本編

 黒いキャップをかぶった少年は、ようやく佐世保させぼ中央駅への入口を見つけた。


 そろそろ、夕暮れに差し掛かろうという時間帯だった。


 夏の日中は暑すぎて外出したくなかった少年は、午後六時ごろに祖父母の家を出た。一時間もすれば、目的を達成して、暗くなる前に帰れるだろうと。けれども、四ヶ町よんかちょう商店街から佐世保中央駅へと向かう細い横道を一度見逃してしまい、予想以上に時間がかかってしまった。


 少年の目的は、鉄道線としては日本一駅間距離が短い、佐世保中央駅からなか佐世保駅を体験することだった。その距離わずか二百メートル。電車を待つくらいなら歩いた方が早いほどの短さだが、少年は電車に乗ってみたかった。


 商店街を通って来たので多少は涼しかったが、余分に歩いてしまったのもあって、少年は大粒の汗をかいていた。


 駅入口に入り、いったん帽子を脱ぐ。


 一息つけたと思ったのも束の間、少年は妙なが漂っていることに気づいた。


 草木のにおいのようでもあるし、紙や木が燃えて焦げたにおいが、混ざっているようにも思える。


 すぐそばに、小さな山みたいなのがあるからかな。


 そう考えた少年は、帽子をかぶり直し、駅の奥へと進んだ。


 ホームまで出たが、そこに人影はなかった。駅員もいなかったが、遅い時間は不在になると知っていたので、不思議には思わなかった。だが、ホームまでまったくの無人というのは、少年にとって予想外だった。


 汗で濡れたTシャツが、べっとりと背中に張りついている。ピュイピュイと鳴く鳥たちの声が、どこからか聞こえてくる。ホームから線路を正面に見て左手にあるトンネルは、遠くで真っ暗な口を開けているようだ。


 帰ろうかな。


 少年は悩んだ。けれども、汗だくになりながらようやくここまで来たのだ。幸い、時刻表によれば、あと数分で電車がやって来る。

 誰もいないホームで、少年は立ったまま電車を待つことにした。




 ――鳥たちが、一斉に鳴き止んだ。


 少年はハッとした。ホームの暑さと、ひっきりなしにさえずっている鳥の鳴き声で、少しぼうっとしていたのだ。


 加えて、入口で嗅いだあのが、強くなったように感じた。ガソリンスタンドやお酒の、ツンとしたようなにおいがする。


 電車がやって来た。ただし、右手の中佐世保駅方面から。少年が待ち望んでいたのは、トンネルから現れる反対方面の電車である。


 時刻表を、見間違えたかも。


 少年は残念に思ったが、そのままホームに立って、電車が停車するのを待った。中がどんな様子か、見てみようと思ったのだ。


 電車内は、大きな男の人たちでいっぱいだった。ベージュ色の上着を着た人や、黄色がかった白いTシャツの袖をまくっている人。多くの人が、見慣れない形の帽子をかぶっていた。首に、タオルを巻いている人もいる。


 ドアが開くと、土埃のにおいが漂ってきた。


「わがぁせきたんどっけあっと?」


 少年を見た乗客の一人が、怪訝そうに声をかけてきた。


「……えっ?」


 まさか話しかけられると思っていなかったので、少年は反応が遅れた。何と言ったかよく聞き取れなかったこともあって、聞き返すような、中途半端な返事をしてしまう。


「やけん、石炭! 持っとぉて」


 男の声が大きくなる。だが、今度は何とか理解できた。


「あっ、石炭、ですか? 持ってないです……」


「そいぎん、しょんなか」


 男が言い終わるや否や、電車のドアが閉まった。呆気に取られている少年を置いて、電車はゆっくりと動き出し、トンネルの暗がりに吸い込まれていった。




 ホームの屋根の隙間から見える空が、茜色に染まっている。


 けれども、少年は再び電車が来るのを待った。先ほど佐世保駅方面に電車が向かったので、反対方向の中佐世保駅方面への電車が来るのに、そう時間はかからないと考えた。


 トンネルの先にある佐世保駅が、MRとして親しまれている松浦まつうら鉄道の終点だからだ。佐世保中央駅を出発した電車は、佐世保駅に入った後バックするような形で、今度は佐世保中央駅に向かう。したがって、後続の電車と多少の間隔を空けておけば、進行方向が反対同士の電車が衝突することはないので、佐世保中央駅には線路が一本しかない。


 このまま、さっき通り過ぎた電車が、トンネルから出てくるのを待てばいい。もしくは、すでに佐世保駅で待機していた電車が、今にもこの駅に向けて出発するかも。


 先ほどはびっくりしたが、少年は気を取り直して、電車を待っていた。変なは薄まっているように思えたが、鳥たちの鳴き声は、あれからまったく聞こえなくなっている。


 そういえば、ホームに電車が入ってくるときに、何も音楽やアナウンスがなかったな。MRってそういう鉄道だっけ? 駅員さんが、いないからなのかな?


 少年が考え込んでいると、いつの間にか、隣に長身の男性が立っていた。白のカッターシャツに黒目のネクタイ、濃い灰色のスラックスを着こなしている。黒髪も短く整えてあるが、さすがに暑いのか、鞄を持っていない左腕にジャケットをかけていた。


「君も、電車を待ってるのかい?」


 男性が、柔らかい物腰で話しかけてきた。


 普段は、それほど見知らぬ人に話しかけられることがないのに、今日は変な日だなと、少年は不思議に思った。けれども、先ほどの荒っぽい男とは対称的な雰囲気に、少年はあまり警戒心を持たなかった。


「はい。さっき電車が来たんですけど、佐世保駅方面だったので、乗りませんでした。それに、乗っていた知らないおじさんに、なんだか乗るのを断られたようでした」


 男性は、少年の話に興味を引かれたようだった。


「もしかして、石炭を持ってないか、訊かれた?」


 男性の的確な質問に少年は驚いて、何度も小さく頷いた。


「それじゃあ、炭鉱夫たちが乗ってるから、今夜は乗れそうにないな」


 独り言のようにつぶやいた男性は、短く息を吐いた。


「たんこうふ?」


 少年は、男性に訊ねた。石炭は学校の授業で習ったので知っていたが、炭鉱夫という単語は聞いたことがない。


「そう、炭鉱夫。石炭や鉱物が採れる山に入って、山を削ったり、採れた石炭なんかを運んだりする人たちのことだよ。北松炭田ほくしょうたんでんといって、長崎県の北の方に、良質な石炭が採れる山がいくつもあったんだ。たぶん、君が見た人たちも、北松炭田で働いてた人たちじゃないかな。たしか、この辺りの線路も、かつては石炭を運ぶのに使われてたはずだよ」


 男性は、滑らかに答えた。日頃から人にいろいろと質問されて、答え慣れているようだ。


 少年は、炭鉱夫については何となくわかったが、男性の話を完全には理解できなかった。


 かつては? それじゃあ今は使われてないってことだよね? でもそれだと、ぼくが見た炭鉱夫たちは、いったいどこへ向かったんだろう。「ほくしょうたんでん」なんて、聞いたことがないや。……あれ? 「んだ」?


 少年が混乱しているのを知ってか知らずか、男性は一度話を切ると、鞄から何かを取り出し、少年にそれを差し出した。


「よかったら、どうぞ。もらったんだけど、一人だと多すぎてね」


 男性が手に持っていたのは、どうやら半透明の袋に入ったお菓子らしかった。


 思わず少年が出してしまった手に、男性が袋を乗せた。触ってみると、中のお菓子は硬くて、少し平べったい。どうも、クッキーのようなものらしい。


「ありがとうございます」


 少年は、お菓子を短パンのポケットにしまった。受け取ったその場ですぐに食べるのは、行儀が悪いと思ったのだ。


「どういたしまして」


 男性は、ていねいに言葉を返した。それから軽く背筋を伸ばすと、線路側に向けていた身体を、出口の方へと向けた。


「ぼくは、今夜はもうあきらめて帰るけど、君はどうする?」


 どうやら男性は、電車に乗らないようだ。


 男性の誘いに乗って自分も帰るか、少年は迷った。空はすでに暗くなっている。あまり遅くなると、両親や祖父母が心配するかもしれない。しかし、ここで帰ると、汗だくになりながらこの駅を見つけたことや、せっかく待った時間が無駄になる。変なおじさんに、変なことを言われただけになってしまう。それに、あの嫌なも、ほとんどなくなっているではないか。


「ぼくは、電車を待とうと思います」


 結局、少年は誘いを断って、電車を待つことに決めた。


「そうか……それじゃあね」


 男性は残念そうな顔をしながらも、しつこく誘おうとはせず、駅の出口へと歩いていった。


 少年は、再び一人になった。




 それから少年の体感で、十分ほど経った。その間、誰一人として、ホームには現れなかった。鳥たちの鳴き声も、相変わらず聞こえない。そればかりか、徐々に、あのが強くなっているように思えた。草木のにおいのような、紙や木が燃えて焦げたにおいのような、ガソリンスタンドやお酒の、ツンとしたにおいのような……。


 いよいよ気分が悪くなってきていた少年の耳に、ガタンゴトンという音がかすかに入ってきた。ホッと、少年から肩の力が抜ける。


 ほとんどその場に留まっていたので、足をほぐすつもりで、軽く足踏みした。すると、太ももあたりに、硬い何かがこすれた感触があった。


 そういえば、スーツの男性から、お菓子をもらっていたんだ。


 すっかり忘れていた少年は、左手をポケットに入れた。硬くて冷たいものが当たる。だが、まったく平べったくなく、むしろゴツゴツとした石の形状に近い。


 ポケットから取り出してみると、それは黒色の石のようなものだった。少しツヤがあり、ホームの光を反射している。大きさは少年の手に収まる程度だが、明らかに、男性から受け取ったお菓子より重い。


 石炭だ――少年は直感した。


 電車が、またも右手からホームに入ってきた。音楽もアナウンスも、なかった。車内の様子が、少年の視界に入る。大柄の男たちが皆、少年の方を見ていた。


 少年は、恐怖で身体が動かせない。


 電車のドアが、ゆっくりと開いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

石炭切符 香山 悠 @kayama_yu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画