応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • まだ序論ですが、大変興味深く拝読させていただきました。
    私もデスゲーム物は観たり読んだりしていますが、確かにある程度のヒットはしつつも小粒が多いように感じられます。
    改めて考えてみますと、本稿で述べられている通り、テーマ性よりゲーム性を重視した結果であるというのは納得いきました。
    スプラッタホラーやモンスターパニックも同傾向にあり、主人公ではなくゲームやモンスターに焦点を当ててしまった結果のようにも思えます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    同時並行でデスゲーム作品年表をちまちま作っているのですが、本当に近年はメジャーからマイナーまでたくさん作品が出ているなぁという印象です。ネット小説やYouTubeの単発動画なども含めたらキリがない……。
    デスゲーム作品のゲーム性(遊び性?)は、本稿を貫く重要なテーマになっております。第一章も近日中に公開予定ですので、ごゆるりとお待ちください!