遅い雪に春の気配も焦らされて
snowdrop
春はすぐそこ
すきな色はなんですか?
ありふれた質問に、あなたなら、なんと答えるだろう。
幼い子供だったころ。聞かれたらまよわず、青と返していた。
青といっても、淡い透明なブルーもあれば、深くて濃い藍染めの色もある。
どちらかといえば、濃紺がすきだった。
海よりも深く、空よりも広い世界にあこがれていたのかもしれない。
着ているものや靴、持ちもののどこかに取り入れるほど、身近に感じていたかった。
やがて子供から大人へと成長するなかで、人の心もまた移りゆき、すきな色も変わっていった。
黒を着るようになったのは、就職活動をはじめたからだったか。あるいは告別式の参列だったか。
好みというより、必要に迫られて染まったに過ぎない。
社会という世に流され、色だけでなく形も合わせるようになっていく。
一時期、黄色を着るようになる。
決して、六甲おろしを高らかに歌い上げたかったわけではない。
赤いワンピースを着た友達をみたとき、色から元気をもらうことを教えてもらったのがきっかけだった。赤なんて着るんだと、思ったものである。
その後、冬の寒さから暖を求めるように、季節限定ではあるけれど、赤色を選び出す。
暖色系の朱色やワインレッドなどであり、むしろ血のように真っ赤な色は、生理的に受け付けなかった。
いまでは、黒や白を着ることが多い。
使っているパソコンを前に、よくよく思い出してみると、潜在的な色の好みは白だったと気づく。
記憶に残っているはじまりの色は、白だった。
けがれなき純白の世界に、清浄さと安らぎを得ていたのだ。
そんな白の中に、淡い青空と若々しい新緑をみつけたからこそ、青を好きになったのだろう。
それにひきかえ、なんとこの世は雑色にまみれていることか。
統一感などまるでない。
色によって、人の心も左右されるという。
世を乱す出来事が絶えないのは、色のせいに違いない。
辺り一面を雪に覆われし原野をみながら、次の季節の到来を、静かに待ちわびるのだった。
遅い雪に春の気配も焦らされて snowdrop @kasumin
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます