第4話 後悔先に立たず
翌日の取り調べも、これまでと同じようにまったく進展することなく、時間だけがいたずらに過ぎていった。
「ほんと、しぶといな。粘ったところで、お前には何のメリットもないんだから、いい加減白状したらどうだ?」
刑事が半ば呆れたように言った。
「私はやってもいないことを認めるのが、どうしても嫌なんです」
「お前、これ以上ここにいると会社にバレるぞ。それでもいいのか?」
「別に構いません。後で無実が証明されればいいだけですから」
「そんな甘い考えは今すぐ捨てろ。その可能性は一ミリもねえから」
「なんでそう言い切れるんですか?」
「被害者がお前のことを憎んでるからだよ。寝たふりをして体を触るような悪質な奴を、到底許せるわけないからな」
「だからそんなことしてないって言ってるでしょ! 何度言えば分かるんですか!」
お互いの主張が平行線をたどる中、突然刑事らしき男が部屋に入ってきた。
男は刑事に何やら耳打ちすると、すぐに部屋を出ていった。
「何かあったんですか?」
「……被害者の女性がさっき証言を覆したそうだ」
刑事は苦々しい顔で言った。
「えっ! ということは、私の主張が認められたんですね?」
「ああ。これであんたは無罪放免だ。もう帰っていいぞ」
無実が証明されたにも拘わらず、最後までぞんざいな口を利く刑事に腹が立った俺は、「散々人を犯人扱いしておいて、そんなので済ませるつもりですか?」と言ってやった。
「じゃあ、どうしてほしいんだ?」
「まず謝ってください」
「残念ながらそれはできん。俺は捜査に基づいた取り調べをしただけだからな」
「でも結果的に、あなたたち警察は間違ってたんだから、謝るのが当然でしょ?」
「こういうケースはよくあることだ。こんなのでいちいち謝ってたら、警察の権威に関わるんだよ」
結局、刑事は謝ってくれなかった。
俺は納得できなかったものの、これ以上ここにいるのが嫌だったので、「短い間でしたが、お世話になりました」と、心にもないことを言って、そのまま警察署を後にした。
やがて家に着くと、俺は大声で「たたいま!」と叫び、妻と息子が出迎えてくれるのを待ったが、彼らが玄関に現れることはなかった。
(あれ? あんなに大きな声で叫んだのに、聞こえなかったのかな? まあいいか。このまま部屋まで行って驚かせてやろう)
そんなことを思いながらキッチンを覗いてみると、妻と息子がちょうど夕食を食べているところだった。
「ただいま! なんとか無事に帰還したぞ!」
まだ八歳の息子が抱きついてくることを想定して、手を広げながらそう言うと、彼は無表情のまま「おかえり」と素っ気なく言うだけで、妻に至っては言葉すら掛けてくれなかった。
「おいおい。何だよ、そのリアクションは。せっかく苦労して無罪を勝ち取ったのに、これじゃ喜びも半減だよ」
二人の態度が気に入らず愚痴っていると、妻が思いもよらぬ言葉を発した。
「あなたのこと、近所で噂になってるのよ」
「えっ! なんでそんなことになってるんだ?」
「誰だか分からないけど、あなたが電車の中で女性と揉めているところを観たって、そこら辺で言いふらしてるらしいのよ」
「マジか! くそっ、誰だそんなことしてる奴は」
「パパ、ぼく学校でお前の父さんは痴漢だって言われたんだけど、パパはそんなことしてないよね?」
「……ああ、もちろんさ。もしまたそんなこと言われたら、パパに報告してくれ。パパがそいつらのこと懲らしめてやるから」
「あなた、お願いだから、そんなみっともないことしないでちょうだい」
「何がみっともないんだ! たとえ子供だろうが、言っていい事と悪い事があるってことを、分からせないといけないだろ!」
「どっちにしても、もうここには住めないわ。早いうちに引っ越ししましょう」
「なんでそんなことしなくちゃいけないんだ? 俺たちは何も悪いことなんてしてないだろ」
「たとえそうでも、一度変な噂が出回ったら、もう取り返しがつかないわ」
「俺は絶対引っ越しなんてしないぞ。そんなにここが嫌なら、お前らが出て行け」
「分かりました。じゃあ明日、正樹を連れて実家に帰らせていただきます」
「勝手にしろ!」
翌日、妻は宣言通り息子を連れて家を出て行った。
(あの時ムキにならず、女の言ったように別の席を探せばよかった。そしたら、こんなことにならなかったのに……)
俺はつまらない意地を張ったばかりに、何よりも大切な家族を失ってしまった。
了
隣に座っただけなのに 丸子稔 @kyuukomu
作家にギフトを贈る
サポーター
- N岡異世界ファンタジーとSF、コメディー、そして文芸紛いの短編などを書きます。読むのはもっぱらミステリです。
- バンブー目標:完成と準備 雑誌の編集者を目指していたけど諦め、通勤電車の中で小説を書くしがないサラリーマン。 火曜水曜は仕事が休みなので家事育児でネット上にあまりいません。 思考促迫状態の為、勝手に浮かぶシナリオを編集して放出し続けています。 基本的に男性受けの良い疑心暗鬼にさせる哲学的なSFサスペンスものの暗い作品を書いております。 たまにコメディで可愛い女の子を書き明るい内容の作品も書いております。 D&DやSWのような王道ファンタジーも好きで書きます。能力者バトルも好きで書きます。 恋愛系も挑戦中。 [読者として趣味にあう作品(必ずこれを作品に落とし込む訳では無い)] 哲学や雑学を題材にしている。 鬱展開。 熱い展開。 バッドエンド。 [作品に関して] バンブー作品の目次を作ったのでどうぞ!↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394 [★の評価基準] 話の展開を重視して読んでいます。 ★の数は結構気分によるので気にしないでください。面白くないとそもそも点数を付けないので低くても落ち込まないで。 作品の緩急が少ないと眠くなるので、WEB小説特有の安定感は苦手。 私が「天才か⁉」って思った作品は「★★★+タイトルに★」の四つ星にします。 レビューが付いていない作品への評価方法を若干変えました↓ https://kakuyomu.jp/users/bamboo/news/16818093081358335352 [エッセイ・創作論・二次創作] いろいろ書いてます。 小説より人気まで言われるぐらい好評なので良かったらどうぞ。 二次創作はTRPG作品を公開。 sw2.0or2.5対応でシナリオも無料で公開してます。コレクションに詳細が記載されていますのでどうぞ。 [サポーター限定近況ノート] サポーター限定近況ノートもそれなりに力を入れているのでどうぞギフトを入れてご覧ください。 ●限定近況ノート一URL↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394/episodes/16818093081309873007
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます