いまなら書けると思ったから。

@YukiShohei

いまなら書けると思ったから。

いまなら書けるなと思った。

例えば書きたいものがないのなら。

それを書けばいい事とか。


完全なフィクションとか。

完全なノンフィクションとか。

そのどちらも笑われてしまうだろうけど。

そのどちらかにしか興味を示さない事や。


繰り返されるであろう誰かの行いとか。

書いていればのってくるとか。

それもそういう事もある。とか。


でも書いてても何が面白いのかわからない駄作や。

駄菓子みたいな甘さとか。

1万回リライトの必要な文章とか。

原型の留めない砂場とか。

砂上の塔とか。

真っ暗なモニターとか。


仮に全て準備されたものを後から再生するとか。

テレビとかラジオとか。

繰り返されるコマーシャルとか。


私はそういうったぎらついた何かが嫌いで。

ただただ遠ざけようとする。

例えば鉄の筒とか。

明日なる音とか光とか。


書けるのなら書きたかった言葉とか。

子供を騙す大人とか。

良い人をだます悪い人とか。


嘘とか真実とか。

対比とか対象とか。

代わりとか。

代わりがいないとか。

時間があるとか。

時間がないとか。


ありすぎても碌な事にならないのなら。

私はただただ書こう。

ただただ話そう。

人に会ったり合わせたりは好きではないのだけれどね。


恐らくはこの様な雰囲気で。

手癖で進めていくのなら。

幾分というか構成がない分それは容易い。

聞いている人の受けもいい。


けれど。


世の中に良い人がいるとして。

まだ見ぬ誰かとか。

真価に気づかぬ。

真贋つかない心眼のない自分とか。


イメージ。アメニモマケズみたいな。

きっと二次創作と一次創作の差なんて。

みたいな告白みたいな独白とか。

本当にやる気あるんですか。

みたいな怖さとかね。


現場主義者も。

理想主義者も。

ぜんぶ混ぜ込んで書いてしまえばいい。


誰かにとって興味のある誰かは。

きっとすれ違う誰かじゃなくて。

きっと音だけの世界なんだから。


声とか顔とか金とか。

なんかそういう人間の浅ましさ

全てを含有率純度100%みたいにした。


矛盾だらけの。

そういう。

本当のなにか。


もがいてもがいて。

もがけばもがくほど水には浮く事ができず。

そういったものをきっと人は絶望というのだと思う。


文体も。

テクニックも。

小手先も。

皮算用も。

言葉のつながり。


アマチュアの世界とか。

プロの世界とか。

そんなのは詳しく知らないけど。

恐らく誰にとっても届ける人のいない定義は興味がなく。

だからこそ無価値なのだと言い切る。

私は言い切る。


時代に埋もれるなら。

そういった類だし。

言語に埋もれるなら。

それも同じ。


強いものは集まって。

束になってシルクみたいに綺麗になったり。

それを簡単に買い求めたり。

強いものにしがみついたり。

なくならないで欲しいとか。

そういうことですらなく。


書きたいなら書けばいい。

書きたくないなら書くな。

他の事をするといい。

向いている向いていない以前に。

あなたがこちらを向いていないから。

誰もこちらをみないと思った。

こちらをみていないはずだと思った。


独白。

とか。

瞳。

とか。

虹彩。

とか。


世界とは。

きっと。

今ここで。

地球とか。

宇宙とか。


いまここが全てで。

こちらではなく。


いま。

現実に。

起きる。

ことが。

すべて。

であり。

現実だ。


だからそれを宇宙と呼んでもいい。

それでいい。

それがいい。


1万回リライトが必要な文章も。

書き連なれば。

いみのつうじる音だ。


きっと見える人には見えているのだろう?

光も光景も風景も自然も人も。


その逆だってね。


大丈夫。

私は私だから。

心配はいらないよ。

私は私だから。


少しだけ少しだけ。

バスケのゴールをきめるみたいな。

そんなかっこいい事なかなかできないのに。

そういう事がしたくなって。

そういう事ならきっと。


私は今なら書けると思った。

天蓋みたいな。


そういうぶんしょう。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

いまなら書けると思ったから。 @YukiShohei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

参加中のコンテスト・自主企画