[KAC20248]蘇眉

めいき~

蘇眉(すーめい)

※これは全然関係ない部署の人間がヤケクソで提案したらそれが大うけしてしまったというただのフィクションです。



この、めがねもちのうお。昔は、熱帯魚として売っていた

稚魚の頃や幼魚の頃は極めて可愛いし、特徴である頭のコブも殆ど無い。


ただ、老魚ともなれば一メートルを優に越え倍以上の長さにもなる。


ちなみに、めがねもちのうおだがその人懐っこさから水族館やスキューバーダイビング等でも人気がある。



「これパンツの柄に? これシャツの柄にしたら?」私は正直な話やめた方がいいんじゃないかなーと思った。



というのも、中国やら香港では長寿の魚として人気がある訳だが。魚として美味しいので和食やスペイン料理何かにも使えるのでそういう知識に眼が行きがち。



この魚、雌が雄化して群れを形成するという生態だ。

この雄が居なくなると、次の雌が雄化するという魚なのだ。



「百合から始まる……」とか私はそんなポップはやりたくない。もし、やるならポップは股間の演出、ナポレオンみたいな風にすると思う。


ノベルでそういう本は腐る程あるが、デザインでしかも売る場所は水族館。

違う場所での需要であれば、一考の余地はあるかもしれないが子供が多い場所なら可愛い方がいいだろう。



そんな訳で、私は魚のデザインならもっと違う小さい熱帯魚にした方が客受けがいいのではないのか?とやんわりと別路線から意見を変えようと試みる。



「特に御社では、色彩の技術が優れていると私は考えていますのでもっと発色の良い魚の方が視覚的に訴えられると思うのですが」



相手の担当者は、迫力で売りたいみたいな事を力説し始めた。

そういう意見は最初からいって欲しいものだが、こういう客に限って後から後から掘れば出てくる。


「それでしたら、本来小さい魚を面積一杯に印刷するとかワザとずらすとかすればいいのでは?小さい魚を小さくしなければならないという訳でもないでしょう」


大体、こんな派手さや迫力を求めているのに(長寿)ってターゲットが定まっていない典型じゃない。面倒な相手だ、もっと言えば私はデザインの部署の人間ですらない完全な部外者だ。担当者がいないなら同じ部署の人間に話を持ってくのが筋で、私に話を持ってくるな。


一緒に来るであろう大人をターゲットにするなら、長寿ではなくもっと想い出に残る様なアクアリウムやキーホルダーを選択する。シャツやパンツは観光地とか別の場所だろうと私は考えながら、どうやってこの眼の前の耄碌した汚客を躱そうか必死に考えた。


その後、めがねもちのうおプリントパンツは水族館で売れまくり。何故か、第二弾の話も私の所にその水族館の担当者は持ってきた。





「なんでや……、うちはデザイン会社じゃなく商社やで!!」



(おしまい)



------------------------------------------------------------------------------

<超余計な事>

※タイトルは中国語、馴染みのある名前はナポレオンフィッシュ。香港あたりだと、同じ漢字でそうめいと呼ぶこともあるらしい。(しらんけど)

和名はめがねもちうお、中華料理ではかなりの高級魚に分類されます。


ちなみに、現在は絶滅危惧種(/・ω・)/

今、売ってるかどうかは知らんけど。家で飼うのはおススメしない、デカくなり過ぎるもの。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

[KAC20248]蘇眉 めいき~ @meikjy

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ