フリーダム・フリージアへの応援コメント
補助線は書かないとバランス良くは描けない。線を足して消し、自由に世界を描いたらきっとそれは楽しい事ではないかと私は思います。*ˊᵕˋ)੭
※補助線がなくても描ける人は沢山いますが私は何でも骨がないと不安ですorz
作者からの返信
めいき〜先生、ありがとうございます!
確かに補助線はあった方が良いですよね。
自由帳に自由に書くように、想いを伝えられたらという感覚でした✨️
むしろ絵を描ける皆さんが尊敬です!
こんばん、きみに、あいにいく。への応援コメント
こんばんは!
恋の歌詞か!と思いきや途中で脳内ミュージカルがはじまってしまいました。
これはれきさんが軽音楽部恋愛話を今後書くっていうことかな(納得!)
作者からの返信
ほい息続き、コメント、ありがとうございます!
>脳内ミュージカル
ふふふ。一部、拙作のラブコメのセリフも並べてみたから、あながち間違いじゃありません💦
>軽音楽部恋愛話
おぉ、その発想はなかった。
いつか、そういうのも良いですねぇ。ただ、音楽的な知識がちょっと、薄いんですよねぇ(遠い目
そこを克服できるように、情報収集を頑張りたいと思います!
食(は)んでも食んでも足りないへの応援コメント
こんばんは。お久しぶりです。
れきさんの心を覗いたような詩ですね。
秘められている想いも何かのちょっとしたきっかけで弾けて溢れ出しちゃいそうです。そんな静かなる激情が感じられました。
作者からの返信
まきむら 唯人さん!
まさか、詩集にコメントをいただけるとは!
本当にありがとうございます!
>れきさんの心を覗いたような詩
嬉しいです。その時の感情で殴り書きをしているのは、間違いないので💦
泯さんに何か残ったら、これほど嬉しいことはりません。
water & oilへの応援コメント
「雫から始まったナイル」というのが、「大河の流れも一滴の雫から」って感じで、ほんの一瞬の邂逅から始まった二人の関係が、大きく広がっていく感じがして素敵です!
作者からの返信
彩餅先生、ありがとうございます!
なんとなく、水と油で描いてみたくなって。
オイルって響きが良いなぁって思いながら、そんなふわふわしたキモチで書いていました✨
>「大河の流れも一滴の雫から」って感じで
あぁ、まさにそんな感じ。
一音一音は、旋律にならなくても、和音になって。重なって。二人の関係が広がったら良いなぁって思っていたので。なんだか、」そのように捉えてもらって本t脳に嬉しいです!
この感情になんて名前をつけたら良いの?への応援コメント
悩んだ時は 書き出してみるとすっきりしますよね! あ、そういう色気のない話 じゃありませんね💦
「孤独の明日を朗読」ってリズムが良くてラップにもなりそうです!
Don't Worry, Be Happy への応援コメント
時間も逆回転して、今はないレジャー施設に行けるのかな、なんて想像しました😆
Summer Once Againへの応援コメント
おお! 物語にぴったりですね(*´ω`*)
作者からの返信
綾森先生、ありがとうございます!
こちらは物語の序盤でなんとなく出書きました。こっちまで見てもらえてとてもうれしいです(*´ェ`*)
個人的には、プロットの一環として詩を書く場合があって💦
これを書いてから方向性が定まったような気がしました😄️
こちらまでお読みくださり、本当にありがとうございました!
◆Red Glass(for 結音(Yuine)先生)への応援コメント
きゃー!(*ノェノ)
ありがとうございます♪
嬉しいです♪
わたしの方でもコチラヘのリンクを貼って宣伝してよいかしら?
近況ノート(イラスト)の方へのリンクも貼りたいです!
作者からの返信
結音(Yuine)先生、ありがとうございます。ファンポエムを書くときはいつもドキドキでしたが、今回はさらに緊張しました💦
>わたしの方でもコチラヘのリンクを貼って
うれし恥ずかしありがたやです。そちらはもう、結音(Yuine)先生に捧げたものですで、大丈夫です!
ふわふわしてふらふらしてるへの応援コメント
看病イベント発生!
でも現実だとお大事にって感じですよね。
フィクションだと絶対にドキドキの展開が待っている!!
ふわふわしてふらふらしてるへの応援コメント
風邪のフラフラ感の中、甘く看病してくれる彼女にもクラクラしちゃいますね。
治ったら目一杯イチャイチャできますように。
作者からの返信
東音先生、ありがとうございます!
ふふふ。朦朧とした感覚を詩にできないかなぁ、って。
描いていたら、本当に朦朧と(現在進行形w
ちょっと甘く仕上げられたかなぁって自負しています。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます!
溺れちゃおう、いっそ君にへの応援コメント
お互いに溺れている両思いのカップルさんかな?
何となく夏らしい詩で素敵です(*^^*)
作者からの返信
東音先生、こちらもお読みくださりありがとうございます!
そうそう、片方が溺れていたら、もう片方も当然ながら、と思いながら書いてました。
>夏らしい
やったぁ🌻️
うれしいです!
ありがとうございます!
溺れちゃおう、いっそ君にへの応援コメント
なんか最後がかわいい!
でも冒頭、「息がつまるくらい時間に追われて仕事に溺れる」のは嫌じゃああ! と思ったけど、好きな仕事ならいいや♪
作者からの返信
綾森先生、ありがとうございます!
嬉しいです♪
なんか、いつもと違う感じになった気がして。作者的にも大満足でした✨
>好きな仕事なら
確かに。
好きな仕事でちょっと時間を忘れることが(いや、ほぼ毎日💦
タマテパンドラミックスへの応援コメント
まるで違う時間を生きているように、異なるパラレルワールドに行ってしまったみたいに君とすれ違う、って感じかなと思ったんですが、そんな解釈であっているでしょうか!?
作者からの返信
綾森先生、ありがとうございます。
実はこの詩、幼馴染をモチーフにしていました。
例えば「君呼吸」の雪姫と光。
同じ時間を過ごして、同じ空気を吸ったのに。
男の子同士のコミュニティーに負けて、雪姫や彩音と距離を置き、傷つけるような言葉を言ってしまって。
気付いた時には、ね。って感じをなんとなく、詩で表せないかなぁと思って書いた一編でした。
鋭い考察、本当にお見事です。
そして、いつも本当にありがとうございます!
タマテパンドラミックスへの応援コメント
開けてはいけないパンドラの箱。
それは、恋だったんでしょうか?
龍宮寺から現実に引き戻り、
終わってしまった後の苦さを噛み締める主人公、切ないですね。
作者からの返信
東音先生、ありがとうございます!
バテバテで書いたバテバテな詩でした💦
眠い目をこすりながら切ない詩を書きたかったので、そう言っていただけてよかったです!
尾岡れき先生、作品にファンポエムを頂きまして、また作品紹介をして下さり、ありがとうございました!!✨(;_;)✨
「一夫多妻制」の主人公とヒロインは、初めの内は自分に自信がなくて、言いたい言葉を飲み込む事も多かったですので、そんな二人が微妙なバランスを取りながら想いを通い合わせていく様子を「上皿天秤」という言葉で表現されているのが、素晴らしいなぁと思いました。
ヒロインにとって主人公は「運命の人」ですし、主人公にとってもヒロインは「運命の人」であったと思います。
作品を素敵な詩で表現して下さって本当にありがとうございました!!
近況ノートや、Xにもアップさせて頂きますね。
優しさ / 勘違い / 吐き違いへの応援コメント
自分がされて嬉しいことをしましょう、とか言うけれど、実際は一人一人、されて嬉しいこと、されたらいやなことって少しずつ違うんですよね。
その違いを楽しめるような関係が理想ですね!
名残の花弁、散りゆくへの応援コメント
あー! あちらの女主人公さんの詩でしたか!
読みながら桜が題材で可憐で儚いイメージのはずなのに、なぜだか女の情念を感じるな、と思っていたら・・・
亡くなった登場人物の詩でした。
彼への愛を感じますね。
作者からの返信
綾森先生、ありがとうございます!
そうなんです、あの奥様です(笑)
> なぜだか女の情念を感じるな
ふふふ。幸せになって欲しいと願いながら、嫉妬も滲ませて。ここ3年は、お盆で帰っても、女性チェックから。その後はお孫ちゃんに蕩けつつ、墓前や仏前でいちゃついていると思います(マテ
コメントありがとうございました!
原作を知らずに読んでもさわやかなラブコメの世界が目に浮かびました!
青春のドキドキを思い出させてくれる素敵な詩ですね!
メロンクリームソーダの爽やかさな甘さと刺激が涼くんと栞ちゃんの関係をよく表していて、素敵です✨✨
あすれい先生の作品をもう一度読み返してみたくなりました(*´ω`*)
ふわぁ……!!
素敵なポエムをありがとうございますー!!
今朝更新したお話の要素まで取り入れられてて驚きました!
メロンクリームソーダ、なんていい表現をしてくださるのでしょう。
アイスが溶けていくのが、涼君に溶かされていく栞さんを連想させるような。
少しずつ混ざり合っていくのが、距離を縮めていく二人のようで。
完全に混ざってしまえば分けることなんてできなくて、甘い甘い味になる。
微炭酸が爽やかさとほろ苦さも表現してくれている気がします。
私の描きたいものがギュッと凝縮されてます!
どことなく栞さんの口調にも寄せてくれてますよね?
仕事の休憩時間に読んで震えています!
本当にありがとうございましたー!
SINGER SONGERへの応援コメント
冒頭に出てくる十二単と、最後に出てくる重なる葉の様子が結びついて素敵ですね!
そう思うと、つららが伸びていく様子も、重ねられる言葉の層を思わせます。
作者からの返信
綾森先生、いつも本当にありがとうございます!
嬉しいです。
そうそう、言葉で言葉を埋めるような感覚で。
今回の短歌・俳句コンテストをイメージしながら書いていて。
結果的に十二単が生きてきた気がします。
正直、カクヨムで短歌・俳句がココまで盛り上がりを……そっちがビックリですが。こうやって読んで頂けることが幸せです。
改めて、ありがとうございました!
ふわりと進む、ゆらりと泳ぐへの応援コメント
「老子」の「上善は水の如し」を思い出しました。
道教の「水のように生きる」という教え、高校の頃読んだ倫理の教科書に書いてあった気がしますが、どんな器の形にもなる柔軟さと、でも水という存在であることは変わらない芯があるという解釈で、感銘を受けたのを覚えています。
「ふわりと進んで ゆらりと泳いで」はそんな感じかな、と。
作者からの返信
綾森先生、いつも本当にありがとうございます!
おぉ、そんな高尚なコメントを(笑)
でも、社会人になると、色々ありますもんね。この詩集ではchill Musicを意識してましたが、なんだかそれを言葉に表すと、時にこいいう表現も良いなぁってじがしてます💦
いつも本当にありがとうございます!
ぜんぶ、かきまぜてへの応援コメント
許せないことも「君」にまつわる記憶なのかな?
なんだか、この詩に書かれているような感情を久しく味わっていないような・・・音楽のコンクールだの何だので感情は動くけど、人間関係や恋愛で取っ組み合うのとはまた違う種類なんですよね・・・
作者からの返信
綾森先生、ありがとうございます。
そうですねぇ。
基本的には、皆さんそれぞれの解釈てわ良いのですが。
書いた背景は、やっぱり生きていたら有象無象ってあるじゃなうですか。無理に笑ったり、なかったことにしたり。でも、やっぱり傷つくし。
自分はそれで良くても。慣れてしまったつもりでいても。
「君」にはわらっていて欲しい。自分が君を傷つけたことがあったとしても。やっぱり君を笑わせたいって感じで。
だから許せないことも、君。
これも本当にそうだと思います。
がらにもない解説すいません💦
そしてコメントありがとうございました!
戀の旧字体、おっしゃる通り絡み合ってますね。
言が真ん中に挟まってるから、言葉が絡んでる感じもします。
あらすじまでありがとうございます!
百合小説なのかなと思って読んでいたらリアルエッセイ!?
作品紹介がお上手! 名編集者・・・いや超有能な広報かも知れませんね。
作者からの返信
綾森先生、ありがとうございます!
恋の語源を調べていたら、どんぴしゃ、この作品に相応しいなって思いまして、あとは書きなぐり(笑)
> 言葉が絡んでる感じもします。
まさにそんな感じです。
言いたい言いたい、言えない、でも伝えたい。そんな彼女たちの心理が、本当にいじらしくて。
> いや超有能な広報かも知れませんね。
褒めすぎです💦
嬉しいですけど!
リアル広報している身としては(≧∇≦*)
でも詩ジャンルは、読者層も少なく。その中でも、底辺。あくまでファンポエムとしてお届けできたらと思っています。
作者様もそれぞれ。その世界観を壊さないように留意しながら。
こちらまでお読みいただき、本当にありがとうございます!なのです!🫡️
素敵なファンポエムをありがとうございます。
作品への愛情を感じて心が揺れております。じゅうななさいの心を揺さぶってれきさんは責任をとってくれるのでしょうか
心の中に何度も打ち寄せるリフレイン
そうなの この気持ちに名前を付けるとしたら・・・
深く読み込んで頂いて「あかねさん」の心の中で何が湧き上がってきているのかとても描写がお上手です。
私の代わりにエッセイを書いていただこうかしら
世間的には表現の難しい感情 恋と一言で表すには物足りない感情
恋しさと憧れと懐かしさと嫉妬 絡まる感情
でも妹は真っ直ぐにただ真っ直ぐに好意を向けてくれます。
この姉妹の物語 見守っていただければ幸いです。
そして思春期真っ只中の男の子 騎士くん
殿方と呼ぶには幼くて それでも立派な気持ちを持っていて
彼の成長物語も描いて参ります。
事実は小説よりも奇なり
今日も恋は目の前で咲き誇っております。
作者からの返信
雪さん、改めて!
今回は(も)素敵な機会を本当にありがとうございました!
ファンポエムですから、作品の世界を損なわないように。そこに留意して書いた感じです。
まずは作者様に、そのような言葉をいただけたことが、光栄の至りです。
そして騎士君が勿論、気になっています!
>彼の成長物語も描いて参ります。
これを楽しみに。
どんな結末でも、応援し続けるぞ。そんな気持ちで、見守っていきたいと思います!
でも、まずは今回
改めて、ファンポエムを書かせていただき、ありがとうございました!
こんばん、きみに、あいにいく。への応援コメント
なんだかとても、
素敵ですね⭐︎
作者からの返信
愛舞💯様、ありがとうございます!
書き殴り、て言葉のリフレイン。心地よい時間になったら良いなぁと思いながら書きました。ありがとうございます!
ありきたりで、ありふれた?への応援コメント
こんな時間が当たり前にあるから
素敵
作者からの返信
雪さん、ありがとうございます!
この時間は本当にかけがえないですよね!
素敵と言えることは、本当に素敵です!