夏の冒険
香山 悠
本編
小学四年生の少年エスの部屋は、エアコンが効いていた。
同級生のヤマとカッチは、テレビゲームに興じている。エスは、椅子の背もたれを正面に回してまたがるように座りながら、何度も読んだ漫画に目を向けている。
いつもより早めに、今日は解散した。明日は、夏休み終了の一週間前なので、顔見せの登校義務があるのだ。
その日の晩、エスは夢を見た。
漫画の登場人物たちが空を飛んでいるのにあわせて、自分も地面を高速で移動している。何か目的を持っていると、エスは感じていた。
行き着いた先は、学校だった。
エスが目を覚ました翌日、教室では、お寺の近くにパンダが出た、という噂が広まっていた。
三人は放課後、さっそく集まって情報を交換しあった。
「お寺って、
エスが確認すると、二人ともうなずいた。
「で、どうするべ」
ヤマが言った。語尾に「べ」を付けるのが、最近のヤマのマイブームらしい。
「どうするって?」
エスが訊き返した。
「女子たちがぎゃあぎゃあ騒いでたべ。あいつらがあのまんま見に行ったら、せっかくのパンダが逃げるべ」
確かにそうだ。エスは焦った。
こんなチャンス、逃してたまるか。
「オレたちで、先にソイツを見つけようぜ」
三人とも、ニヤリと笑った。
エスたちは一旦解散し、一時に東山の参道入口に再び集合した。
「お前のそりゃなんだ?」
カッチが、エスの背中を指差しながら訊いた。
エスは、父親のギターをケースごと持ってきていた。
パンダは、実は凶暴だとどこかで聞いた気がするので、いざというときは大きな音を出して、驚かそうとエスは考えていた。それに大きいので、武器にもなるはずだ。
参道を上って、お寺の境内から山林に入る。その途端、空気が変わったようにエスは感じた。
三人が地面を踏む音や、木々のざわざわとした音だけが聞こえる。山林に入るまでは軽口を叩いていたヤマも、口を閉ざして、大きな虫網を両手に握りしめている。
「おい、こりゃなんだ?」
突然、カッチが地面を指さした。地面が不自然に凹んでいる。自分たちの足より、丸に近くて大きい。何かの足跡に、見えなくもない。
エスの身体に、緊張が走る。
さらに手がかりがないか、三人で周囲を探索した。
エスが、木の幹の異変に気づいた。
「キズが……」
尖ったもので、縦に引っ掻いた傷が三本付いていた。地面からはおよそ一メートル、エスの首程度の高さにある。
二人も、傷を見に近寄ってきた。ヤマが、ギターケースを手で押しのけようとする。それに気づいたエスは、ケースを正面に抱きかかえた。
全員が、絶句していた。
十数メートルほど離れた茂みが揺れたのにまず気づいたのは、またもやカッチだった。
「おい、なんかいっぞ!」
全員が茂みの方を見る。
声を合図にしてか、ガサッと、茂みから黒い塊が現れた。
体高は七十センチほどだろうか。光の加減でところどころ、黒い身体が白く光って見える。首元には、横長の白い模様が見え隠れしている。目の周辺の色も、黒というより白に近い。
エスは、その獣から目を逸らせなかった。全身が痺れたように動けない。
「わあっ!」
ドシャッ、とエスの背後から音がした。思わず振り向くと、ヤマが尻もちを付いていた。どうやら後ずさっていると、木の根に引っかかって転んだらしい。
視線を外した一瞬で、獣は距離を詰めてきたようだった。音がしたと思い慌ててエスが正面に向き直ると、もう十メートルと離れていなかった。
「ぎゃー!」
ヤマとカッチが、同時に叫んだ。エスの頭が、真っ白になる。
エスはとっさに、ギターケースの細いネック部分を、両手で挟むように持った。ケースを滅茶苦茶に振り回しながら、叫びながら、獣に向かっていく。
「ワーッ!」
エスの視界は、涙で滲んでいた。自分の叫び声で、周囲の音も耳に入ってこない。
ケースが何かに当たる感触が、エスの手に伝わった。
エスは驚き、ケースから両手を離した。それから反対を向いて、気配を頼りに、二人の後を全力で追いかけた。
エスの頭の中で、キーンと音が鳴っている。息を荒げて走っているはずなのに、地面を蹴っている気がしない。
気づけばエスたちは、参道入口まで戻ってきていた。
町が見えて、エスは全身の力が抜けた。他の二人も、疲労困憊のようだ。もう何をする気も起きないので、今日は解散することにした。
その日の晩、エスは夢を見なかった。
翌日、三人は再びエスの部屋に集まった。昨日の冒険について興奮気味に語り合い、部屋は熱気に包まれる。
そのとき唐突に、エスは思い出した。父親のギター。ケースごとブンブンと振り回しただけでなく、なんと山奥に放りっぱなしであることを。
父親にばれるのは、時間の問題である。
夏休みが終わるまで、もう一週間を切っていた。
夏の冒険 香山 悠 @kayama_yu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます