ペットボトル転生
クワ道
第1話 ペットボトルとして その1
拝啓。
天国の親父、お袋。そして妹よ。
どうやら俺は最近流行り(?)の異世界転生というものを体験したらしい。
ペットボトルとして。
いや、なに言ってるか分からないと思うが、俺も意味が分からない。
鬱蒼と生い茂る異世界の森の中。
近くに流れるは湧き水の
今の俺はキャップを外され、ラベルをはがされ、べこっと潰され捨てられる直前のペットボトルと同じ姿のまま、異世界と思わしき草むらに転がっていた。
微風で揺れる身体。
透明の身体に燦然と輝く「PET(リサイクル)」のマーク。
もちろんガン検査の略称じゃない。PET樹脂で作られているって意味のマークだな。
世界初のペットボトル飲料はコーラだと言われている。
言わずと知れた、あの赤いラベルの奴な。
ちなみに日本のペットボトルは全部無色透明。
これはペットボトルリサイクル法によって決まっていて、やろうと思えば色付きの容器も簡単に作れる。
実際外国産のペットボトルは色がついてることも珍しくない。
まぁ、向こうさんの呼び名は「PET bottle」ではなく、まんま「Plastic bottle」だったりするけどな。
なんて現実逃避してみたけど。
これ、完全に詰んでるだろ……。
手足も無いので動くことすらできない。
五感のうち、視覚と聴覚はハッキリしてるみたいだけど、それ以外は存在していないような気がする。
周囲を見ることはできるし、声も上げることができるのだが、俺を遠巻きに観察している、現世と微妙に姿形の違う動物達も、あからさまな異物である俺を恐れて近寄らない。
「おーい、君たちぃ、ちょっとこっちに来ておじさんと遊ばなーい?」
もはやナンパにしか聞こえない口調で、角の生えたリスに声をかける。
「……ぴぃっ」
リスは明らかに怯えた様子でその場から逃げ去った。
終わった。
どうやら俺の異世界人生は開始1秒で終わったようです。
いやペットボトルに死亡という概念があるかどうかはともかくだ。
なぜこんな事になったのかと言うと、それはほんの少し時を遡ることになる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます