地獄でアタシに謝れ

愛工田 伊名電

 

 吐き気が収まる気配はない。視界は朦朧としていて、ノイズがかかっている。何も見えない。吐いたゲロがトイレの底にある。消化されて胃液にまみれている食べ物が沈んでいる。よく分からない、とにかく気持ち悪い臭いがする。腹の底から酸っぱいなにかが這い上がってくる。のどが痛い。最悪の気分だ。頼む。許してくれ。


「おえぇっ」


 俺が悪かった。許してくれ、夢月ゆづき。俺は、俺が君にしたことを理解してるんだ。ごめんなさい。謝ったってしょうがないことくらい、分かってるんだよ。許されないことなんか分かってるんだ。ごめんなさい。ごめんなさい。


 俺は夢月を殺した。キッチンに立っていた君の背中を刺して、君を殺しちまった。後のことなんか何にも考えちゃいないんだ。ただの一時の迷いだったんだ。俺はバカだ。最悪の男だ。今、とても後悔してるんだ。あの世で謝らせてくれ。ごめんなさい。

 

「君に死んで詫びたいよ」 


俺は、天を仰いだ。


「じゃあ、死んでくれる?」

「わァ!」 


 思わず叫んでしまった。なんだ、今の。夢月の声が、一瞬聞こえた。


「幻聴かな」


「ホントだよ〜。」

「ぎゃあ!」 


 また、叫んでしまった。なんだ、今の。夢月の白い腕が一瞬見えた。


「幻覚かな」


「ホントだって。」

「うわぁ!」 


 合計、3度叫んでしまった。夢月だ。俺の目の前に、殺してしまったはずの夢月の顔があるぞ。目を細めて俺に微笑みを浮かべているぞ。無意識に仰け反ってトイレの床にへたり込んでしまった。 


「なんで、なんでぇ、夢月っ」

「あー、アタシ今幽霊なの。」 

「え?」


 怒涛の展開だ。そして、夢月は毎度の如くヘラヘラしている。この夢月は幽霊なのか?だとすると、夢月は俺を祟り殺すために、この世に留まっているのか?


「俺を祟り殺すのかよ?」 

「そんな訳ないじゃ〜ん。」 


またもヘラヘラしている。俺の殺害以外の未練があるのか。 


「じゃ、なんのために…」 

しゅうくん、ドライブ行こうよ。」 「ドライブ」 

「ん、ドライブ!」 


逆らったら何をされるか分かったものではない。夢月の言う通りにしなくては。 

「分かった、行こう。ドライブ。」

「やった〜!」


にんまりした笑顔を浮かべて、夢月はトイレから出ていった。自分を殺した恋人とドライブに行って、夢月は楽しくなるのだろうか。


 ちょっと待ったものの、夢月が掃除用具を持ってくることは無かった。俺はゲロの処理を1人でやることになった。なんだよ、面倒臭いな。


 やっと終わった。ゲロを多分に含んだトイレットペーパーを流し、俺もトイレから出て、照明を消した。狭い廊下を挟んだ、トイレの向かいにある洗面台へ歩いた。その途中の短い3歩が、夢月を殺した直後よりか、軽い気がした。夢月にもう一度会えたからだろうな。自分で殺したくせに、だ。最低だ。

 洗面台で、夢月の血にまみれた俺の手を洗った。水道水が夢月の血をどんどん落として、排水口に流していく。俺の手はどんどんキレイになっていく。が、意外に爪の間の血が取れないので、時間がかかった。

 

 廊下を出て、キッチンをできるだけ視界に入れないようにしてクローゼットに入り、適当なシャツと短パンを選んで、着た。8月は深夜でも暑いからだ。

 俺が着替え終わって少し経ったあたりで、夢月が部屋から出てきた。ニヤニヤしながらおぼつかないモデル歩きで、2年前買った白のマキシワンピースをお披露目してくれた。夢月の黒く長い髪に似合っていて、本当に可愛かった。


「やっぱり、可愛いね」 

「んふふふ、やっぱり〜?」

「うん、やっぱり」 


夢月は嬉しそうだった。


 その後、俺と夢月はマンションを出て、駐車場に向かった。電灯はどこにも付いておらず、辺りは暗かった。2人でお金を出し合って買ったハスラーに乗り、駐車場から出ていった。

 発車した後、夢月が好きなラジオをAV機器に繋いだ。人気な若手芸人が出ているラジオらしい。夢月に聞いたが、知らないコンビ名だった。生きてる時に教えてくれても良かったのに。

 

 2人とも、あえて目的地のことを言わなかった。気の向くまま、後先考えず、道を進んでいった。20分ほど経った頃、ナビに見覚えのある文字列が映った。夢月との初めてのデートで行った市民公園の名前だ。もちろん、その文字列を発見した俺と夢月のテンションはすぐに上がった。 


「ここってさ…」 

「うん、ずっと前に夢月と行ったところだ」 「え、だよね!行こうよ!」 

「よーし。行こう、行こう」 

「てか、アタシら超ラッキーだよね」 

「フラフラ走ってたらいつの間にか、だもんね」 

「目指してたわけじゃないのにねぇ」 

 

 不思議なこともあるものだなぁ。


 公園の傍の駐車場に車をつけた。入口に自販機が設置されていたので、俺は缶コーヒーを、夢月はナタデココの缶ジュースを買った。夢月は毎度の如く、注意書きに従って『よく』振っていたので、その真面目さに吹き出してしまった。


 「謎に真面目だよねぇ」 

「『よく』振ってください、って言ってるんだからさぁ」 

「にしたって振りすぎでしょ。」 

「アタシの『よく』はコレなのぉ」


 その後、俺と夢月は初めてのデートで通った道を辿っていった。

 丸い池に沿って植えられている梅の木達。

 銀のチューブと廃材で表されたオブジェ。

 滑ったらおしりが痛くなる大きい滑り台。

そして、小山。


 大体の遊具をやり終えると、夢月が言った。


「あ、あっちの、ちっちゃい山の方って行ったっけ?」 

「ううん、まだ行ってないね」 

「え、だよね!行こうよ!」 

「よーし。行こう、行こう」


 夢月にはまだまだ元気があるようで、可愛い小走りで俺を置いていった。俺はその時ヘトヘトで、足取りも重くなっていたものだから、小山の上から夢月に急かされてしまった。


「来て来て、はやくはやく!」 

「わかってるわかってる…」 

「もうすぐ日の出見えるよ! 日の出。」 「そりゃ、急がなきゃな。」


 棒に成り果てた足を無理矢理動かし、なんとか小山を登った。そして、俺と夢月は日の出を見た。

 今まで、そしてこれからの人生で見る日の出の中で、一番美しい日の出だと思う。山々と家々の隙間から昇ってくる朝日は、俺と夢月を祝福しているような気さえした。

 そして何より、朝日を夢中で見ている夢月の横顔は、今まで、そしてこれからの人生で見るどんな美しいものよりも、美しいと確信できた。

 

 俺は今、人生の『幸せの絶頂』にいるのだ。


 そう考えた直後、足首に何かが触れた気がした。


 「わァ!」


 ビックリして下を見てみると、ドス黒く、大きい、人の手が俺の右足首を掴んでいた。握力はとても強く、棒になった足には痛すぎるものだ。


「あ、修くん引っかかったかんじ?」 

「なんだっ、引っかかったってぇ」 


足首を掴む握力は弱まることは無い。何だ、これは。なんでこんなことになったんだ。 

「修くん、『俺は幸せだなぁ』って思っちゃったでしょ?」 

「あぇ、うん」 

「それが『罠』ね」 

「罠ぁ。」

 話しているうち、視界がだんだん低くなってきた。さては、地面に引きづり込まれているのか。 

「そー、『罠』なの。『幸せだなぁ』って思っちゃったら発動する、『罠』。」 

黒い手を引き剥がそうとするうち、いつの間にか俺の視界は夢月の膝ほどまで来ていた。

 引きづり込まれる俺を睨みつけ、夢月は


 「じゃあね」


 とだけ言った。 


 畜生。クソ。クソアマ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

地獄でアタシに謝れ 愛工田 伊名電 @haiporoo0813

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ