第2話 栗原遼のとある計画(俺はあの子が気になっているから眺めているだけで決してストーカーではない)

 電車で見かけるあの子が気になっている。


 今朝は前髪が気になるのか、指でツンツン持ち上げている仕草がたまらなかった。知り合いでもない俺がそんな妄想をしていると知ったら、絶対気持ち悪がられるだろう。


 俺はK高という私立の中高一貫校に通っている。実家は老舗カフェを営んでいて、子供のころから、バターと砂糖の甘い匂いに包まれて育った。家で飲んでいるお茶一つにしても、某有名紅茶店のエルダーフラワー入り緑茶や某有名茶舗の玉露を適切な温度でいれることにこだわる両親は、仕事に生きがいを感じていて、いつも二人で仲良く店を切り盛りしている。結果、俺の世話をする役目は祖父が担った。何故、祖母ではないのかと言えば、すでに他界しているから。


(あの忙しさなら、俺に兄弟が居ないのも仕方ない)


 現在、俺の両親が経営しているカフェ“シャティーニュ”は、祖父の父が創業した。俺から見て曾祖父に当たる。曾祖父は創業者のわりに引き際が良く、還暦で引退した。


 そして、祖父も俺が産まれた年に、カフェ(シャティーニュ)の仕事を引退した。本人曰く、“若い世代に合った店にすればいい”と俺の両親に言って、潔く身を引いたらしい。


(実は俺の世話がしたくて辞めたという説もある)


 その祖父は、俺を幼いころから、仕事が忙しい両親の代わりにロンドン、パリ、ウイーンなど、カフェ文化が根付いている街へ、俺の学校が長期休みに入る度に連れて行ってくれた。おかげ様で、紅茶やお菓子の種類に詳しくなったし、カフェでのおもてなしやマナーも自然と身に付けることが出来た。


 他にも、祖父による熱心なもとい、スパルタ教育によって、俺は中学受験を経て、中高一貫校へ進学した。そして、中三の一年間はパリの中学校へ留学。


(ぺペール(じいさま)は多分、最初から俺を留学させるつもり鍛えていたのだと思う。だけど、小学校の高学年の時、塾や語学学校に無理やり押し込まれて、毎日勉強ばっかりで、あれは本当に嫌だった)


 日本に帰って来たら、俺は高校生になった。


(受験のない中高一貫校なので、メンバーも変わってないけど・・・)


 そして、入学式の翌日、電車で学校に向かおうとしたら、あの子が居たというわけだ。


 俺にとっては運命。だけど、あの子との接点なんて何にもない。ここは日本。突然、花を渡して好きだなんて言ったら、SNSで吊るし上げられて、再起不能になるのは目に見えてる。


「ねぇ、女の子ってさ、どんな風に告白されたら困らない?」


 隣の高崎さんに俺は聞いた。高崎さんは頭脳明晰な上、このクラスの学級委員もしていて、とても信頼できる女子なのだ。


「それって、私に聞かれても分からない問題ね。だって、告白なんてされたことが無いもの。あー、桜木さんに聞いてみたら?良く告白されるって、聞いたことがあるから」


「ありがとう。やっぱり、高崎さんは頼りになるね」


「栗原君はさ、そんな風に甘い顔をあちこちでしていたら、相手を勘違いさせるわよ。気を付けた方が良いわ。まあ、私は推し一筋だから、揺らがないけど」


「誤解・・・?うーん、良く分からないけど気をつけるね。高崎さんの推しって何?」


 俺が尋ねると、高崎さんはブレザーのポケットからスマホを取り出した。画面に軽くタッチすると耳の生えた男のイラストが現れる。


(えっ、人じゃない?)


「これ!カッコいいでしょー!!朱雀さまっていうの!!」


(ん?朱雀って鳥じゃないの?)


 少し気になる点があったけど、場の空気を悪くしそうだから言うのは止めた。


「うん、いいね。見せてくれてありがとう。じゃあ、桜木さんのところへ行ってくる」


「どういたしまして」


 俺はお礼を言ってから、踵を返した。


 教室内を見回すと、黒板の前で、女子友達とお喋りをしている桜木さんを見つけた。さっそく俺は話し掛けよう近づく。すると、斜め後ろにいた八木君が体当たりをしてきた。


「何?」


「いや、栗原くんさ、何しようとした?」


「桜木さんに聞きたいことがあるんだよ」


「聞きたいことって、何?」


「え、何で八木君に言わないといけないの?」


「おれに言えないことなのか?」


 何故か、怒り始める八木君。


(八木君って、メンドクサイ?)


「俺は、女の子って、どんな方法で告白されたら困らないのかを聞きたいだけだよ」


「おまえ、桜木に告白するのか!」


「違うよ。そう言うことを、わざわざ告白する相手に聞くわけがないだろう」


「あ、そうか、まぁ、そうだよな。で、誰かに告白すんの?」


「それは秘密だよ」


「ふーん、じゃあ桜木に聞いていいよ」


 八木君は、良く分からないけど何かに納得したみたいで、俺に許可を出した。


(八木君って・・・)


「桜木さん、ちょっと聞きたいことがあるんだけど」


「ああ、栗原君なに?」


 桜木さんが俺と話し始めたら、他の女の子たちは気を遣ったのか、遠くに離れて行った。


(ナイス!浅田さん、箕輪さん。これで桜木さんに聞きやすくなった!)


「あのさ、女の子が困らない告白の仕方を知りたいんだ。良かったら、教えてくれない?あと、八木君って、桜木さんの用心棒か何かなの?」


「ええっと、まず、八木のことから言うわ。用心棒じゃないわよ。だから、何を言われても無視していいわ」


(えー、八木君って、もしかして桜木さんに嫌われてる?)


「それから、相手が困らない方法ってどういう意味?場所的なもの?それとも断りやすいってこと?」


「えー、断られたら困る」


「絶対断らせない方法って話なら、栗原君って結構ワルね!」


 桜木さんは勿体ぶったような笑い方をする。だけど、断らせたくないという気持ちは本当なので、俺も笑顔を作って頷いた。


「そうねぇー、場所は選んだ方がいいわよ。相手がいつも行くようなところで告白して、その子が今後、その場所へいけなくなったら可哀そうでしょ」


「なるほど!」


「あと、断られたくないのなら、ムード造りは大切よ。まあ、そんなに心配しなくても、栗原君って人目を惹く容姿をしてるから、多分、断られないと思うわよ」


 桜木さんは妖艶な仕草で語る。高崎さんの言うとおり、桜木さんがモテる理由が分かるような気がした。俺の質問にも嫌がる素振りも無く、的確なアドバイスをくれる。このコミュニケーション能力を、自分に好意があると勘違いする男子は多いかもしれない。


(俺はあの子にしか興味がないから、勘違いすることはないけどね)


「ありがとう。参考にするよ。桜木さんって、いい人だね」


「そう?計算高い女って、自己評価してるのだけど・・ふふふ」


 桜木さんは自分で言った言葉で笑ってる。


「また、質問しに来るかもしれないけど、その時もよろしく!」


「ええ、上手くいくように応援してるわー」


 そう言いながら、桜木さんは俺に小さく手を振って、見送ってくれた。


 で、教室の一番後ろにある自分の席に戻ろうとしたら、「おい、どうだったんだよ。何を桜木と話したんだ」と、また八木君が絡んで来た。だから、桜木さんの教え通り、「秘密!」って言ったら、八木君が悲しそうな顔をしたので、少し胸が痛んだ。


(八木君も悪い人じゃないんだよなぁ・・・)


 授業中に桜木さんのアドバイスを反芻する。まず、あの子が普段生活している場所でデリカシーに欠ける告白はしない。それから、雰囲気作りが大切。自分の容姿に自身を持つ。


(よし、どうするか考えるぞー)


――――――――――


 そもそも、何で告白しようって気持ちになったのかって言うと、最近読んだ小説で、“相手のことを勝手に好きになって、観察するのはストーカーだ!”ってセリフが、グザッと胸に刺さったから。


 言い訳するわけじゃないけど、あの子のことを調べたり、追いかけたりはしてないし、しようとも思わない。これは純粋な恋心だ。決して、ストーカーじゃないと思う。


 先日、この話を親友で、俺と同じく、恋人いない歴17年の真司(しんじ)に話したら、「それストーカーだろ」と冷たく言い捨てられた。真司が言うには、「大体、眺めている期間が長すぎる」というのである。


 無意識にストーカー行為と思われて、あの子から気持ち悪がられるくらいなら、勇気を出して気持ちを伝えようと思った。で、俺はズルいから、あの子を逃したくない。だから、女子の意見も聞いてみることにしたというわけ。


 さて、問題は先ず、あの子を何処かへ呼び出すのは、どうしたらいいのかと言うこと。その時点で下手すれば、断られそうだ。


(全く知らない男から、この日のこの時間に、この場所へ来てって言われたら怖いだろうし、難問だなぁ)


 考え事をしながら、店の手伝いでグラスを棚に並べていると、入口で母親と今ドアを開けて入って来た客が話している声が聞こえて来た。


「・・・そうですか!わざわざ、ありがとうございます」


「いえ、通り掛けだからね。それに落とした方が困っていたらいけないでしょ?」


「ええ、梶さまは常連の方なので、次にお見えになった時に渡しておきます」


「あらそう。それなら良かったわ。じゃあ、私は失礼するわね」


「あの、安藤さま、良かったら、これを」


 話が気になった俺は厨房から、顔を出して二人の様子を見た。ちょうど、母親が、マダムへ、クッキーが三枚入ったプチギフトを渡していた。


「あら、かえって良いものをいただいてしまったわ!!ありがとう。またお茶を飲みに来るわね!」


「はい、お待ちしております。今日はありがとうございました」


 母親はお辞儀をして、マダムを見送っていた。


「メール(かあさん)、どうしたの?」


「あのね、いつも来てくれる梶さまが、うちの領収書を駅の改札のところに落としていたみたいでね、それをちょうど通りかかった安藤さまが拾って、持って来てくださったの」


「領収書を?」


「そうよ。うちの店の名前が入っているから、梶さまを知らなくても、ここに届けたら悪用されることはないでしょ?」


「領収書を悪用?」


「まぁ、世の中には悪い人もいるから。安藤さんみたいに心配して持ってきてくれる人が居るのはうれしいことね」


 母親は俺に言い終えると、手を洗い、菓子作りを再開した。俺は、今、何かいいヒントをもらったような気がする。


(うちの店の領収書を見つけて、良い人なら、心配してここへ持ってきてくれる可能性があるということかぁ。これ、使えるかもしれないな。だけど・・・)


 そうすると、ここにあの子が来てしまう。で、ここに来てどうする?母親はお礼を言って、クッキーを渡してた。


(だけど、あの子が来て、クッキーを渡したら、当然、直ぐに帰っちゃうよなぁ)


「ねぇ、メール。もし、安藤さんをもう少し店に引き留めたい時はどうする?」


「遼、一体、何の話?お礼がクッキーじゃ少なかった?」


「うううん、違う。そういう意味じゃなくて、例えば、マダムにもう少し詳しい話を聞きたいなら、メールはどうするのかなと思っただけ」


「詳しい話?さっきの会話で充分だと思うけど。そうねぇ、長く話したいなら、何かをお礼にごちそうするかもしれないわね」


(お礼にごちそう!?メールの発想は、俺にはなかった!メルシー!!)


「メール、ありがとう。何だか、糸口がつかめた気がする」


「さっきから、何を言っているの。全然、意味が分からないのだけど、どうしたの?」


「おう、思春期か?遼」


 突然、ペール(とうさん)が、会話に割り込んできた。


「思春期って、はあっ、こんな大きい子が?」


 メールが、噴き出す。


「メール、結構失礼だよ。俺も色々考えているんだから」


「そうなのね。英治さん、思春期でアタリみたいね」


「だろう?オレは勘が良いんだよ」


 とうとう二人は俺をネタにして笑いだした。少しイラっとしたけど、告白する場をここにするなら、二人の協力を仰がないといけないというか、店で勝手なことをするのだから、話は通しておかないとダメだろう。


「メール、ペール、ちょっと聞いてくれる?」


 俺は気になっている子に告白しようと思っていることを両親に話した。勿論、領収書を使って呼び出してみようかなという作戦も・・・。


「遼、それはお前、変わった手法だな。落としたと言って、手渡すのか・・・。まぁ、面白いけどな」


「そうね、その女の子が持ってきてくれたら嬉しいわね。領収書の宛名はどうするの?領収書って大切なものだから、勝手に発行しちゃダメなのよ」


「それは、俺があの子にご馳走する金額じゃダメかな?一番人気のパンケーキと、俺の一押しアールグレイで!勿論、迷惑をかけるんだから、先に払っておくよ」


「じゃあ、宛名は栗原様で、金額は遼がご馳走しようと思っているメニューの代金ね」


 父親も母親も案外ノリノリで協力してくれるみたいで安心した。後は、どうやって気持ちを伝えるか。


 “好きだ”って店内で言うと、あの子が恥ずかしがるかもしれない。かといって、手紙を渡すのは・・・イマイチだよね。


 “それなら、最初から変な領収書じゃなくて、手紙を渡してくれたらいいのに栗原君って、メンドクサイ人ね”って思われそうだ。


(ーーー大体、手紙って断られる確率が上がりそうだから嫌なんだよね。だから、別の方法を考えよう)


 ふと、さっきの場面が浮かんだ。母親が安藤さまへクッキーを渡していたシーン。


(そうだ!クッキーを焼くっていうのはどうだろう?そして、メッセージを書いて、スイーツに添えて出せばいい。それなら、好きなメニューを選んでもらえる!もし、仮にもし、断られるとしても、口に出さなければ、あの子が店内で恥ずかしい思いをすることもないから、いいかも知れない)


 計画は纏まった。後は実行するだけだ!!


(よし!頑張るぞ!!)


―――――――――


 何年経っても、あの日のことは忘れない。店に杏実(あみ)が現れた時、胸がギューッと苦しくなった。彼女の緊張気味な声が、また可愛らしくて、ドキドキしてしまう自分を落ち着かせるのが大変だった。


 だけど、その後、俺は大きな失敗をしてしまった。気持ちが昂り、店内で“付き合って欲しい”と大声で行ってしまい、杏実の顔を真っ赤にしてしまったのだ。それでも、杏実が“あたしも付き合いたいです“と答えてくれた時は、それまでに生きてきた中で、一番嬉しかった。


 彼女が帰った後、両親や常連さんから冷やかされたのは言うまでもない。


 絶対、杏実を大切にするし、ずっと一緒にいたい。そう思って、寄り添ってきた。子が産まれ、成人し、最近、孫も生まれた。曾祖父の創業したカフェ“シャティーニュ”。今は娘夫婦が経営者となり頑張っている。


 この先、どのくらい一緒にいられるのか分からないけど、死が二人を分かち合うその瞬間、いやその先までも、俺は杏実をずっと愛し続けていきたい。


ーーーーーまだまだ、俺たちの物語はこれからも続いていく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【連載版】あたしは推し活をしているだけでストーカーではない 風野うた @kazeno_uta

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ