後編
数か月ののち、わたしに突きつけられた現実は、
ひどい難産だった、母の命だけでも助かったのは幸いだったと、祖母は憂いを帯びた顔で言う。わたしの弟になるはずだった赤子は、産声を響かせることもなく亡くなったらしい。大人用の座棺になんてとても入れられない小さな体は、簡素な木箱に納められている。膝を折り、丸まって、眠るように。
子どもだから葬儀をあげることもなく、このまま墓地へ連れ去られてしまう。当然、戒名も授けられない。
この世で名乗りをあげることも出来ず、仏さまの元へいくための名も与えられなかったこの子はいったい何処にいくのだろう。十月十日も
そう思うとわたしは居ても立っても居られなくなって。人目を盗み、赤子の、染まりきらぬ紅葉のような手から指を一本切り取った。そうして、どんぐりやきれいな石を入れていた秘密の小箱をひっくり返し、弟の小指ただひとつだけを新たな宝物として大切に蔵することにした。
土に
しかし、わたしの願いとは裏腹に事は進む。産後の肥立ちが悪かった母は、心までも蝕まれた。我が子を失った悲しみに暮れるだけではない。不本意な相手との間に授かった赤子を、無事に産み落とさなかったことに心の底から安堵する。それらが
うわ言でしきりに悔やみ、ほっと胸を撫でおろし、自らを叱責するくり返し。そして時おり
――ねんねんころりよ、おころりよ
――夜泣きもしない静かな子なの。手がかからないけど、少し寂しいわ
――あなたも可愛がってあげてね
そんな母に対してわたしは、「お姉ちゃんだからね、まかせてよ」と返すほかなかった。
その間にも、小箱に血は貯まってゆく。
そうして箱が血で満たされた晩夏のある日、母は息を引きとった。
わたしは、とうとう独りぼっちになってしまった。わたしの元に残されたのは母と過ごした十余年ぽっちの思い出と、血に
わたしは茫然自失な日々を過ごしながら、ふと思う。
そうだ。この箱を、父になるはずだった男へ届けよう。お前が母との間に設けた子どもは此処にいるぞと知らしめたかった。責任から、母から、我が子から目を背けるなど許せない。
何年かかってもいい。どんな方法を使ってもいい。幸福を享受するはずだった命を突きつけてやる。
◇
わたしは飴屋に扮して、機会を待つ。
「お姉さん、飴ちょうだい!」
人々が
みどり児の箱 十余一 @0hm1t0y01
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。