KAC20246 彼女の気持ち

久遠 れんり

なぜか彼女の機嫌が悪い

 俺は結構まめに料理を作る。

 今日は、仕事中から、天津飯が食べたくなり。

 帰ると同時に作り始める。


 ご飯は白ご飯だが、卵の中にはみじん切りのニンジン、タマネギ、ピーマンなどがレンチンしてぶち込まれカニカマも刻んで入れる。

 その間に、一沸かししたたれへ水溶きの片栗粉を回し入れる。


 タレは、水、酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、ごま油、塩、黒こしょうで作ってある。水一五〇ミリリットルに対して酒は小さじ二。少しの酢と生姜。

 後は、小さじ1ずつ。塩こしょうは、ひとつまみ。


 ふわとろ半熟を、ご飯にのせタレを掛けるだけだ。


 とっても簡単。

 サラダも作って、と、イメトレをして。

 重要でありメインの卵。


 それを冷蔵庫から出そうと振り返ると、ほっぺが膨らんだ彼女が居た。

 とっても怒ってらっしゃる。


 理由はね、わかっている。

 彼女の背後には、テーブルに並んだ、料理がある。


 だけどね、彼女の料理は僕にとって地雷なんだ。


 周囲の人間は、彼女が料理を作っているのに、他の物を作る? それはひどい事だとという。


 あまりにも言われたので、食事に招待をした。

「いや、美味しいじゃ無い??」

 そうは言っていたが、その後誰も何も言わなくなった。


 よくいる、間違えるタイプと違い、こだわりのある彼女は、塩をひかえ醤油を控え、すべてをひかえる。

 人工調味料もなるべく使わない。


 だから、食えないことは無い。

 そう、極めて、プレーンでナチュラルなおいしさ。

 本人はさ、「少し薄かったかしら」と言って、醤油やソース。マヨネーズを使う。

 だけど俺が、それをすると、悲しそうな顔をするんだよ。


 ご飯のおいしさに、助けられるが、濃い味付けのモノを食いたくなるのが理解できないかい?


「トリあえずさ。卵を取りたいから、そこを空けてくれない?」

 だが彼女の怒りは、収まらないようだ。


「やだ。おかずを作ったの」

「味見はした?」

「してないけれど、レシピ通りだから」

「ホントに?」

 この台詞も何回聞いたか。


 トリあえず諦めて、席に着く。

「頂きます」

 ほう。こう来たか。確かにレシピ通り作ったようだ。


 彼女も気が付いたようだ。

 妙に甘い、エビフライ。

 ピリ辛のカボチャの煮物。

 見た目はすましだが、醤油味のコンソメ。


 レシピを見るときにページを途中で間違えたのか、色々混ざっていて見た目との違いに、少し脳がおかしくなる。


「うーん。味見はしような」

 そして気が付く。スマホで複数タブを開き、見ているうちに飛ばすのがいつもの状態。

 今回は、レシピが混ざった?


 なぜかそんな気がした。


 そのため、休日にじっくり見ることにして、その晩天津飯を作ったが文句はでなかった。


 そして休日。


 背中側から見ていた。


 彼女は、ページを開こうが、どうしようが、全く見ず。

 そして、味見もせずに作っていることがわかった。

 先日のレシピ通りという宣言は、何だったのか? 気になって聞く。

「その位覚えた」

 覚えていないから、混ざったんだよね。


 仕方が無いから、料理レシピの暗記カードを作った。

 そしたら……


 彼女はなぜか、料理をやめた。


 結局、料理は自分で作ることになり、来月の更新をどうしようか悩んでいる。

 そう…… 彼女は派遣の家政婦さん。格安なんだよ。


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

KAC20246 彼女の気持ち 久遠 れんり @recmiya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ