テツのこと

尾八原ジュージ

テツのこと

 Aくんは高校生の頃、真夜中に自転車で疾走するのが趣味だったという。

 周囲に民家と田んぼしかないような田舎に住んでおり、真夜中となれば人通りはほぼ皆無。たまに街灯が立っているだけの無人の道路を、できる限りの全速力でかっ飛ばすのが気持ちよかった。


 ある夜、Aくんがいつものように田舎道を爆走していると、物陰からひょいっと何かが出てきたのが見えた。その次の瞬間、Aくんは「誇張でなく吹っ飛んだ」という。気がつくと道路に寝転んで夜空を眺めていた。

 体のあちこちが痛かったが、幸い大きな怪我はしていないらしい。どうやら何かにぶつかったようだ。

 Aくんは辺りを見回した。

 街灯のちょうど真下に、自分の自転車が倒れているのが見える。その近くに投げ出されているものを見て、Aくんは言葉を失った。

 中型の雑種犬だった。赤い首輪をつけている。街灯の青白い灯りの下、Aくんにはすぐに、それが近所で飼われている「テツ」という犬だとわかった。そういえば脱走癖のある犬だったということも思い出した。

 あわてて駆け寄ったが、ひと目見て「もうだめだ」ということがわかった。ぐったりとしたまま動かず、呼吸もしていない。おまけに首がおかしな方向に曲がっていた。

(どうしよう)

 もしもまだテツに息があれば、Aくんは急いで助けようと動いただろう。でも、もう死んでいる。真夜中に家を抜け出していることは、家族には秘密だ。ましてよその犬を轢いたことなど知られたら……。

 結局、Aくんはテツを放置したまま、こっそり家に帰った。

 自分が轢いたことがばれるだろうか? そのことを考えると心臓が痛いくらいどきどきした。布団に入ったがまるで眠くならず、目を閉じると犬の死体が頭に浮かんだ。結局その夜は一睡もできなかった。

(こんな気持ちで毎日過ごすくらいなら、やっぱりちゃんと名乗り出て、謝った方がいいかもしれない)

 熟考の末にそう決めたAくんは、明け方、もう一度外に出た。テツの遺体を回収しようと思ったのだ。


「でも、なかったんですよ。死体」

 誰かが片付けたのだろう、とAくんは思った。近所の人が回収したのであれば、きっとすぐに飼い主のところに戻るだろう、とも考えた。

 肩を落として帰る道すがら、Aくんはとんでもないものを見た。

 テツが歩いていた。飼い主にリードを引かれ、いかにも普段通りの早朝の散歩という様子で、しっぽを振りながらこっちにやってくる。

 絶句しているAくんに、飼い主のおじさんが「おはよう」と声をかけてきた。

「あ……おはようございます……」

 Aくんはなんとか挨拶を返しながら、足元を歩いていくテツを見た。

 昨夜轢いたのは、確かにこの犬だったはずだ。特徴的な模様も、顔立ちも、赤い首輪も同じものにしか見えない。

 でも、死んでいたのに。

(死んだ犬が生き返るなんてありえない。やっぱり別の犬だったんだろう)

 そう思いながらすれ違い、でもなんとなく気になって後ろを振り向いた。そのとき、こちらにお尻をむけて歩いていくテツの首が、突然飴を捻じるようにぐにゃりと曲がって、Aくんの方を向いた。

 牙を剥きだした顔が、笑っているように見えた。

 Aくんは自宅に向けて全力疾走した。


「こんなこと誰にも相談できなくて、実は他人に喋ったの初めてなんですよ。あー、スッキリした」

 高校卒業後、Aくんは進学のために上京した。多忙を言い訳に滅多に帰郷しないことにしているという。

「もう十年くらい経つんですけど、まだ生きてるらしいんですよね。テツ」

 世間はゴールデンウィークだが、今年もAくんに帰省する予定はない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

テツのこと 尾八原ジュージ @zi-yon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説