08八話『怪盗蜘蛛男の複眼にも曇りあり』
二度と官憲の尋問など受けたくない。官吏人生を一変させた平河町事案を回想し、
「よっ、欽ちゃん、暇そうだね」
「おやおや、上の階にお越しになるとは珍しいですね。巌谷様に暇そうだなんて言われる日が来るとは思ってもなかったです」
この三階閲覧室は、明治以来、帝國圖書館の象徴とも言える大部屋だ。天井までの高さは約九米もあり、唐草模様の飾りなど漆喰彫刻が麗しい。初めて仰ぎ見た際は、忠嗣もその偉容に畏れ入った。
天井から吊り下がる
「もう今日は仕事もなさそうだし、欽ちゃんたちも帰っちゃえば良いんじゃないの」
「そうは行きません。調べが終わり次第、開館するとか言ってました」
忠嗣は自主的に早退しようと企んでいたが、捜査の進捗次第で開館する模様だ。館外の行列はやや興奮状態で、始末に悪いらしい。
「書庫も立ち入り禁止なのかな」
「中に警察の人は
欽治らが集う座席の奥には、家屋を模した大仰にして重厚な木製扉がある。両脇には
神殿の扉の奥が書庫で、出納手が普段忙しなく駈けずり廻る場所だが、今は固く閉ざされていた。突然の待機命令で誰しも手持ち無沙汰のようだ。一方、捜査が続く中、三階には出納手や事務方の雇員が居るばかりで、煩わしい司書ら上級館員の姿は見掛けない。
事情通の雇員によると、御歴々は新聞社への対応で戦々恐々の有り様という。如何にも異様な館外の長蛇の列。関係者か捜査筋が漏らしたのか、鼻の利く記者が侵入事件を嗅ぎ付けたのか、銘々が電話応対に追われているらしい。
「何が盗まれたのか、聞いてるかな」
「いいえ、それが判明しないようです」
大騒ぎの割には、誰しも事件の概要すら知らず、首を傾げるばかり。こそ泥の類いにも思えるが、捜査員の数は多く、大掛かりと言える。忠嗣は官舎の家宅捜索で文部省が面子を潰され、些事が大事に至った経緯を振り返った。少なくとも官憲が規制を敷いた時点で、館長は頭を抱えていることだろう。
しかし、禁書庫の
「うむ、ここから桜の下は丸見えだな。見下ろすと案外、距離も近い」
逃走先に選んだ東京音樂學校の敷地も良く見渡せる。忠嗣は、須磨子に昨日の乱行を詰問されると覚悟していたが、侵入騒ぎに乗じて有耶無耶に出来るものと踏んだ。己の不始末を掻き消す好都合の事件とも言える。
「巌谷様、何を独りで笑ってらっしゃるのですか」
平手で臀を叩かれた。欽治は親しみを込めた挨拶の一種だと勘違いしているようだ。これも好都合である。
「奥の閲覧室に入れるようになったそうです。一緒に見に行きませんか」
もの凄く可愛らしい笑顔で誘って来る。欽治は同世代のほかの出納手と比べ、きりりと顔も端正にして雪肌も色っぽく、夢に現れることも稀ではなかった。どさくさに紛れて手でも繋いで見ようかと思ったが、衆目が多く、憚られた。それよりも前に、欽治は目的の場所に先走る。
「ここが盗賊の押し入ったところだって聞きました」
こちらも巨大な閲覧室で、図書館の西側に位置する。同じ木枠の立派な大窓。その脇に若い巡視が思案顔で立ち尽くしていた。訳を尋ねると、賊が侵入した現場なのだと呟く。
「ええ……いや、ここ三階でしょ。有り得ない話だ。何かの間違いじゃないのかな」
「確実だとの話です。さっきまで、警察の鑑識官と言うのでしょうか、そんな専門の方が、指紋を
巡視によれば、一番乗りの閲覧者がここで靴跡を発見したという。清掃の担当者は深く考えず、取り急ぎ、床を洗った。その後、廊下と階段で新たな靴跡と
「恐らく、犯人は館内が土足厳禁だと知らなかったのでしょう。階段には二階の踊り場附近まで転々と足跡があったと聞きます」
証拠を残す失態ではあるが、焦点はそこではない。三階の窓である。賊は壁を
「ビルヂングを素手で登る蜘蛛男だか、そんな大道芸人の武勇伝を聞いたことがあるけど、外国の話だし、本邦に同じような術を弄する怪盗が居るとは噂にも聞かぬ」
「怪盗って言うんだ。そいつは面白れえな」
探偵小説でしかお目に掛からない単語が気に入ったらしく、欽治は眼を輝かせるが、若い巡視は更に表情を曇らせて俯く。
大窓の硝子に異常は認められない。侵入が事実ならば、最初から窓が開いていたことになる。巡視の責任が問われる次第だ。
「門扉の閉塞確認は吾輩共の基本です。便所の小窓ですら閉館後の検分を怠ることはありません」
納得が行かぬ様子だった。地下で鉢合わせた巡視長が沈鬱な面持ちだったのも頷ける。しかし、面妖なことに被害は今のところ未確認だという。大胆不敵な犯行でありながら、何も盗まずに去ったのか。
元より図書館には現金も金目の品もない。シャンデリアもエディキュウルも歴史的な文化財であるが、掠め取れる物ではなく、賊の風呂敷には到底収まり切れぬ。
「三階も二階も、書庫が荒らされたってことじゃないみたいだよ」
「そうなんだ。うむ、もっと分からなくなって来たな。そんじゃ、欽ちゃん一緒に考えよう。今日は探偵ごっこだ」
忠嗣が誘うと、欽治は一層喜び、腕捲りまでして気合いを示したが、折り悪く、冷や水を浴びせられた。
「警察の方が、巌谷司書を指名してお探しです。早く地下の持ち場にお戻り下さい」
背筋に冷たいものが走った。勿論、犯人に心当たりはなく、犯行の動機も推し量れぬ。しかし、近頃は当てずっぽうで市民を捕える冤罪も増えていると聞き及ぶ。現に平河町での拘束事例が同類の所業だった。
嫌な予感しかしない。昨日に続き、このまま玄関口を突破して逃走を図ろうとも考えたが、それこそ悪手で、また実行に及ぶ度胸も覚悟もなかった。
<附録>
【
https://kakuyomu.jp/users/MadameEdwarda/news/16817330668570014917
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます