一気読みしました。とてもテンポが良くて面白いです。グリードを優先しながら本作も頑張ってください。
    誤字報告です。
    >だが(わ)非常に疲れているのもまた事実だ。
    「わ」が不要です

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    両方とも頑張って更新していく所存です!

    報告ありがとうございます。訂正しました。

  • 誤字報告です。
    >巨大なトカゲ【に】似た某有名な大怪獣の親戚みたいな見た目の巨大トカゲモンスターは~
    >最後に、一週間前に倒したカラスみたい【な】形の空飛ぶ骨モンスターの頭蓋骨を~

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。訂正しました。

  • 誤字ではないですが、
    >【剣鉈が】肩に突き刺さって反射的に痛みに呻くリーダーの頭部に跳び蹴りが炸裂する。
    ここも主語がないので補足するといいかと

    作者からの返信

    ここも変更しておきますね。

    編集済

  • 編集済

    どうやら肉体的な強化だけでなく、精神面でも倫理的なタガが外れるといった影響があるように思えますねw

    作者からの返信

    色々おかしなところがある主人公ですw

  • ゴブリン、ウルフ、ホーンラビット、オークと来て、次はオーガですか。かなり強敵ですね。

    作者からの返信

    個人的にオーガは物語序盤の強敵モンスターのイメージがあります。

  • 誤字ではないですが、
    >三体目のホブゴブリンを倒すとともに【物干し竿は】完全に折れてしまった。
    主語がないので補足するといいかと

    作者からの返信

    確かに主語があったほうが分かりやすそうですね。
    少し変更します。

  • 第3話 回復に必要なモノへの応援コメント

    そのうちテレビが映らなくなって、ネットも繋がらなくなって情報が遮断されたら、どういう行動を選択するのか楽しみです。

    作者からの返信

    テレビとネットは今のところ使えていますね。
    何かしら理由があるようです。


  • 編集済

    震えている女子高生を助けないのがいいですねw 自分のことで精一杯ですから仕方ないですねw
    誤字報告です。
    >目的地に向かって歩いている(が)のだが不思議なほどに~
    「が」が不要です。

    作者からの返信

    わざわざ危険を犯してまで助ける理由はありませんからね。

    報告ありがとうございます。訂正しました。

  • 第1話 おはよう、非日常への応援コメント

    グリードの末尾の紹介で知りました。面白そうな設定ですね。楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    お楽しみいただけたら幸いです。

  • バイオレンス脳筋主人公良いな

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    見た目は一般人なのに色々と普通じゃない主人公です。

  • Story of my life...

    作者からの返信

    Thank you?


  • 編集済

    なんか、すごい「隣人が魔物に喰われる世界観の暮らし〜異世界と融合した時代を気ままに生きるだけ〜」の話に似てる…
    気のせい?

    作者からの返信

    影響を受けているのは間違いないので、どうしても初めは似てしまいますね……今後の展開にご期待ください!

    編集済
  • 第1話 おはよう、非日常への応援コメント

    今後が楽しみ

    作者からの返信

    自由気ままに書いていきますので、よろしくお願いします!

    編集済