応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 俳句っていいですよね。
    そういえばもうじき、カクヨムでコンテスト始まりますね。

    作者からの返信

    まさ様

    こちらにもありがとうございます。
    俳句っていいですよね。
    そうなのですよ、カクヨムコンテスト。
    まだ、応募するか決まっていないので……

    短歌にするか、俳句にするかもまだ(^^;)

  • お祖父さんの愛情が伝わってきますね。

    作者からの返信

    まさ様

    ありがとうございます。
    祖父も喜んでいると思います✨

  • こういうお話、好きです! これからも創作がんばっていきましょう!!

  • 夢月みつきさん おじゃまします。俳句の心のお師匠のネコ?ですww。

    素敵な俳句ですね。
    子どものころ、バケツに張った氷、良く割ってました(^▽^)/

    いやー寒いですよね。まだまだ。
    決めごとなので無理やり春感を出して詠んでますけれども。

    作者からの返信

    ネコ?さん

    心のお師匠様いらっしゃいませ( ´艸`)

    素敵な俳句とのお言葉もありがとうございます。
    バケツの氷わり、楽しそうですね✨

    まだ寒いですねー、冬に春感出して詠むのも普通より、想像力がいりますよね!

  • こんにちは。
    続けて読ませて頂きましたが、俳句の知識はありませんが💦クォリティが高くて、夢月さんの思いがしっかり句になって、伝わってくるような感じがしました。

    素敵だなぁ☺️夢月さん、格好良いですッ!

    作者からの返信

    ヒニヨルさま

    こんにちは。
    そんなに褒めて頂いて恐縮です~(;´▽`A``
    私も俳句の知識は、無いですよ。
    ありがとうございます!思いだけは込めています✨

    素敵で格好良いですか✨
    そう言って頂けるならとても嬉しいです(*ノωノ)

  • こんばんは。俳句は勉強したことがないのでとても勉強になります。
    イメージでは秋だけど、冬の季語になっている、とかそういうパターンに結構遭遇して。つむぐ言葉が短くからこそ、ハードルが高い部分もあります。むずかしい!でもおもしろいです💛魅力です

    作者からの返信

    虹乃ノラン様

    こんにちは。
    コメントとお星さまをありがとうございます。
    お褒めの言葉、感謝感激です✨

    私も実は、そんなに勉強していないのですよ~(;^ω^)
    少し検索して調べたり、本で読んだりしただけです。
    私が初めて俳句をしたのは、今年の1月で、短歌は去年のコンテストの時です。

    初心者で基本は成っていないかもしれませんが、そんな私がしているくらいなので、ご興味があるなら、気軽に詠んでみてくださいね。

    初めから本を購入しなくても検索すると、俳句の詠み方も季語も出て来ますので(#^^#) 良かったら。

  • 風花っていう季語あるんですね!
    晴天にちらつく雪ですか!幻想的!一度見てみたいです。

    作者からの返信

    ミズ様

    こんばんは。
    ありがとうございます。

    冬の季語で検索したり、歳時記等を見ると
    風花と言う季語があるみたいですよ。

    素敵ですよね!私も見てみたいです。

  • 美しいですね!公園と月の組み合わせが好きです。
    冬の月はどこか凛としていて素敵ですよね!

    作者からの返信

    ミズ様

    こんにちは。
    公園と月の組み合わせが好きと言ってくださって
    ありがとうございます。

    そうですね。冬の月素敵ですよね!俳句も短歌も初心者ですが
    楽しく詠んで行けたらと思っています。

  • お粥でもなく、雑炊でもなく。
    「おじや」字面もお味もはふはふ感もすごく良き(*´◒`*)!

    作者からの返信

    蜂蜜ひみつさま

    蜂蜜さん、こんばんは。
    コメントとお星さまをありがとうございます✨

    「おじや」良いですよね!
    手軽に作れておいしい(#^.^#)
    うちのおじいちゃんの得意料理の1つでした。

  • すごく様子が目に浮かびますね✨
    素敵です。

    俳句って、季語の使い方が難しそう……と感じてしまうのですが、自由にしても良いのですね。勉強になります!

    作者からの返信

    ヒニヨル様

    ありがとうございます!
    とっても、嬉しいです✨

    あれから、調べたのですが…
    季語を使う定型型と季語を使わず、自由に書く無季自由俳句?
    があるらしいです。

    両方試してみるのも、良いですね。
    とはいえ、私は勉強不足なので、検索して書き方を見てみる
    必要があるみたいです。

    自由律俳句などは、なぜか本が売っていなくて検索しか。
    説明が見られないと書いてありました。
    アマゾン等で0円で見られる電子書籍がありましたよ。

  • 想像すると、何だか可愛いような✨
    たしかに彼らも大慌てでしょうね💦
    そんな視点を持っていらっしゃる夢月さんが、素敵です😆

    作者からの返信

    ヒニヨル様

    ヒニヨルさん、こんにちは。
    コメントとお星さま、レビューまでありがとうございました❢

    狐と狛犬が、可愛い感じしますね。
    素敵、いただきました✨
    ありがとうございます~(*ノωノ)

  • 制限解除された初詣に、悲鳴をあげているかもしれませんね。

    作者からの返信

    さんが(三可)様

    コメントをありがとうございます。
    そうですね、やっとコロナ禍の制限解除されましたからね。
    初詣客が多すぎて、神様も狛犬達も悲鳴をあげているかもしれませんね!
    大変そうです(;^_^A