42五話『花柳街の風物詩を愛で、扉を開けて戦慄する』

 というらしい。牡蠣の水揚げとも柿の収穫とも季節が異なる。梅雨の晴れ間、蒸し暑い日和になるや、野郎共は忍び足で現れ、時に列を成す。ここ富士見に限らず、帝都の花柳街では風物詩とされる模様だ。


 芸者置屋に待合、料亭、小料理屋。色里の表通りに櫛比しっぴするは、それらに加えて車屋、烟草タバコ屋、荒物屋。柳を植えた小門を過ぎて、舟板塀に囲まれた小径の先に、ぽっかり空き地がひとつやふたつ。阿亀笹おかめざさを踏み締めて、男はそろりと奥へ行く。


 斜向かいに見えるは、老舗をかた櫺子窓れんじまど。その隣の隣、置屋の二階に女の影がちらちらと、傾く西陽に照らされて、光る鏡台キョウダイ並び立つ。


 湯浴みを終えて夜の支度。うら若き芸者衆は諸肌もろはだ脱ぎになって、襟白粉えりおしろいを塗る。開け放たれた窓の脇、露わな乳房を隠しもせずに、一心不乱に塗りたくる。


 空き地に侵入して様子を窺う野郎共。二階を仰いで手は下に、ここぞとばかりに手淫に励む。彼らを俗に*という。

 

 帝都では如何わしいレビュウも花盛りなれど、空き地とあって木戸賃要らず。只より安いものはなく、拝み放題、かき放題の開放区。事情通の連中は頃合いになるや、ひとりふたりと現れて、手仕事に精を出す。


 そんな野郎共を覗き見る痴れ者が居た。巌谷忠嗣いわや・ただつぐである。


「こっちも見放題だけど、小汚い親爺しか居ないのか。まあ、そりゃそうだよなあ」


 花柳街の古狸しか知らぬ情報をもたらしたのは、永池櫻子だった。冬場は勿論、春寒の時期は皆無。然れど湿気が増えて蒸す頃になると、置屋の窓が開かれ、が雨後のたけのこの如く出現するという。大きさ的には、堤に芽吹く土筆坊つくしんぼと形容すべきか。


「覗くほうも大概だけど、覗かれるほうも腹が座っているもんだ。露出魔という訳でもなく、肉體美が誇らしいとか、そんな感覚なのか」 

 

 櫻子が一家で編纂する地下流通本と富士見花柳街は、直線で結ばれていた。卑猥な寫眞の被写体が、この色里の芸者衆だと申すのである。どのような伝手を辿って依頼し、また、女性たちが受容することになったのか、詳しくは明かさない。


 特別な秘密ではなく、ただ図書館の婦人閲覧室で大っぴらに話せる事柄ではなかっただけである。その割には、に関しては大胆に語った。節度を保つ基準が若干不明だ。


「売れっ子には端金はしたがね半玉はんぎょくにとっては良い小遣いとも言ってたな」


 被写体になった芸者には、相応の手間賃を支払う模様だ。誰もが損をしない商いだと自慢するが、違法である。しかも、藝術作品だと居直るのも無理筋な猥褻寫眞が十割で、下品である程、良く売れるとも話していた。


 その際、櫻子が見本を一冊謹呈すると申し出たが、忠嗣は言下に断った。裸婦寫眞には幾らの興味もない。


 しかし、淫本と聞けば、少しばかり色めき立つのが通常の男ごころ。即座の否定は不自然とも言え、高尚な趣味を悟られた可能性があった。勘の鋭い者であれば、察したに違いない。


「まあ、勤務先が御堅いし、その辺の事情だと汲んでくれることを祈るばかり」


 花柳街の裏風物詩をひと眼見んとして、この日は早々に退勤した。最近は稀にしか使わなくなった逃走経路。安川書庫の陰から東京音樂學校の敷地を抜ける非常口である。


 上野で市電に乗ったのが、十六時を過ぎた頃とあって、時間が有り余った。は尚も現れそうな気配だが、萎びた胡瓜や土筆坊を何本と眺めたところで胸もかぬ。


 櫻子は予科生のが出没するようなことも匂わせたが、僅かでも羞恥心があれば、屋外での手淫など出来るはずもなく、未成年が難関に挑むとは思えない。空き地の野郎共は筋金入りの変質者で、己が覗かれることをよしとする趣きもあった。

  

「まだ會の幕開けには相当な余裕があるな」


 花柳街の支度は遅く、陽が傾き掛けてから暖簾を掲げ、黄昏が近付いた頃になって漸く提燈ちょうちんを下げる。


 飯屋と思しき看板は幾つも並ぶが、大層な冠木門かぶきもんを構える料亭であったり、如何にも高級そうな鮨屋であったりといずれも敷居が高い。ピンからキリまで各種取り揃えた上野界隈とはまるで勝手が異なる。


「いくら馴染みの花街といえども、横丁から横丁に入ると迷うな」


 靖國神社を抜けて暁星学園の辺りを散策しようとも案じたが、終業時刻はとっくに過ぎ、與重郎は自宅に帰っている頃合いだ。書肆の裏手に廻ったところで若干、東西南北が朧げになり、慌てて三業会舘ビルヂングを目指す。


 三階建の立派なビルヂングは、色里のランドマアクである。事情通の御河童頭によれば、数年前に建造されたという。三業とは芸者置屋、茶屋、待合まちあいを示し、それらを統括する組合が見番と呼ばれる。


「要は労働組合みたいなものか。社會主義者の牙城かな」


 重厚な混凝土コンクリート造りの建物。神田や新橋界隈の企業本社のようにも見える。


 閑人は入り口横の階段を登った。上の階から、花街全体が展望でき、杜若家の全景が俯瞰できると考えたのだ。書肆には何度も足を運んだが、離れを含めて屋敷の構造は今ひとつ窺い知れない。


「よお、兄ちゃん、ちょっと待ちな。見たことねえ顔だ。車屋って身形身なりでもねえし」


 二階に昇ったところで、強面こわもてに仁王立ちされた。


 駒絽こまろの羽織に紬の兵児帯へこおび。体躯矮小なれど眼光鋭く、無断で立ち入った者をめ付ける。有無を言わさぬ威圧感。忠嗣は瞬時に畏れ入って、得意の方便も弄さず「店を間違えた」とだけ言って、素早くきびすを返した。  


「いやあ、怖いなあ。凄味があったし。用心棒とか、そんな手合いか」


 遊里には裏店うらだなに猛者が控えるとも聞く。茶屋の厨房、待合の奥の間。花街で芸者や半玉を守るのは官憲や法に非ず、腕っぷしの強さに他ならない。忠嗣はそんな逸話を小説で読んだ記憶があった。


 世のことわりから少々外れた異質な空間。それが色里の素性で、非常識な古書店が、その結界の内側に置かれていることも道理にかなう。遊郭とは言い得て妙だ。土塁も堀も見当たらないが、ここは曲輪くるわの中に等しい。


 未だ色里に慣れぬ風来坊は見番を後にして、やや俯き加減で通りを歩んだ。すると、石鹸の香りが鼻腔をまさぐった。濡れた髪に柘植櫛つげぐしを挿した芸者がふたり、下駄を鳴らして闊歩する。


 暖簾には、の湯。煙突を仰ぐまでもない。銭湯である。


 富士見花柳街に限ってのことか、聞くところによると、置屋に内風呂はなく、芸者は着付けの前に三々五々、銭湯に赴くという。一体、何百人の女が通うのか。曲輪内に銭湯は二軒ばかりで、定めし女湯は鮨詰めの有様に相違ない。


 この流儀は一方で、芸者も半玉も自由な身柄であることを物語っている。桶や手拭いを下げて、ふらふらと往来を歩き回る。濡髪で串物を買い食いする姿も見掛けた。

 

 ひと頃、飢饉の涯に身売りされる娘の哀話が巷間を賑わせた。多額の前金を親が貰う代わりに、娘は遊里へと引っ張られる。悪質なブロオカアも横行し、二度と生地に還れぬ子も多いと伝わる。


 不憫な娘は何処に連れて行かれるのか……少なくとも帝都の大きな花柳街ではない。目と鼻の先には市電が通う。小銭片手に飛び乗れば、逃げることも容易く、忠嗣には、ここが檻の中とは思えなかった。粋に遊び、色香に酔う町である。

 

「おや、珍しい。男の子も風呂屋に参るのか」

 

 色里の仕組みに想いを馳せる中、不意に、ふじの湯から二人の少年が連れ立って出て来た。年の頃は中等生くらいだろうか。丁稚にしては年嵩としかさで、幇間ほうかんにしては若々しい。そして、揃って仲々の美少年だった。


 勿論、與重郎と比肩するような目立つ容姿ではないにせよ、肌も白く、妙な艶かしさを備えている。肩の線ばかりか、腰回り、歩き方まで芸者に似て、とする。一種異様で、趣味人は瞠目し、思わず暖簾に近寄って残り香を嗅いだ。少年特有の芳しい匂いがする。


「空き地で覗きなんてしている場合じゃなかった。銭湯に行けば良かったんだ。これは盲点。今度、脱衣場で待ち構えようかな」


 桶も貸手拭いもあるはずだが、上等な背広にネクタイを締めて銭湯に行く者は居ない。花街に君臨する風呂屋を覗きたい気分だったが、そこは諦め、次回以降の課題とした。


 陽が暮れるまで銭湯前の電柱横で粘り、犬に小便を掛けられそうになった。それでも時間は余りある。千鳥ケ渕に足を向け、汁粉屋で暇を潰したものの、金曜會の開幕時刻には尚早だった。


「やや早めに参っても問題はなかろう。與重郎ちゃんと二人でお話しする機会も近頃少ないし」


 十九時も十五分を過ぎた頃、書肆グラン=ギニョヲルの黒檀こくたんの扉を開いた忠嗣は、薄暗い店内に女性の後ろ姿を見出して怯んだ。御河童頭とは座高が著しく異なる。知らない女だ。しかし、一見客ではない。何時もの円卓に座っている。


「あれ、忠嗣さん、今宵は早いね」


 垣澤耿之介が変わらぬ口調で叫ぶと、女も振り向いた。


 足が竦み、動悸が起こり、昂まる。見知らぬ女などではなかった。今日の昼過ぎにも館内で接した後輩。そこにおわしたのは九鬼須磨子くき・すまこである。



<注釈>

*かき=昭和初期、神楽坂花柳街に実在した変質者軍団。芸者に見付かると水を浴びせられたという。「かき」の漢字表記は不明。


<参考図書>

野口冨士男『かくてありき』(講談社文芸文庫 平成三年刊)

永井荷風『おかめ笹』(新潮文庫 昭和二十七年刊)

 ※和装の描写にオマージュが有り〼。


<附録>

近況ノオト〜【寫眞解説】富士見花柳街漫游編〜 

https://kakuyomu.jp/users/MadameEdwarda/news/16817330669563917439

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る