応援コメント

6.(7)」への応援コメント

  • バトルを盛り上げるための死に役に使われてしまうトリオさんであった。
    やっぱり基本はニルレンをもり立てるための脇役扱いになっちゃうんですねえ。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    本人も表に出たがらない性格のため、死に役なのはともかく、脇役扱いなのは案外不満じゃなかったりします。

  • 少しずつ謎が解き明かされていくのかと思ったら、むしろ増えた!!(笑
    劇中のトリオルースの扱いをトリオはどう見ていたのか、これは気になりますね。
    アルバートさんに敵意が無いのは良かったけれど、アリアちゃんと同じく肝心なところは話してくれなさそうです。

    作者からの返信

    何だかスミマセン…。
    この話、実は中盤くらいなのです。
    もう少ししたらちょっとだけ分かることがありますが、まだ中盤なのです。
    私が拾い忘れていなければ(笑)謎をコメントで回収はしないのでご安心下さい。
    トリオは後で感想は伝えてくれます。
    アルバートはアリアと立場が違うため、また違う観点から物を言ってくれる予定です。

    あと近況ノートでも触れさせて頂きましたが、レビューありがとうございます!

    編集済
  • ちょっとドキドキしながら読みはじめましたが、ユウと一緒になってアリアを信用してしまう自分に笑いました。

    アリアの服の表現良いな、と。何かふわふわとピンクだけで可愛い想像できますよね。

    劇が終わってトリオとマチルダさんの反応が、気になります。
    アリアとアルバートさんはいったい何を話したのでしょうか……

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    あそこまで怪しく登場しているにも関わらず、アリアの力は偉大ですね(笑)
    服の表現、三人称なら詩的な比喩ができますが、ユウの語彙としてなるべく単純な言葉を必死に考えた結果のため、嬉しいです。
    トリオやマチルダには大丈夫、すぐに会えます。

  • 逆にトリオルースが死んでいたのが事実で、トリオが偽物なのかもとか考えましたがまあ違うでしょうね。

    アルバートさんがこれから物語をひっかきまわしてくれるのかなぁ。

    作者からの返信

    最初「歴史の教科書には、この時に死んだとは書いていない。」と書いてたんですが、くどいかなと消してました。
    復活させましょうかね。
    まあ黄緑色の鳥が虚言癖の可能性はありますが、少なくともトリオルースは魔王との戦いで勝利した時には生きてはいました。
    アルバートさんはキーパーソンではありますが、この話にキーパーソンではない人はほぼいない気もします。

    編集済