【KAC20246】趣味嗜好は合う方がいいのか悪いのか。

姫川翡翠

東藤と村瀬と好み

「じゃあいくで?」

「ええよ」

「「せーのっ」」

「ん」「こっち」

「マジで? チョコ味の方が美味しいやん」

「シンプルにバニラの方がうまいやろ」

「そうかなぁ。バニラってちょっと味弱くない?」

「それを言うならチョコ味ってどれもほんまもんのチョコの劣化版みたいな味やん」

「村瀬、お前それは言ったらアカンやろ」

「まあなんにせよ好み違うから取り合いにならへんねやし、別にええやん」

「それは確かに。けど、文句があるとすれば、好みが違うからこそお土産のセンスが終わってるっていう」

「なんやねん。文句か?」

「『文句があるとすれば』って言うたんやから、そら文句やろ」

「何が不満やねん」

「いや、なんでチョコクランチやねん」

「そっちの方が触感あって美味しいやんけ」

「違うねん、チョコクランチにしてるせいで使ってるチョコレート自体の質が低いねん」

「さっきはチョコ味の方がいいって言ってたくせに」

「それはそれ、これはこれ。チョコレートはチョコレートだけで勝負してほしいの!」

「僕はクランチ好きなんやけどなぁ」

「だから好み合わんねやからお前の好きなもん買ってくんなやこの話何回目やねんいい加減学習しろカス」

「じゃあ僕の嫌いなもん買って来たらええんやな?」

「……それはそれで違うやろ」

「あれやな、海鮮。ウニ入り佃煮ノリとか干したホタテの貝柱」

「やめろ。俺魚以外の海鮮系は好きじゃないの知ってるやろ」

「僕も苦手やけど?」

「……」

「それなら、和菓子にするか?」

「和菓子なぁ。嫌いではないんやけど、俺は洋菓子の方が好き」

「僕もそうやけど」

「……」

「……」

「ハンバーグとステーキはどっちが好き?」

「そりゃステーキよ。なんでわざわざ一回ひき肉にするん? それって安いお肉とか他のもの混ぜて嵩増しするためじゃないん?」

「うん、俺もステーキの方が好き。すごい『お肉食べるなぁ』って気がするから」

「僕お店のステーキソースも好きなんよな。もちろん味は店ごとにみんな違うんやけど根っこのところはおんなじ感じがしてなんかおもろい」

「いや、ステーキにソースとか邪道やろ。普通に塩コショウが最高やし」

「は? 何言うてるんこいつ。なんやねん塩コショウって。どうせ素材の味がとか言うんやろ? やったら何もかけんと食えや間抜け」

「塩コショウが素材のうまみを引き立てるんやろうが。お前こそソースが好きならそのまま飲んどけ味音痴」

「そのまま飲んだらステーキじゃないやろが! 馬鹿か?」

「だから、肉のうまみを楽しむためにはソースみたな味の濃いものじゃなくて、あくまでも『引き立てる』塩コショウや言うてんねん!」

「「……」」

「そういえばうどんとそばはどっちが好き?」

「僕はうどんかな。特にさぬきうどんが好き」

「わかる。そばも美味しいんやけどね、結局あの強いコシを求めてしまう」

「……」

「……」

「「せーのっ!」」

「ざるうどん!」「きつねうどん!」

「「なんでやねん!」」

「あったかいお出汁とうどんがめっちゃ合うんやん! なんでわからんかな!?」

「だからさぁ、うどんはコシが大事やって言ってるやろ? 確かにきつねうどんもうまいよ? でもあったかくなったせいでコシ弱くなるやん。それに対してざるうどんは冷水でシメてさらにコシが増すわけ。それを冷たくて濃いつゆで食うのが最高にうまいんやろが」

「前から思ってたんやけど、東藤って冬でもざるうどん頼むよな? あれ恥ずかしいしやめてくれへん?」

「は? 黙れ、そんなん人の自由やろ? 好きなもん食わせろや。村瀬こそ最後までお揚げ残してんの意地汚いからな?」

「僕は出汁が完全にしみ切ったお揚げを最後に食べんのが好きやの! それこそ個人の自由やろが!」

「……最後いっとくか」

「ええで。どうする?」

「ここまで2回とも俺が出してるから村瀬が出せ」

「せやな……紅茶かコーヒー」

「「……せーのっ!」」

「「コーヒー!」」

「ええぞ、いくで?」

「「せーのっ!」」

「カフェオレ!」「ブラック!」

「なんやねん村瀬お前! じゃあ一生苦い汁飲んどけよ! やったら青汁にしろボケ」

「東藤こそカフェオレて! それコーヒーじゃないから! コーヒー牛乳やから! だいたい甘すぎて、それこそお菓子と合わへんやろがこの脳みそ綿菓子野郎!」

「どうせ味もわからんくせにかっこつけて『ブラックで』とかどや顔してるだけやろ? きっしょ」

「お前こそステーキの時は『素材の味がぁ』とかイキって言ってたくせに、コーヒーは牛乳と砂糖でかき消してるやんけ。はい、自己矛盾ー。しかも僕は浅煎りの酸味が強い系のコーヒーの方が好きやからー。苦いだけじゃない味わいがコーヒーにはあるからー。はい馬鹿舌ー」

「村瀬さぁ知らんの? そもそも世界的にはコーヒーをブラックで飲む方が少数派なんやで? 要するにコーヒーはそのまま飲むもんじゃないってみんなわかってるわけ。かっこつけの村瀬以外は」

「はいでたー、多数派の論理持ち出すやつー。全然論理的じゃないやつー。それほぼディベートで負けを認めるみたいなもんやからー。しかもそんなデータどこにあるんですかー。脚注で正確な情報源を示してくださいー」

「……」

「……」

「村瀬って全然折れへんよな」

「東藤もやん」

「試してみる気は?」

「ない。東藤は」

「もちろん、ない」

「……とりあえず、これさっさと食べるか」

「……ああ、ちょっと溶けてる」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【KAC20246】趣味嗜好は合う方がいいのか悪いのか。 姫川翡翠 @wataru-0919

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ