龍の泉が輝く時

帆尊歩

第1話 龍の泉が輝く時

「やり直し!やり直し!やり直し!やり直し!やり直し!やり直し!」

これは主任の口癖というより、ポリシーらしい。

ただ同じ言葉を繰り返すだけなのに、これだけ性格のキツさを表現できるというのは、ある意味才能だと僕は思った。

まあこのくらいの性格のキツさがないと、二十六歳で女子社員が主任になんかなれないということか。

「ばかかお前は」と頭をはたかれた。

今の時代、お前呼ばわりでさえパワハラだ。

なのに、いくら軽くで痛くはないとはいえ、頭をはたく。

でも主任に言わせると、

「頭をはたくのはコミュニケーション。おまえの御前、御が付いていているんだから、敬っているのよ」と言う。

そんな戯れ言に付き合ってなんかいられない。

この間、部長からやんわり、新しいプロジェクトの打診を受けた。

結構大きな案件で、やりがいはありそうだが、とても自分に出来るとは思えなかったし、絶対に仕事が大変になる。

同じ給料で苦労するのはね、と思って断った。

言い方も命令ではなく、どうするという感じだったので、断れると思った。

それから、主任の当たりがきつくなったような気がする。

主任の加納美晴は、確かに可愛い。

そう美人というよりかわいいのだ。

四歳年上の二十八歳だが、まさに可愛い。

黙っていればという限定つきだが。

まあ、あの性格だから女とは見られない。

のみならず、僕にとっては憎悪の対象だ。

ちょっとした部長の投げかけを断っただけだ。

言うなれば、(今日飲みに行く?イヤ今日はちょっと)くらいなもんだろう。

だから僕は、主任に不幸が降りかかるように、呪いを掛けることにした。


近くの神社に「龍の泉」いうのがあり、その泉が輝くとき、願い事が叶うという。

なんてことのない神社の小さな池だ。

「龍の泉」が輝くのは満月の夜らしい。

夜行って見ると、人気のない寂しい場所だ。

まあ夜だから、しばらくボーッと立っていると、湖面が光り出した。

これが輝くということかと思っていると、みすぼらしい爺が池から出てきた。

「そちが落としたのは、この金の斧か、銀の斧か?」

「えっ」

「だから、そちが落としたのは、この金の斧か、銀の斧か?」

「いや、どっちも落としていないし、と言うか何故、爺?

龍の泉じゃないの?

て言うか何故斧?

いや斧なら、女神じゃないの?」そんなつぶやきのような独り言を無視するように、爺が言う。

「どちらも落としていないのじゃな」仕方がないので、僕は首を縦にふる。

「あっぱれ、なんとそちは正直者なんじゃ」

「いや、こんな街中で斧なんて使わないし、スマホとか言うならまだしも、斧って」

「へんかの」

「へんでしょう」変な沈黙が出来た。

重苦しい雰囲気に先に根をあげたのは、爺の方だ。

「すまぬの。言って見たかったのじゃ。でも願いを聞いてしんぜよう」

「待て待て待て、話が進みすぎて、逆に怪しいぞ」

「そうかもしれんが、わしの前に現れたのはお前が三十年ぶりじゃから、つい嬉しくて。前々からどうしても言いたかったことも言ってしまった」

「言いたかったことって?」

「金の斧と銀の斧」

「ああ、あれね。ってあれ童話じゃないの?」

「そうなのか」

「まあいいや。願い事を叶えてくれるんだな」

「もちろんじゃ」

「加納美晴って言う上司がいるんだけれど、そいつを呪い殺して欲しいんだけれど」

「はあー、呪い殺す?そんな恐ろしいこと、出来るわけ無かろう」

「龍なんですよね」

「だからなんじゃ」

「じゃあ、一億円位もらおうかな」

「何をバカなことを、現金はダメじゃ」

「じゃあ、競馬の当たりを教えて。出来れば万馬券が良いな」

「公序良俗に反することはダメじゃ」

「何、公序良俗って」

「まあ、言うなれば信義則」

「いや、もっと分らない」

「分らんやつじゃな。賭け事系はダメじゃ」

「じゃあ、車が欲しいな」

「ダメじゃ」

「じゃあ、海外旅行」

「ダメじゃ」

「じゃあ、どんのなら良いの?」

「そうじゃな、毎日ご飯が食べられたらとか。飢饉にならないようにとか、畳の上で寝たいとか」

「そんなもの願いじゃないだろう。せめて、豪邸に住むとか、毎日三つ星レストランで食事をするとか」

「そんなもの人間の分を越えておる。昔は白いご飯が食べられたと言って、皆涙を流して喜んだものじゃ。そこにめざしでもつけたら、一生に一度のごちそうじゃ」

「いつの時代だよ。役立たずだな。来て損した」

「待て待て、その言い方は無いじゃろう。仮にもわしは龍じゃぞ」

「じゃあ、なんか提案してよ」

「そう、そうじゃな。ならば、その加納美晴の分身を作ってやるから、そちがその分身に、殴るなり蹴るなりして恨みを晴らせば良いじゃろう」

「よほどひどいことを言っていないか」

「そうか」

「まあいいか、それでいいや」

「では、オーダーを」

「オーダー?」

「年齢とかじゃな。今の歳だったらそちも扱いにくいだろう」

「ああ、そういうことね。じゃあ、僕より年下の二十歳くらいで」

「よしわかった」そこでまた沈黙が流れる。

「なんじゃ、まだ何かあるのか」

「いや、その加納美晴は」

「大丈夫じゃ、そちの家に届けておいた」

「あっ、そう。もし相性が合わなかったりしたら、チェンジは出来るの」

「何じゃそれは、どこぞのいかがわしい店と混同していないか」

「じゃあ、性格変更は」

「ある程度のアフターサービスには、応じる用意はある」

「なんだそれ、どこぞのいかがわしいお店と一緒なんじゃないか。まあいいや。でもそのアフターサービスを受けるときはどうしたらいい。またここに来るの」

「いやそれも大変だろうから、コップでも何でも良いから水面を作って、(いでよ龍)と言ってくれれば、伺わせていただきます」

「そうなの。分った」



どうにも煮えきらない思いで、僕は自分の部屋に帰った。

なんかだまされた気分だ。

どうせ部屋に帰っても、誰もいない。

一人暮らしだから、誰もいないはずの部屋に帰ると、人の気配がする。

えっまさか、加納美晴がいるなんて事はないよな。

でも、もし部屋にいたら気まずいだろうな、主任はパワハラ発言も、女から男ならセーフと考えている。

パワハラ、セクハラは、女から男だろうが、部下から上司だろうが、年下から年上だろうが、関係ないことを理解していない。

僕は一回深呼吸をして、意を決して部屋に入った。いたらいたで、こっちの方が優位に立つんだ。

中は真っ暗で、手探りで照明をつける、奥のこたつに誰かうずくまっている。

「誰だ!」と僕は鋭い声を掛ける。

顔をあげたのは可愛い少女だった。

暗闇の中にいたので、まぶしそうに顔ををあげてこっちを見ている。

目が真っ赤になっている。

泣いていたらしい。

「ここは何処ですか」不安げに言う少女の顔は、加納美晴。主任だ!イヤイヤ、ぜんぜん若いぞ。えーと二十歳設定だったか。

「お前はここで、僕の慰み者になって、数々の暴行を受けていくんだ。お前に人権はない」出来るだけ僕は、おどろおどろしく言った。

「ひえー」と美晴は両手を挙げて、うつぶしたかと思うと笑い出した。

そんなに恐くなかったのかと僕は思った。

本来はストレス解消に殴る蹴るで、ストレス解消をはかる目的なのに。

「あのー、お腹空きました」二十歳の美晴は、自分の立場を理解していない。

イヤそのせいで、僕も調子を狂わされる。

「はい、分りました」仕方なく僕は、お湯を沸かしてカップ麺を作って出してやった。

美晴は、カップ麺を凄い勢いでかき込んだ。

よほどお腹が空いていたと見える。

こたつに座ってているのに、妙に姿勢が良い。

食べ終わって一息付いたのか、こっちを見た。

「で、あなたは誰なんですか?」口調は主任その物だ。

「お前こそ誰だ」いや加納美晴だという事は分ってはいたけれど、一応聞く。

「そもそも、ここは僕の部屋だ。勝手に入って、むしろそっちの方が不法侵入だぞ」

「私も分らなくて」ああ、記憶は無いんだなと僕は思った。

「じゃあ、なんでさっき笑った?」

「えっ」

「見も知らない、真っ暗な部屋で目が覚めて、そこに帰って来た男から、僕の慰み者になって、数々の暴行を受けていくんだ。お前に人権はない。って言ったら、普通はビビるだろう」

「そうなんですが、全然恐くなくて、むしろ笑っちゃって」

「何だそれ、ちょっと待て」僕は慌てて台所に行き、コップに水を入れた。

そして唱える。

「いでよ龍」するとコップの水が波打ったかと思うと、段々渦になり、その中心からさっきの爺が上がって来た。

「そちが落としたのは、この金の斧か、銀の斧か」

「もうそういうのは良いから」

「せっかちじゃな。こういうことには、様式という物があり、様式を積み重ねることによりそれは伝統となり」

「だからそういうことは良いから。加納美晴、記憶無いんだけれど」

「それは当然じゃろう。普通こういう場合は、スッポンポンの赤ん坊で生まれて、そちが育てていくんじゃが、話が長くなるし、小さいお子さんの教育上よろしくないのでな。少しスキップさせてもらった」

「えっ、なんの話をしてるの?」

「ああ、こちらの話です。とにかくそう言うことだから、記憶くらい無いのは当たりまえじゃ」

「性格は?」

「性格というのは、大体が育った環境で構築されるので、本当に元々あった性格ならそのままだし、そうでないなら、そのあと後天的に、培われた物と考えられる。

あっ、言い忘れていた。とりあえず自分の記憶は無いが、社会常識や、世間の記憶はあるので、旨くやるのじゃぞ」なんかよく分らないが、まあやって見るしかない。

爺が消えて、僕はこたつの所に戻った。

「台所で何を話していたの?独り言、なんか危ない人?」

「じゃあ、なんでその危ない人の所にいるの?」

「お家に帰して」こんなに危機感のない(お家に帰して)という言葉もない。

「帰っても良いけど、家思い出せる?」

「そういえば。と言うかあたし名前はなんて言うの。えっどういうこと、なんで自分の事が何も分らないの」

「まず、お前は加納美晴という二十歳。僕の妹だけれど、ずっと一緒には暮らしていなかったから。僕はおまえの情報を名前と歳くらいしか知らない。

で、お前はそんな状態で事故に遭い、記憶を失ってここにいる。だから記憶が戻るまでここにいるしかない」僕は嘘をついた。

「分かりました。どうぞよろしくお願いします」うーん、可愛いんだなこれが。

お前は僕のにっくき上司のレプリカで、ストレス解消のため、殴る蹴るの暴行を加えるためにいるんだ。

とは言えなくなってしまった。



次の日、会社に行く。

「おはようございます」

「おはよう」ほぼ顔を上げずに主任は言う。

僕はじっと見つめる。

確かにうちにいる美晴と同一人物だ。

でも八歳若いと、随分雰囲気が違うなと思う。

僕はじっと見つめてしまった。

「私の顔に何か付いているのか」

「いえ」

「憎っくき女上司を、どう闇討ちしようかと作戦を練っているとか」主任は冗談で言っているのか、マジなのか分らない事を言う。

でも図星だった。

「いえ、そんな事は」一応は否定する。

「なんだ、返り討ちにしてやろうと思っていたのに」

「そんな」

「大体お前は、仕事に対する姿勢がなっていない。やる気があるのか?無いなら迷惑だから会社を辞めなさい。黙っているのよ。やる気があるのか無いのか聞いているんだけれど」

「いえそれは」

「そんなに難しい事を聞いてないけれど。やる気があるんですか?無いんですか?」

「いえ、あります」なんとか答えたが、説教はそれから三十分続いた。



「お帰りなさい」家に帰ると、今日散々な目に遭わされた加納美晴と同じ顔の娘が、明るく出迎えてくれる。

確かに可愛いが、とても返事をする気にならない。

なんせ同じ顔だ。

そう、この娘がいるというのは、ストレス解消に、この娘を殴る蹴るの暴行を与えて、気を紛らすためだ。

イヤさすがに、二十八歳の加納美晴を憎んでいるからといって、二十歳の加納美晴を殴るのは違う。

いや二十八才の加納美晴でも、さすがに殴る蹴るは、そんな気にはならない。でも、さすがに明るくただいまとは言えない。

「ご飯は?作って見たんだけれど」下手くそだけれど夕食の支度が出来ている。

「食欲がないんだよな」

「なんか食べてきた?」

「いや腹は空いているんだけれど」

「だったら食べないと、体に悪いよ。それに一人で食べるのはさびしいし」

「食べてないのか」

「うん、だって食事は一人より二人の方が美味しいでしょ」と二十歳の加納美晴は言う。

もう十一時だ。ずっと待っていたのか。

「おい、先に食べてろよ。お腹空いただろう」

「でも、お兄ちゃんが、がんばっているのに、先に食べるなんて出来ないし」

「わかった。一緒に食べよう」

「うん」

確かにあまり美味しくはなかったが、まあ、うれしさで美味しく感じた。

でも、どう見ても昼間の二十八歳の加納美晴と同一人物とは思えない。

性格も違うのか。


二十歳の加納美晴を風呂に追いやり、僕は台所でコップに水を張った。

「いでよ、龍」水面が波打って爺が出てきた。

「そちが落としたのは、この金の斧」その言葉を僕はさえぎった。

「もう良いから」

「ひどいの。わしは、そんな事も言わせてもらえないのか」

「だから聞きたいことがあるの」

「なんじゃ」

「二十歳の加納美晴と二十八歳の加納美晴、性格は同じと言ったよな」

「いかにも」

「でも、どう見ても同一人物とは思えない。性格が違いすぎる」

「そんなはずはないがの」

「例えば八年の間に、何かがあって性格が変わったとか」

「まあ、なきにしもあらずじゃが。そういうことは、わしの経験ではあまり無いな」

「何か大きな体験とか、事件とか」

「そういう物が影響することもあまりない」

「そうかな」

「それでは」と言って爺は水の中に消えていった。

「おい、話はまだ」と言った時には、ただのコップの水になっていた。

その時二十歳の加納美晴が、バスタオルを巻いた姿で風呂から出てきた。

「お兄ちゃん、いい湯だったよ。早く入んなよ」

「一つ聞いて良いか」

「何」

「そのバスタオルの下には、下着を着けているんだよな」

「つけてないよ。だって着替えないし」そうだった。

「まてまて、もう一度風呂に戻れ」

「なんで」

「僕のスエットを持ってくるから、それを着てろ。お前の着ていた物は洗濯するから。あと明日、お金をやるから、着替え買ってこい」

「うん、分った」そう言って、二十歳の加納美晴はもう一度バスルームに戻った。

いやさすがに主任の、あられもない姿は見たくもない。

いくら二十歳だからといって、あんな憎っき女の裸なんか。


次の日の朝。

僕は二十歳の美晴にお金を渡して、着替えと、まあ何処かブラブラして来て良いと伝え、家を出た。


一番遠慮したい仕事は何か、それは主任との外出だ。

一応チームなので、一緒に取引先を訪問することもある。

今日がその日だった。

大体移動中は、打ち合わせという説教だ。

でも主任は、ひとたび取引先の前に出ると、それはそれは、けなげで頑張り屋、それでいて一本筋が通っているのに、堅さより朗らかな笑顔で、オヤジ達を翻弄する。

でも、一歩取引先のオフィスを出ると、顔は般若の顔になる。

「お茶していこうか」このお茶は一休みではない。

運が良ければ、商談内容の精査と今後の方向性、運が悪いと反省会という説教になる。

「はい、お茶良いですね」何処も良くないが、まあ仕方が無い。

カフェの道に面した窓際の席に座ると、主任はPCを開く。

「最後の見積もりの変更、報告受けていないけど」

「あっ、あれ、山野工業さんの納期の確約が取れてからと思いまして」

「わかった。でもそういう場合は即報告のこと」

「はい」

「あの程度なら、山野工業さん対応しくれるから、即答しても大丈夫だよ」

「なるほど」今回はラッキーな事に、本当に打ち合わせになった。

僕はコーヒーを口元に持っていきながら、何気なく外を見た。

なんと買い物途中の、二十歳の美晴が歩いている。

僕は出来るだけ顔を店内に向けて、二十歳の美晴が行きすぎるのを待った。

でも、二十歳の美晴はめざとく僕を見つけた。

二十歳の美晴が笑顔で手を振りながら近づいてくる。

最悪のタイミングだ。

危うくコーヒーを吹き出しそうになった。

主任の後方からなので、何とか主任は気付いていない。

「主任、あれ、あれ」と僕は店の奥を指さした。

「えっ」と反射的に主任が店の中を見た。

僕は慌てて、二十歳の美晴を追い払う仕草をした。

一瞬、二十歳の美晴は怪訝な顔をしたが、主任の後ろ姿を見ると、急に不適な笑顔になって、親指を立てて去って行った。

絶対になんか勘違いをしている。

「なに、何もないけれど」と主任が顔を戻す。

「おかしいな、なんかあるような」

「はあ・・・、ちょっとあそこ見て」

「えっ、何ですか」僕はビビった。

見つかったか。

「あそこに歩いている子、なんか若い頃のあたしに似ている」

「えっ、そうなんですか。いやわからなかったけど」

「まあそうか、お前はあたしの若い頃を知らないからね。二十歳の頃は、それはそれはかわいらしい少女だった」主任は冗談のように言った。

「ああ、そうなんですね」知っているよとは言えず、もっとも二十歳の美晴を知らなければ。信じられない事実だ。


家に帰ると、二十歳の美晴が夕食の支度をして待っていた。

「なにこれ」

「夕飯」

「作ったのか?」

「うん、食べよう。早く、早く」僕は驚きを隠せなかった。

家に帰ったら、夕食の支度が出来ている。それもあのにっくき、女上司の手作りだ。

一口食べて。

まずい。

こいつは、調味料の概念がないのか。

「もう作らなくて良いから」

「まずい?」

「まずくはないけれど、美味しくない」

すこし落ち込んだ二十歳の美晴だけれど、自分も一口食べて、納得したようだ。

「次は絶対に美味しい物を作る」二十歳の美晴は、燃えるような目で僕を見た。

ああ、これが主任の本性なんだなと思う。

時間が経って、落ち着いたのか、まずいメシの事なんかなかったかのように、二十歳の美晴が早速話掛けてくる。

「今日のあの人は、お兄ちゃんの彼女さんですか。私にも紹介して欲しかった」お前本人だよ。なんて言えるはずもなく。

「殴っても飽き足らない、憎っくき上司だよ」

「そうなんですか。だったら、私がお兄ちゃんのために、闇討ちにして上げます」

「いや、それは」加納美晴に、加納美晴を闇討ちさせるのはまずいだろう。



会社に行く電車の中で考えた。

主任のパワハラを部長に言いつけるか。

まあ、それで僕の立場が悪くなれば、うちの会社もそれまでの会社だ。

会社に着くと、ちょうど主任がいなかった。

今がチャンスだ。

僕は(部長は?)と部長の席の近くの奴に聞いた。

部長は会議室だという。

これは好都合という事で、僕も会議室に向う。

会議室から部長の声が聞こえてきた。

誰かと話している。

なんとなく聞き耳を立ててしまった。

相手は、主任か?

「で、あいつどうなんだ」

「頑張っています」

「でもあいつ、例の案件断ってきただろう」

「それは。自分に出来るか不安で、つい断ったんだと思います」

「そう言っていたのか?」

「いえ、そこまでは聞いていませんが」えっ、僕のことか。

「別に俺だって、あいつが完全に出来るとは思っていないよ。逆にやらせてくださいなんて言われたら、俺の方が腰がひけたかもしれない。でも俺は、あいつのやる気を見たかったんだ」

「それは重々」

「大体、何でお前はあいつにそんなに肩入れする。お前があいつをかばうから、保留にしてやったけれど、そろそろいくらお前が言おうと、あいつの移動は決まるぞ」

「転勤と言うと、辞めちゃうと思います」

「それも折り込みずみだよ」

「でも最近は、やる気も出てきて」

「じつは、お前があいつに特別な感情を持っているのかと疑っていた。部下思いと言うだけでは、度が過ぎるからな。でもそうでもないんだ」

「あいつ、兄に似ているんです。だから放っておけなくて」

「病気になった、お兄さんのことか?」

「はい」

「思い切り、私情だな」

「すみません」

「まあいい。でもいくらお前の頼みでも、そろそろダメだぞ。もう時間が無い」

「分っています。今やっている案件が決まりそうなんで、それが決まれば、担当を任せようと思っています。そこできちんと出来れば」

「でも、お前がやっちゃったら意味が無いんだぞ」

「わかっています」

僕はあわてて自分の席に戻った。

主任のパワハラを訴えようとしたら、むしろ主任は僕をかばい、部長から守ってくれていた。

もしそんな事も知らずに、部長に主任のパワハラを訴えていたら、そら見たことかで、主任がどうかばおうと、僕はどこかに飛ばされていた?



「ただいま」と言って、僕は自分の部屋のドアーを開けた。

「お帰りなさい、お兄ちゃん。ご飯出来ているよ」

「ああ、ありがとう。というか、また作ったのか。もう作らなくて良いって言ったはずだぞ」

「結構頑張りました」


言うだけあって、相変わらずまずいメシだが、食べられないほどではなくなった。

「なあ美晴」

「何お兄ちゃん」

二十歳の美晴は、ご飯の塊を口に入れながら言う。

「なんか大きな役割を言われたら、どうする」

「ええー、なんのこと」

「あっ良いんだ、忘れて」

「私だったら、頑張るよ」間を置いて、二十歳の美晴が言う。

「でも、それが荷が重いというか、めんどくさいことだったら」

「それでもやる」

「なぜ」

「頑張れば、誰かの役に立つから。

それにそういう事は、自分に返ってくるんだよ、お兄ちゃん」



例によって、朝の主任とのミーティングだ。

「というわけで、来週もう一度訪問するから。それまでにタイムスケジュールを作っておくこと。自分なりに、説明のシナリオも作っておくこと」

「主任」

「なに。まさか任されるかどうかも分らないのに、タイムスケジュールを作るなんて無駄だなんて言わないよね」

「次の訪問、一人で行かせて貰って良いですか」

「えっ、本当に?」

「やってみたいんです」主任の顔が急に明るくなったような気がした。

「うん、頑張れと言って上げたいんだけれど。一応私も行く。でも交渉は任せるよ」

「はい」



家に帰ると、二十歳の美晴がいなくなっていた。

僕は慌ててコップに水を張る。

「いでよ龍」

「そちの、・・・」

「黙れ、そんな場合じゃない」

「荒れているのー、どうしたのじゃ」

「美晴はどうした?」

「いや、もういらないじゃろうということで」

「なんで」

「いや、ストレス解消のための存在だから。その役目が終われば」

「だからって勝手に」

「いや、もともとこうなるようなセッティングで」

「なら、最後に別れくらいさせてくれても良いだろう」

「だから、そういうのはセッティングに無いから」

「じゃあ、もう一回だけ呼び出してくれ」

「いやー、そのアフターサービスはないからの」



二ヶ月後、僕は主任と居酒屋にいた。

仕事の成功のお祝いだ。

「主任、ありがとうございました。おかげで自分が少し成長できた気がします」

「まだまだ。これから取引先として、長い付き合いが始まるんだからね。気を抜くと、他に乗り換えられるから、気をつけるように」

「はい」

「でも良かった。お前が成長してくれて」

「主任」

「うん」

「なんで、僕にこんなに親切にしてくれるんですか。お兄さんの事ですか」

「なんでそれを」

「いえ少し話が聞こえて」

「いや、そればかりじゃなくて。私が二十歳くらいの時に、なんか変な夢をみたのよ。

どこぞともしれない男性の部屋にいて、その人は私のお兄ちゃんだという。本当の兄が夢に出てきたのかと思ったら、全然タイプが違う。なんかその時のお兄ちゃんに、あんたがかぶってね。これは何とかしないと、と思ったって訳」


「結局僕は、二度も美晴に助けられたって訳か」

「みはるだーあ。あたしを気安く呼び捨てにするな」と言って、主任は僕の頭をはたいた。

でも今回も全然痛くなかったし、腹も立たなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

龍の泉が輝く時 帆尊歩 @hosonayumu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ