後編


 仁屋は知識と話題がじつに豊かで、特に歴史や宗教に詳しかった。


 歴史を語るとき、仁屋は少し遠くを眺めるような目をした。どんな時代の話であっても、まるで実際に見て、体験したことを、懐かしく思い出しながら話しているかのようだった。

 そうやって仁屋の口から語られた話は、生き生きとした臨場感にあふれていた。


 どうやら仁屋のほうも、礼菜との語らいが釣り堀へ来る主目的になっているようだった。釣りのほうはせいぜい一匹か二匹、ボウズの日も多い。


 そんな和気あいあいとした交流が、十日ほども続いた。






「わあ、仁屋さん、今日は大漁ですね」


 その日、やってきた礼菜は嬉しそうに声をあげた。スカリの中には、五匹の魚が泳いでいる。これまでの最高記録だ。


「毎日一匹や二匹じゃ、かっこ悪いからねえ。ははは」

「えー、そんなことないですよう」


 昨日は一匹、一昨日おとといは二匹だったはずだ。いずれにせよ、礼菜は釣りをやったことがないし、さほど気にもしていなかった。


 その日の帰りぎわ、仁屋は静かな声で礼菜に言った。


「ねえ、礼菜さん。あなたは生きる世界を変えたらいいかもしれないね」


 そう言いおいて、仁屋は帰っていった。

 礼菜は言葉の意味を考えた。ちょっと意味深な感じだ。おそらく、転職したほうがいいというアドバイスじゃないだろうか。仕事の愚痴を何回も聞かせちゃったから、仁屋さん、心配してくれたんだ。


 まだ一年ちょっとだけど……転職、本気で考えようかな。

 そんなことを思いながら、礼菜も帰路についた。






 翌日の昼休み。同僚数人と、たわいない雑談に花を咲かせていたときである。たまたま、昨夜の交通事故が話題になった。同僚の一人が言う。


「昨日の事故、一家五人全員死亡だって。運悪いよね」


 昨夜、市内で交通死亡事故が起きたのだ。残念ながら夫婦と祖父母、孫の五人が犠牲になった。

 すると別の一人が、妙なことを言い出した。


「変なこと言うけどさ。最近、この町で死亡事件が多くない? 一昨日も、バイクで一人亡くなったでしょ」

「それ、あたしも思った。その前の日は火事で二人でしょ。これだけ続くと、なんか気持ち悪いよね」


 そうなのだ。このところ夜になると、消防車やパトカーのサイレンがよく鳴る。


 なんとなく、心がざわついた。

 嫌な胸騒ぎがする。頭の片隅で、なにか引っかかる。


 すうっと、脳裏のうりに仁屋の顔が浮かんだ。そうして、礼菜は不気味な偶然の一致に気づいた。


 仁屋が釣った魚は、五匹、一匹、二匹。

 死者数は、五人、一人、二人。


 なんなの、これ。

 不吉な予感に、礼菜はおののいた。






 午後、礼菜は資料室にこもり、ここ最近の地方紙を調べた。

 初めて仁屋に会った日の翌朝、山菜取りで行方不明になっていた老夫婦が、遺体で発見されていた。さらに、次も。その次も。


 覚えているかぎり、仁屋の釣果と死者数は完全に一致していた。警察の調べでは、事故には一件も犯罪性はない。


 でも、そんな偶然、ありえる?


 礼菜は、仁屋への疑惑を振り払おうとした。そんなはずないよ。仁屋さんは物知りで、優しくて、上品で、それに、それに…………それだけだ。


 礼菜は仁屋について、ほとんどなにも知らないことに気づいた。住所も、家族も、これまでどんな仕事をしていたのかも、下の名前すらも知らない。


 初めて会ったときからすぐに話が弾んで、仲良くなれて、尊敬できる人生の先輩って感じで、こんな人が本当のおじいちゃんだったらいいなって思って、自分のことはなにもかも喋ったけれど、仁屋のことはほとんど知らない。優しいだとか上品だとか、そんなのはただの印象だ。いくらでも演じられる。


 礼菜の頭の中で、思考がぐるぐる回っている。考えが少しもまとまらない。


 ただひとつ、はっきりわかったことがある。

 釣った魚と死者数が全部一致するなんていう偶然は、ありえない。仁屋さんは、なにかがおかしい。普通の人間じゃない。






 退社時刻を秒読みで数えると、礼菜は一直線に釣り堀へと向かった。


 怖い。なにか不気味な、関わってはいけないものに触れようとしている。そんな確信があった。それでも知りたい。行かずにはいられない。


 夕暮れの釣り堀の、いつもの位置に仁屋は立っていた。

 海の向こう、水平線すれすれまで傾いた太陽が、釣り堀全体を茜色に染め上げている。


「気づいていながら、来てくれたんだねえ。やっぱり、あなたには素養がありますよ、礼菜さん」


 仁屋は微笑んだように見えたが、茜色の風景の中で彼の体だけはなぜか真っ黒で、表情がよく見えなかった。逆光になっているせいだろうか。


 仁屋はスカリを引き上げた。網の中には、十匹以上の魚が跳ね回っている。かなり重いはずなのに、仁屋はそれを片手で軽々と持ち上げた。


「ほら、今日は大漁でしたよ。それじゃあ、また明日」


 仁屋は悠々と去っていく。礼菜は仁屋の発する圧倒的な威圧感と恐怖に凍りついていた。老人の背中が見えなくなるまで、指一本、言葉の一言すら発することができなかった。






 真夜中、礼菜はベッドの中で震えながら、音を聞いた。パトカー、救急車、消防車のサイレンが、けたたましく響く。

 枕元のスマホを手にすれば、速報が見られる。だが礼菜には、この夜の闇の中、一人で『それ』を知る勇気はなかった。






 翌朝、大学時代の友人からの電話で、礼菜は事故の詳細を知った。高速バスを含む車両十数台を巻き込んだ玉突き事故で、死者十人以上の大惨事だ。

 事故現場として礼菜の出身地の名前が報道されたため、友人は念のためと安否確認の電話をくれたのだった。


 電話を終えると、礼菜はのろのろと身支度をはじめた。

 行くべき場所は、あそこしかない。






 釣り堀では、仁屋がいつもの場所で待っていてくれた。逆光でもないのに、その姿は黒い。


 タコ坊主が、イケスの中で立ち泳ぎをしている。なにがそんなに可笑おかしいのか、ゲラゲラと笑っている。両手に一匹ずつ持った魚を頭から丸かじりしては、またゲラゲラと笑う。タコ坊主の腹から下、水中では巨大なタコの触手のようなものが蠢いているようだが、よく見えない。


 黒くなった仁屋が、礼菜に釣竿を差し出した。


「来ると思っていました。さあ、あなたもどうぞ。魚に遠慮はいりません。道徳もいりません。楽しむためだけに釣り、味覚を満足させるためだけに食べる。それでいいじゃありませんか。つまらない仕事など、辞めてしまいなさい。むしろあなたは、ニュースを提供する側に立つべきなんですよ」


 礼菜は最後の抵抗を試みた。釣竿へ伸ばそうとする自分の手を、必死で止めようとする。だが、無理だった。礼菜自身もわかっていたのだ。仁屋のいざないを、断ることなどできはしないことを。頭では拒否しながら、心は仁屋のすすめに従うことを望んでしまっている。

 礼菜はついに、震える両手で釣竿を受け取った。刹那、双眸そうぼうが妖しい恍惚の色へと塗り替えられていく。


 仁屋は満足げに頷き、礼菜の耳元でささやいた。


 こちら側の世界へ、ようこそ。




     了

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ようこそ。 旗尾 鉄 @hatao_iron

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説