第8話 大団円

 その道は普段から通っている道ではあったが、いつもは、JRということもあり、久しぶりに夜にこの道を通るのは、ちょっと違和感があった。

 さらに、普段は飲むことのあまりない酒を煽っているということもあって、最初は暖かかったものが、駅を降りると、今度はほろ酔い気分が冷めてくるのだった。寒気も若干してくるようで、歩いている人の背中を見続けていると、

「寒いから、急いで歩いているつもりなのに」

 と思いながらも、まったく、急いでいるわけでもないかのようなのが、

「酔っているからなのか?」

 と思うのだった。

 相手の背中が遠ざかっているようにしか見えないのが、その証拠で、そう思って、全体を見渡すと、

「なるほど、どう見ても、急いでいるようには見えないな」

 と思えたのだった。

 だが、こちらの様子を見ている人がいることに、その時はまったく気づかず、

「夢にも思わなかった」

 というのが、本音だったのだ。

 前を向いて歩きながら、全体を見渡す気分になった時、思い出したのが、

「つり橋の途中で、急な風が吹いてきて、進むか戻るかの選択に、迫られてしまった時、どうすればいいか?」

 ということであった。

「行けばいいのか、戻ればいいのか、答えは最初から自分の中で決まっているはずだった」

 というのも、

「ちょっと冷静に考えれば、答えは一つしかない」

 はずのことであり、

「分かっているのに、どうして、再度考える必要があるというのか?」

 ということなのだった。

 そんなことを考えていると、

「まるで、背中に目がついているかのように見える」

 という感覚に包まれて、後ろを振り向くことなく、

「つり橋の向こうからこっちを覗いている姿が見える」

 と感じたのだ。

 こっちは、まっすぐに、

「それもかなりのスピードで進んでいるはずなのに、その男との距離が広がるということはない」

 と、感じるのだった。

 前の人間に追いつくことができず、後ろの人間も、近寄っているように見えないということは、

「自分では前に進んでいるように見えるが、実際には動いていないのか?」

 あるいは、

「まさかとは思うが、ルームランナーのように、まわりの景色がどんどん後ろに下がっていっていて、自分は進まないと、後ろに押し流されてしまう」

 というような状態なのではないか?

 と感じるのだった。

 そんなことを感じていると、少し前を進んでいる人に追いつけそうで追いつけない、この感覚が、吊り橋の上で、立ち往生している自分を想像させ、その先に見えている状況を、いかに感じればいいかということであった。

 こちらを追いかけている、つけてくると思っているその人物も、まったく感情のない。まるで、

「この世のものとは思えない」

 その雰囲気に、自分が騙されているように思えてならないのだった。

 そんな自分を追いかけている人の歩く音が、聴いていると、革靴のような、

「カツンカツン」

 という乾いた音に聞こえた。

「いや? もっと乾いた、まるで金属音のようだ」

 とまるで、

「靴底に釘でも打ち付けているのではないか?」

 と感じるほどだったのだ。

 さらによく見ると、まるで、

「まるで、昭和時代に出てきたギャングのようなスタイルではないか?」

 と感じた。

 黒い中折れ棒のような帽子をかぶっていて、光の反射からか、実際の色は分からないが、スーツのようなパリッとした恰好で、下手をすればmステッキでも持っているような恰好に見えたのは、昔の映画などに出てきた、ギャング風であった。

 薄暗く影の中に浮かび上がっているその姿は、まるで、身長が、180㎝はあるのではないかと思えるほどの姿に、それにふさわしいスマートな恰好。当然のごとく、脚が長そうなそのいでたちを見ていると、

「追いかけられたら、秒で追いつかれそうだな」

 と思い、そうなると、下手に逃げて、

「相手を変に刺激しない方がいいだろう」

 としか思えなかった。

 まっすぐ前を見ていると、その顔に今度は靴音だけがやたらと気になり、自分の呼吸と胸の鼓動がリンクしているようで、その音が耳鳴りを刺激しているように思えた。

 まわりは、間違いなく無音であり、次第に額から汗が滲んでくるのを感じると、今度は胸の鼓動が収まってきた。

「ああ、汗が出てきたということは、体調が悪くても、熱があるというわけではないんだ」

 と、今度は、少し自分が落ち着いてきたことを感じた。

「そういえば、俺って、今まで汗なんか掻いたことはあったっけ?」

 と思ったのだ。

 そして次に思い出したのが、

「こんな光景、初めてではなかったような気がするな」

 と思った。

 その時の記憶があるから、自分が、そのまま先に進んではいけないということを、何かが暗示しているのを感じた。

 そして、思ったのが、

「昔の記憶がよみがえるのかも知れない」

 と感じたのだ。

 そして、感じたのが、

「記憶がないのが、本当に昔のことであるが、そのさらに昔の記憶を覚えていない」

 という感覚だった、

 だからmこの思いが逆に、

「覚えていると思っているこの記憶も、本当に自分の記憶なのだろうか?」

 と感じたのだ。

 つまり、

「どこかまでは、誰かの記憶であり、どこかからが、自分の記憶ではないか?」

 ということであった。

 ただ、その割には、覚えている記憶も鮮明で、自分の記憶以外の何物でもないのだった。

「何が違うのか?」

 ということを考えると、

「自分の直近の記憶から、さかのぼっていくと、ある一点の場所から、記憶はまったく別のものが繋がっているように思う」

 ということであった。

 つまり、まったく違っていると思っている記憶が、本当の記憶として、意識の中で、おかしいと思っているのかどうなのか、自分でもよく分かっていないということであった。

 それを考えると、

「俺は、どこかから、違う人間になってしまったのか?」

 というおかしな気分になるのだった。

 それを感じたのは、この場所で、後ろから誰かに追いかけられるというシーンだった。

 逃げても逃げても逃げられない。ふとその時、

「俺の命も長くはない」

 という、不吉な思いが頭をよぎったのだ。

「なんという不吉な」

 と思ったのだが、その思いが、別に恐ろしいものではなかった。

「甘んじて受け入れる」

 とでも言いたげな意識に、橋爪は、感じたのだ。

 そして、どんどん歩いていくうちに、次第に意識が前の方にばかり行くようになり、後ろの男を意識することはなくなった。

 とするとどうだろう?

 今の今までいたはずの男が急にいなくなってしまったではないか、

 ホット胸を撫でおろし、また前を見て歩き始めた。

 するとどうだろう?

「あれ? 俺はこんなところを歩いていたんだっけ?」

 という思いが頭をもたげた。

 まったく知らない場所を歩いているかのようで、一瞬恐ろしくなって、まわりを見渡した。

 すると、

「俺は一体、どっちから来て、どこに向かって歩こうというのだろう?」

 と考えたのだ。

 まるで、風の強い吊り橋の上にいるかのようではないか。

 そういう時は来た道を戻ることに、いつもであればしていたのだが、この日に限っては、前を見て歩こうと思い、踵を返して、右も左も分からないはずの道を、

「こっちだ」

 と、そちらが前だと信じて歩き始めたのだ。

 すると、後ろの方で、

「キー」

 というブレーキ音が聞えたかと思うと、

「ガッシャン」

 という何かにぶつかる音がして、脚が金縛りに遭ったかのように、すぐにはそこを動けなくなっていたのだ。

「どうしよう?」

 と思っていると、今度は少ししてから、

「ピーホーピーポー」

 という聞き覚えはあるが、あまり気持ちのいいものではない救急車が到着したようだ。

「どうやら、後ろの方で、交通事故でもあったのだろう」

 と思うと、

「まさかと思うがあのまま、戻っていれば、あれが俺の運命だったのだろうか?」

 と感じた。

 しかし前を進もうとしたのは、自分の意思ではなかったか。

 と思うと、自分の頭の中に去来したのは、

「その瞬間に、俺は死んだんだ」

 という意識だった。

「どういうことなんだ?」

 と考えると、記憶が戻ってきた。

「俺は、一度交通事故で死んだんだ。そして俺は生まれ変わった」

 という意識だった。

 自分をよみがえらせてくれたのは、あの親父だった。自分の記憶の中で、

「親父を毛嫌いしている」

 というのは、生き返らせたことに対しての、恨みだったのだ。

「そうだ、俺はサイボーグになった、身体は、誰かの無傷の人間の身体を頂いて、記憶を消去し、ただ、誰かを憎むという意識だけが残ってしまった。それが親父を憎むということで、その理由として、「平均的な男が嫌いだ」という意識ではなかったのだろうか?」

 橋爪はそこまで思い出してくると、先ほどの革靴の音は自分の靴の音で、今回ここで、記憶が戻るというのは、最初から決められていたことだったのだろうか? そこには、何かの「優先順位」が含まれているような気がして、仕方がなかったのだ。

 ただ、自分がサイボーグということは、このまま、永遠に死ぬことがないということか、それが一番恐ろしかった。

 別の人間の身体をいただいてのサイボーグであれば、身体が衰えていき、どちらかというと、精神がいつまで生きられるかということだ。

 それを考えると、自分が人間ではなく、輪廻転生できないものだと考えると、これでいいのか悪いのか、恐ろしくてしょうがないのだった。

 そして、記憶と、理屈を頭の中に取り戻した橋爪は、その時、

「一刻も早く、俺をこんなにした親父を見付けないと」

 と思っていたが、親父がどこにいるか、こちらから探すこともなく、分かったのだった。

 翌日会社に行くと、

「橋爪さんですよね? 橋爪省吾さん」

 といって、警察がそういって、橋爪を訪ねてきた。

「え、ええ、そうですが?」

 と答えると、

「少しご足労願えますか?」

 というではないか。

 ビックリして、

「何ですか?」

 と聞くと、

「橋爪幸雄さんをご存じですね?」

 と聞かれたので、

「ええ」

 と答えると、

「身元確認願いたいんですが?」

 という、警察がいうには、

「昨日、橋爪さんが交通事故に遭われて即死だったのですが、遺体を確認してほしいんです」

 といい、その交通事故の場所が、自分の最寄りの駅から、家に帰る途中だったというではないか。

「じゃあ、あの時に俺をつけていたのも、その後の救急車の音も、親父だったのか」

 と思うと、その瞬間、足元がパカッと相手、奈落の底に、叩き落されるかのように思った省吾だったのだ……。


                 (  完  )

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

平均的な優先順位 森本 晃次 @kakku

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ