応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • やばいはっぱへの応援コメント

    本編より先にこちらを読んでいたのですが、改めて読み返しに来ました。こちらを読んだ後に本編を読むと、文章の雰囲気が全然違くて驚いた記憶があります。本編を読む前でも楽しめたのですが、理解がある状態で読むとさらに面白かったです!

    ユミの心の声で話が進むと、随分明るめの感じになりますね。まあ、やってることはかなりやばいですけど…(^▽^;) ユミなら実際にやりかねないから怖い(笑)。
    そして、一体ユミはキリにナニをしたのやら……。( ̄▽ ̄)

    作者からの返信

    わざわざありがとうございます。

    私は本来固い人間でもないので思いっきりふざけた作品ですね。その中でも本編の設定を活かすことを心掛けました。

    三人称視点でなりを潜めていましたが、ユミはどこまでも自分勝手な人間と言うイメージですね。
    ユミは子供のつくり方を知らなかったのでできることは知れてると思いますが……。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    ユミとキリ、二人とも可愛いです♪(*´꒳`*)
    そして、短編の中でも本編の世界観をしっかりと伝えられていてすごいですね♪

    YouTubeにもたくさん曲をアップされているんですね。これからも本編の方も引き続き応援させていただきますね♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なるべくシンプルに世界観を描写し本編にも興味を持っていただこうと言う狙いがありました。
    まあ、ちょっといかがわしい感じがするので敬遠する人もいるのかなとも思っていますが。

    曲は自己流でPCに打ち込んで作ったものですね。
    あまり人様に聞かせられるものではないなと……。趣味として楽しんでます。


  • 編集済

    ネッギーユーギへの応援コメント

    タイトルでやや身構えましたが、かなり書体がやわらかく、世界観的にもかわいらしいお話ですね。ポッキーゲームをネギでやるのは斬新だなぁと思いました。
    世界の輪郭が抽象的で、水彩絵の具のような淡さを感じます。隠さない心情、子供心のストレートも相まって、絵本のような温かさを感じました。

    これからも頑張ってください!

    追記・
    返信ありがとうございます。
    チャレンジ作品だったのですね。にしてはかなり熟れた面白みを感じました。才能あると思います。
    いかがわしさトいう嫌悪はなかったです。聖書の100倍マシです。

    作者からの返信

    企画に参加させていただきありがとうございました。

    こちらは鳩の縛めという作品の外伝と言う位置づけですが、これだけでも読める構成になっています。
    本編の方は固めの文体なのですがそれに抗うように柔らかくしていますね。
    かわいらしいと感じて頂けるのなら良かったのですが、いかがわしい部分もあるかなと。
    世界観について本編では独特だと言っていただけることは多いですが、少々複雑なので簡単に理解できる部分だけ抽出したところがありますね。
    絵本にしてはちょっと大人向け?かもしれませんね。

    ありがとうございました。


  • 編集済

    やばいはっぱへの応援コメント

    本編とノリが違いすぎてビッくらポンでした!
    きっと、ベンゼン環Pさまのような方をウィットに富んだ人って言うんですね! 笑わせていただきました(笑)
    でも、何気に本編の設定や用語が分かりやすく書いてあるので、入門編にもどうかと思いました(本気)

    作者からの返信

    こちらにもありがとうございます。

    外伝だけでも読める様に最低限の設定を盛り込んでいます。
    短くまとめてあるんでふらっと外伝を読みに来た人が本編にも入ってくれないかなと言う思惑があったんですが、あまりそのパターンの方はいないようですね。
    普段顔文字なんかも使わないので本編との差別化を図りやすかったです。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    私も外伝を執筆していて、思い出したので今更ながら読みに来ました。
    本来ユミたちはこれくらい可愛らしい少年少女なんですよね。
    鳩という試験があるからそう感じないだけで実際はこんな可愛らしいお年頃なんだなって思いながら読ませてもらいました。

    作者からの返信

    こちらにもありがとうございます。

    これくらいの少年少女がこんなことするのでしょうかという疑問はありますね。
    このお歳で危険な森の中に入り浸ることが出来たのも二人で過ごす時間が楽しすぎたということなんでしょうね。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    本編最新まで追いついたのでこちらにもお邪魔しましたが、最高でした๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘
    おねショタ好きな私にとってはもう……。
    ご馳走様でしたm(_ _)m

    作者からの返信

    外伝までありがとうございます。

    本編よりもいかがわしい描写を意識して書いてます。
    お褒め頂きありがとうございます。
    他にもショタは登場するので余力があればまた書きたいですね。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    テコ……頭脳派というか、何というか……意外ですね。演技とかしてたんか。サイは多分わかってないんでしょうけど。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    攻めを左に書くと言いますが、ユミキリに対してテコサイなのです。
    サイはなんでしょうね。知識はあるはずです。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    遅ればせながら読みにきました。

    テンションの違いが面白いです!
    かわいいから連れてきちゃったのウインク好きです。大人だったらアウトアウト~!

    お茶飲ませるユミに腹黒さが見えて良きです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    レビューまで頂いて恐縮です。

    本編ではまるでキリを毒親から救い出したような描写ですが誘拐ですね。

    記憶力とお茶はショタコンに与えて良いものではなかったですね。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    テコくんがこんな事を考えるなんて、ネギでやるところが面白いですね。
    サイさんは、とってもいい人だな、と思いました。ギブアップが意外と早く、もっとねばるのかなと思っていたのですが。
    でも、食べてる様子を想像すると生は大変そうです。
    二人の思いあってる様子がじっくり読めてよかったです。

    ありがとうございました☺

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ネギはモバラの特産品なので。
    ちなみに実在する千葉県茂原市の特産品でもあります。
    あぁサイになでなでされてみたい。
    生のネギ半分も食べたらこうなるのではないでしょうか。
    時系列的にはギンとソラの初対面時の傍らのエピソードです。本編では恋愛の過程については希薄なところがあるのでこれで補いました。
    ありがとうございました。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

     自主企画に参加して下さってありがとうございます!
    ネッギーユーギというのは、よくポッキーでお姉さんとやるアレのようなものですね。ネギじゃなくてもっと短い食材でやればよかったのに(笑)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。

    葱と言っても太さも長さも様々ですね。

    短い食材…。唐辛子とかいいかもしれませんね。
    サイは辛さに耐えられるでしょうか。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    うわぁ最後すげぇ(語彙力消失)
    こっちまできゅんとした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    きゅんと来られるとは思いませんでした。
    幼いからこそ大胆になれるかもしれないですねぇ。
    サイもしょうがない奴だぐらいに思ってるかも。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    本編の方が追い付いたので来ました。
    1話からやばいはっぱって、攻めすぎでしょ笑
    でもそれ以外しっくりくるタイトル思いつかんなぁ……
    他の方のコメント見てるとユミの悪い所を描写したとありますが、恋に恋する一途な乙女だから薬くらい盛るよねってことでいいんじゃないですかね()

    作者からの返信

    外伝までお越しくださりありがとうございます。

    本編ではギンにやばいはっぱを盛られそうになったユミでしたが、裏ではちゃんとキリに使っていたみたいですね。
    はっぱを使わなくても愛は確かめられそうなものですが、我慢できなくなってしまったんでしょうねぇ。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    ユミちゃんもテコくんも……。

    「お主も悪よのぉ」と言った感じでしょうか😁
    しかし、悪っぷりも可愛らしいですね。

    作者からの返信

    外伝もお読みくださりありがとうございます。

    おねが積極的なパターンとショタが積極的なパターンを作ってみました。
    にしてもなかなか悪いことしてますね。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    ベンゼン環P様、こんにちは😊

    前話での歌、ベンゼン環P様が歌ってらっしゃるんですか?
    今聞いたんですけど、お上手ですね。
    感動しました。

    葱遊戯ってモバラのでんとーの遊びって……笑
    テコが考えたよこしまな思惑が可愛い!
    素直に乗っかったサイだけどさすがに辛いよね。
    あともう少しだったのに残念( ´艸`)
    でも第二案の口直しが最高です。
    絵文字も可愛くてほのぼのとして面白かったです。

    作者からの返信

    この美のこ様、こんにちは

    歌はVOCALOIDという電子音で歌わせるソフトを使っています。
    初音ミクなどご存じないでしょうか。
    歌詞と音階を入力すれば歌わせることが出来るのです。

    たぶんでんとーの遊びではないですね。テコのオリジナルだと思います。
    葱は太いし、辛いしでテコの思惑通りことを運ばせるのは難しかっただろうと思います。
    口直しでサイは癒されたでしょうか?
    テコの可愛らしい姿を描けて良かったかなと思います。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    おねショタなのですね。わたしもおねショタけっこう好きですよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    こちらのおねショタは2章で出て来ます。
    最初はここまでおねショタ作品にするつもりなかったんですが、コメントでおねショタ言われる度に振り切ってやろうという気持ちになりました。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    なんと!?YouTubeで主題歌発表ですとー‼?
    やりますね。素晴しい心意気です。視聴しましたよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ベンゼン環PのPはボカロPのPだったりします。まあ大したもんは作れませんが。

    ちょうど本編5話の後に読んでいただいたようですね。こちらのエピソードは5話と6話の間のお話です。試験中に何やってんだというお話なのでした。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    葱遊戯ネッギーユーギがあるのですね。面白い(^^♪
    2人で向かい合って葱の端と端を食べ進めていく
    絶対に焼いた方が良いですね。
    残念ながらサイが負けましたね。だって辛いし……
    おれはサイに向かって口を近づけた。キスって事ですか?

    「狂ったさくらんぼ🍒」そうです。ひなたはお兄ちゃん大好きでしょうね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    どこの世界にも同じことを考える人が居るんでしょうね。
    葱は焼いた方がいいでしょうし、白ネギより青ネギの方が細くて食べやすいと思います。
    テコの認識だとキスだと思います。サイはあくまでも口直しと信じているようですね。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    タイトルを拝見した段階ではわかりませんでしたが、この世界におけるポッキーゲームだったんですね。
    ネギとなると難度が高そうです!
    火を通していたらまた違う結果になっていたかもしれませんが、最後のテコさんでときめいたので生のままでよかったのかもしれません。
    このときのサイさんの心情が気になりますね!

    『鳩の縛め』ではサイさんがぐいぐい行っている印象でしたので、所々に挟まれた顔文字でもテコさんの気持ちが伝わってきて、とても楽しかったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    難度が高い大人の遊びなのです。
    生のネギを刻んで何かにかけることはありますけど、まるまる一本生でかじったらどうなってしまうんでしょう。
    辛かったからこその口直しですね。
    本編の次話でサイとテコに決着がつきます。両者の想いはいかに……

    この外伝は本編未読の方でも入りやすい様に安っぽい出来栄えを目指しました。顔文字も普段使わないんですけど、遊びでやる分には楽しいですね。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    キリはおねショタ、テコはショタおねですね。
    一つの作品で二つ美味しい。良いことです。
    テコが葱を咥えるサイをみて自分のねg(以下略)な想像をするのかドキドキしましたが、そんな不純なショタでなくて一安心です。
    しかし、具材の一つとしてはともかく、単体での葱が苦手な私にはチャレンジができないゲームではあります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    おねショタとショタおねの共存。お褒め頂きありがとうございます。四章の開始、終章の公開と同時にまた更新したいと思ってます。誰を出すのかは決めてるんですが、まだネタが思いつかないのでどうしたものか。おねしょたの「森」に恥じないだけの種類を生み出すことが出来たら本作は成功と言って良いでしょう。

    なるほどさすがの発想力ですね。
    サイが咥えるネギを見て自分のネギを想像するテコですか。全く思いつきませんでした。(大嘘)
    このエピソードは二章の最後でユミとギンがウラヤに行っている間に起こったことですね。なのでまだテコはおこちゃまなのです。
    三章に至るまでの空白の期間でテコはサイから性教育を受けるのですが、この時点ではまだ純真なショタですね。

    チャレンジできないゲームでしたか。残念ですね。テコの口直しだけでもいかがでしょうか。


  • 編集済

    ネッギーユーギへの応援コメント

    顔文字がかわいいです。テコのしめしめ感もかわいいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    普段顔文字とか使わないんですよね。
    安っぽい作品を目指した結果無駄に使ってみました。
    キリと差別化できるようにテコは悪ガキ感を出すようにしてみました。
    サイは動じて無さそうな気もしますが。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    テコくんの心の中はこんな事を巡らせていたのですね。サイさんに対する想いはいいですね🎶

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    テコは弟ポジションであることを最大限に活かしました。
    彼もまた一途な男の子なのです。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    テコが、自身のポテンシャルを最大限に活かしたイケナイ遊びをしている(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    テコはおこちゃまに見えて裏ではしっかり物事を考えられる子だったんです。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    え?生のネギですよね!あははは、こりゃ凄い!
    くわえ続けるだけでも大変ですよね。
    噴き出すのも無理はないなあ。見ている分には、楽しいかも!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    やって見たいとは思わないですよね。
    負けず嫌いのサイでも耐えきれなかったようなので相当辛かったんだと思います。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    奇抜なのやったなぁ…
    サイも鈍チンなのは相変わらずなのね(ㆀ˘・з・˘)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    奇抜と言って頂けて良かったです。
    誰でも思い付くネタなんじゃないかと思っていたので。
    サイとテコの関係は本編でも触れます。
    さてどうなるか。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    とても微笑ましいでありますなー('ω')安らぐであります('ω')

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    おねしょたは癒しなのです。

  • ネッギーユーギへの応援コメント

    ネギでやるポッキーゲーム。うーむ、ネギは好きだけど……
    それにしてもテコ、策士ですな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ポッキーの何倍太いのでしょうね。
    本編中ではテコのショタっぽい言動が多かったと思うんですが、実は計算だったみたいな描写ですね。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    あの250日のうちにこんなひとときがあったんですね。
    キリさんにメロメロなユミさんがかわいらしかったです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    レビューまでいただけて驚きました。
    可愛らしいで済んだらいいんですが、なかなか倫理的に危ないことをしてるのでエイプリルフール企画ということにしています。

    本作はこれで完結のつもりだったんですが、二章では新たなおねしょたが出てくるのでそちらのエピソードを追加しようかと思ってます。
    ありがとうございました。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    タイトルにひかれて見に来ました。本編も見に行きますね😁

    作者からの返信

    あ、わざわざありがとうございます。

    こちらからみるか本編から読むかで多分印象変わると思います。
    多くの方は本編から読まれるんですが、その反応を見るのが楽しかったですね。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    何という逢瀬…!これが第三者から見た光景だと思うと、複雑かもしれません…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    クイはこれを見てどう思ったかですね。
    多分ヤミさんの方はにやついてたと思います。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    ベンゼン環P様、こんにちは😊

    やばいはっぱで、キリがユミにラブラブ攻撃。
    本編とは違ったなんだか可愛い二人の様子にホッコリします。
    エイプリルフール企画面白かったです。

    作者からの返信

    この美のこ様、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    星もありがとうございます。

    他の方からもですが、楽しいとか可愛いとか評価を頂いており驚いております。
    ユミの悪い面を出したつもりだったんですが、読まれて見ないと分からないものですね(笑)
    ほっこりして頂けたなら幸いです。

    ありがとうございました!

  • やばいはっぱへの応援コメント

    他の方のコメントにもあったように、クイさん達の事を思ったらなんとも言えない気持ちになって面白かったです笑

    個人的にはキリはあと数年経った頃が一番輝くと思っております。年上のお姉さんに色々教え込まれて成長したキリがみたいです…笑
    その辺りまで本編書いて頂けると嬉しいなあ!笑

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます。

    ナガレでユミとキリがいちゃついていた時はさすがにクイもぶちぎれてましたからね。一方のヤミさんは傍で見て楽しんでたかも……。

    キリの輝く姿書きたいですね……。
    やばいおかんと一緒に居るわけですがメンタルはかなり強くなっているんじゃないかと。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    正直な所、本編に番外編として載っていても特に違和感ないような…。
    子供ができる仕組みも知らなかったユミはいったいナニヲオシエテイタノカナァ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ニトウさんの反応を見たくて書いたところがあります。

    エイプリルフール企画なんですが、多分嘘じゃないんですよね。
    一応ファーストキッスも別れ際のはずですからね。一体何をしていたのでしょうか。
    恋のA,B,Cとは言いますが、多分Bだけやってたんじゃないでしょうか。

  • やばいはっぱへの応援コメント

     イチカではこんな事が怒っていたのですねぇ✨
     この光景を見ていたであろうクイさんは本編でもありました様に、大変だったのでしょうね♪♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    レビューまで恐縮です。

    一応エイプリルフール企画なので真実かどうかは定かではない……、はず。
    身重の妻を携えてこんな体たらくを見せられたら普通ぶちぎれますよね。
    阿呆鴛鴦とも言いたくなります。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    面白いです!
    あの作品が見方を変えるとこんな感じに。
    昔見たボトムズのイラストで
    「主人公キリコはちょっと内気な18才。ある日偶然見つけたカプセルに入っていたのはすっぽんぽんの女の子!(中略)シャワーシーンもいっぱい」
    とかあって、事実を変えずにここまで受ける印象を変えられるのかと驚いたことを思い出しました。
    本編も楽しみにしてます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ボトムズを存じ上げなかったので調べました。
    装甲騎兵ボトムズですね。
    コメント頂いた鍵かっこの文章だけ読むと、ラッキースケベ展開多めのラブコメかなと思いました。
    調べてみると、ヂヂリウムカプセルという箱の中に横たわる裸の女性、ヂヂリウムのシャワーを浴びないと死んでしまうというような説明に辿り着くことが出来ました。

    本作との類似点について納得しました。
    おねしょたの森だけ読んだらラブコメかなと思うところ、本編を読んで見ると違うじゃないかという印象になるということですね。そして事実を変えていないという……。

    深く考えずに書いたものですが、面白い見方をしていただけて嬉しいです。ありがとうございました。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    あの素晴らしいキャッチコピーが短編に……!
    とても楽しいお話でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あつしょたですね。
    もともとは本編とキャッチコピーを入れ替えてみようかなとか思ったんですが、後悔することになりそうなんでこういう形になりました。
    ユミのサイコっぷりを書きたかったんですが、楽しいという感想が多くて、そうなのかなぁ?と戸惑いもあります。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    やばいはっぱから煮出したお茶を鴛(キリ)に振る舞うやばいユミちゃん……(笑)
    エイプリルフール企画ならでは、の楽しいお話ですね。

    作者からの返信

    こちらもお読みいただきありがとうございます。

    エイプリルフール企画でありながら、ユミなら本当にやりかねないというお話なのでした。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    様々な思惑や心が複雑に絡む本編のユミとの温度差が色々と凄い事になっていますね……。でも、ユミの何かが少しズレていたら本編もこんな事態になっていた可能性があるかも……とふと考えてしまいました。
    そして、拾った『葉っぱ』を使ったお茶に関して、何やらとんでもない言葉が飛び出していたような……こちらの世界もまた複雑に倒錯していますね……。

    少し世界の脇道に逸れたような不思議な感覚のエイプリルフール短編、ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    本編との比較ありがとうございます。
    本編既読の方と未読の方とで印象が変わるかなと思って書きました。。

    葉っぱは人を正直にさせるのでしょうね。
    エイプリルフール企画なのに正直とは一体……。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    趣が違ってなんかノリが若いなぁ…

    まぁこういうのもアリだね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ユミの一人称視点で書いていますからね。
    これが正直な気持ちなのかもしれません。
    エイプリルフール企画なのに正直というのも変な話ですが。

  • やばいはっぱへの応援コメント

    楽しい森でありますなー(#^.^#)大きくワクワクであります(#^.^#)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    楽しい森でありますよー
    本編もきっとこんなおかしな物語なのでしょう。