第三十三話「殺気」

 ということで、フィーレが言っていた露店に行ってみた。そこには杖の他にも槍、剣、弓、さらには銃もある。銃は流石に高い。一丁で百万ルピとかなりの値が張る。どうやらここは武器屋の様だ。

 

「――なぁあんた」

「あぁ? 俺の事か?」

 

 俺は大柄な男に声を掛けた。

 

「そうだ。あんたの持ってるその杖、元々俺と俺の仲間のものなんだ。悪いが返してくれないか?」

「……何故だ? 俺は買ったんだぞ?」

 

 ま、そうなるよな。

 

「分かった。何が欲しい? 金は無いから金以外なら協力する。……例えば、力仕事とかな」

「ガーーーハッハッハッ! そんな細い体で力仕事だと? お前、そんなに力に自信があんのか? ……だったらよ? 俺と勝負しないか?」

 

 来た。まさかこんなあっさり釣れるとは。

 

「勝負?」

「ああ、誰でも知ってる腕相撲で勝負だ。力自慢のお前ならもちろん受けるだろ?」

「……ああいいぞ。ただし俺が勝てばその杖は二本とも俺が貰う」

「いいぜ? 俺に勝てればもちろんくれてやる」

 

 大柄な男はニヤリと笑った。多分また鴨がネギを背負って来たとでも思ってんだろうな。悪いが今回はお前が鴨だ。

 

「あ、悪い。俺金ないんだ。賭けるものがないんだがどうすればいい」

「金は要らん。代わりに、お前の着ているそのローブを賭けろ」

 

 男は俺の着ているローブを指差し言う。

 

「……ローブか。よし、分かった。なら早速始めようか」

「ハッ! 後から文句を言っても無駄だからな。周りを見てみろ。証人がこんなにいる!!」

 

 大柄な男は手を広げ、俺に周りを見るように言う。俺は言われた通り周りを見渡した。

 

 なるほど……そういうやり口か。恐らくこいつはこのやり方で沢山の人から金品を奪ってきたんだろう。この観客は所謂サクラだ。とんだ茶番だな、全く。

 

「証人は多い方がいいもんな」

「もう逃げ場は無い。それとなぁ……」

 

 大柄な男は俺に近寄り小声で――

 

「俺はよ? この手を使って、外から来る奴の色んなもん奪ってきたんだ。つまり、お前は嵌められたって訳だ」

「……」

「震えて声も出ないか。ま、勉強代とでも思うんだな。そのローブは俺が貰う」

 

 観客は笑う。また犠牲者がやってきた、と。

 

「では始めるぞ? 小僧、言っておくが、逃げても無駄だ。こいつらが見ているってのもあるが……逃げれば俺が逃がしはしない」

 

 手を鳴らす男。

 

「……あっそ。うだうだ言ってないで早く始めてくれよ」

「な、なにぃ!? ……許さん。決めた、腕相撲がどれだけ危険な遊びかその体に刻み込んでやる」

 

 セットされた木の台。俺と大柄な男はそこに肘を着き、手を組む。

 

「誰か、合図を頼む」

「――へい! ならあっしがしやす!」

 

 坊主頭の男が名乗り出た。こいつも仕組まれたやつだろう。

 

「よし、なら始めるぞ? いいか小僧」

「いつでも」

「腕が折れても文句言うなよ?」

「あんたもな」

 

 男の頭には血がのぼり、血管が浮き出ていた。

 

「では」

 

 坊主頭の男が右手を挙げる。

 

「――始め!」

 

 右手が振り下ろされ、腕相撲が開始した。

 

「うぉりやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

「……」

「どうだ? …………なに?」

「……なぁあんた、俺はいつまで待てばいいんだ?」

「なっ!?」

 

 腕はピクリとも動かない。大柄な男は顔を真っ赤にして茹でダコのようになっている。

 

「くっそぉぉぉぉぉぉぉぉ!! なぜだぁぁぁぁ! なぜ動かないぃぃぃぃぃぃ!!」

「さっきの言葉だけどさ。忘れんなよ? 俺が買ったらその杖は貰う。約束だもんな」

「ぐぅぅぅぅおおおおおおおおおお!!」

 

 男はさらに力を込める。やがて台にヒビが入り始めた。

 

「そろそろ飽きてきた、悪いが終わらせる」

「な……なにぃぃぃいあぎゃぁぁぁぁぁぁぁあああ」

 

 俺は軽く力を入れた。ヒビが入っていた台はついに割れ、大柄な男は地面に勢いよく顔をぶつけた。

 

「…………よし、俺の勝ち」

 

 観客は俺が勝つと思っていなかったのか、場は静寂に包まれる。

 

「……なぁ、オッサン。そこにある杖二つ、貰っていいよな。あんたもこいつのグルだろ? 大人しく渡せば何もしない」

「あ、ああ……持ってけ…………クソっ」

「ありがとさん」

 

 俺は露店のおっさんから杖を二つ受け取った。

 

 よし、取り戻した。フィーレに返してこよう。……にしてもこいつ、フィーレを負かしたんだよな? あいつ一体何を賭けたんだ? 戻って聞いてみるか。

 

 ……

 …………

 ………………

 

「おーーーい、待たせたな」

「あ、柊さん! おかえりなさい! その手に持っているのは……!」

「ああ、ほらよ。お前の杖だ」

「わぁ! ありがとうございます!」

「流石ですね、柊様」

 

 フィーレは喜び、レインは俺を褒めてくる。

 

「あの露店とデカい男は観客含め全員グルだった」

「だと思っておりました」

「……なぁフィーレ、お前あの男に何を賭けたんだ? 金なんて無いだろ?」

「え? あ、いや! なななな、なにも!??」

 

 嘘下手すぎかこいつ。

 

「……まさか体とかじゃないよな」

「そんな訳ありません! 私はまだしょ――あっいえ! なんでもありません!」

「……まぁなんでもいいけど」

「柊様、フィーレ様。杖を取り戻せて何よりです。……では、本題へと移りましょうか」

 

 レインは姿勢を正し、顔付きが変わった。

 

「……お前とアレンに何があったのか、か?」

「はい。柊様とフィーレ様が居なくなってからの話です。私もお二人に聞きたいことがありますので」

「そうだな。聞きたいことだらけだ」

「では落ち着ける場所にでも――」

 

 レインは刀身を抜いた。

 

「誰だ! …………気のせい……いや、あれは確かに殺気……」

「どうしたんですか? レインさん」

「いえ、なんでも。……場所を移しましょう」

 

 レインは剣を鞘に収めた。

 

 俺も感じた。殺気を。それもかなり強力なものだ。恐らくこれは相当な手練てだれだ。どうやらフィーレは気付いていないようだ。

 

 俺達は人目のつかない路地裏に入った。

 

「ここなら邪魔も入らないでしょう」

 

 そう言うとレインは話し始めた。俺達が居なくなってからの事を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

次の更新予定

毎日 19:02 予定は変更される可能性があります

魔力ゼロの俺が物理型魔法使いとして無双する。-杖で殴って何が悪い-【リメイク版】 水無月 @Minazuki_iihito

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画